【2023年】葛飾区の白内障手術 おすすめしたい6医院

葛飾区で評判の白内障手術をお探しですか?
葛飾区は東京都の区のひとつで、手術方法や実績、移植する眼内レンズの種類など様々な眼科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、葛飾区でおすすめの白内障手術対応クリニックをご紹介いたします。
※2023年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
葛飾区で評判のおすすめ白内障手術6医院
三枝眼科医院(青砥駅から徒歩8分)
- バス停留所から徒歩1分
アクセス・住所・診療時間
バス:テクノプラザかつしか 下車 徒歩1分
京成本線・京成押上線 青砥駅 徒歩8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
【経歴】
・平成4年 獨協医科大学大学院卒(医学博士)、東京慈恵会医科大学医局入局
・平成10年 東京慈恵会医科大学付属病院等の勤務を経て、医療法人社団慈成会三枝眼科医院 副院長就任
・平成21年 医療法人社団慈成会三枝眼科医院 理事長・院長就任
・平成23年 医療法人社団慈成会よつぎ眼科クリニック(分院)開設
三枝眼科医院はこんな医院です
葛飾区青戸にある三枝眼科医院は、開業以来50年以上にわたり、地域の方の目の健康をサポートされてきた眼科クリニックです。「患者さんのために。地域の眼科医療発展のために。」をモットーに日々診療を行われています。診療では特に白内障治療に力を入れられており、点眼療法や手術による治療に対応されています。
日常生活に支障が起きていない段階では、進行を抑える点眼治療が行われています。あくまで進行を抑制する治療のため、いずれ手術による治療が必要となりますが、手術を受けることに恐怖心のある方にとっては安心できるポイントと言えるのではないでしょうか。
白内障手術は、超音波で濁った水晶体を粉砕して取り除く超音波乳化吸引術により行われています。場合によっては水晶体嚢外摘出術で水晶体の核を全て取り出すこともあるそうですが、手術は日帰りで受けられるため、身体的・精神的・経済的負担の軽減にもつながるでしょう(※術前・術後の経過観察が必要です)。
三枝眼科医院の特徴について
・日帰り白内障手術に対応!
白内障手術は日帰りで行われており、手術時間自体は15〜20分で完了するそうです(※術前・術後の経過観察が必要です)。点眼麻酔を使用するため、注射が苦手な方も安心して手術に臨んでいただくことができるでしょう。もちろん、術中に痛みを感じることもないそうです。
目の手術に強い恐怖心を抱いている方も少なくないと思いますが、患者さん一人ひとりの生活に合わせたより良い白内障治療の提供に努められています。症状が進んでしまう前に、一度早めに相談してみてはいかがでしょうか。
・2種類の眼内レンズに対応!
三枝眼科医院では、水晶体の代わりに挿入する眼内レンズを大きく分けて2種類取り入れられています。遠方もしくは近方のどちらかにピントを合わせられる単焦点眼内レンズと、遠方と近方の両方にピントを合わせられる多焦点眼内レンズを使った治療に対応されているそうです。
それぞれメリット・デメリットを理解していただいた上で、ライフスタイルやご予算に合わせて治療を選択していただくことができるのは嬉しいですね。
・タクシーでの送迎サービスを実施!
三枝眼科医院では、白内障手術を受けた患者さんのために、無料タクシーサービスを実施されています。手術後に歩いてご帰宅されるのが不安な方も、術後のお帰りの際に無料タクシーをご利用いただくことで安心してご帰宅いただくことができるでしょう。
また、クリニックは京成線青砥駅から徒歩8分、「テクノプラザかつしか」バス停留所から徒歩1分の場所に位置しており、公共交通機関でもアクセスしやすい立地環境となっています。
もう少し詳しくこの白内障手術対応クリニックのことを知りたい方はこちら三枝眼科医院の紹介ページ
たからまち眼科(お花茶屋駅から徒歩5分)
- 駅徒歩5分
アクセス・住所・診療時間
京成電鉄本線 お花茶屋駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
【経歴】
筑波大学医学専門学群 卒業
東京大学付属病院分院眼科 入局
井上眼科病院 勤務
医療法人社団晴誠会 とやま眼科開設
たからまち眼科はこんな医院です
葛飾区宝町にあるたからまち眼科は、白内障・加齢性黄斑変性症の治療をはじめ、結膜炎・緑内障・糖尿病による視力の低下など、幅広い診療に対応されています。様々なお悩みに対応されているため、地域のかかりつけ眼科医としてもおすすめできるクリニックです。地域の皆さんのために、正しい情報と、適切な治療を提供することに努められており、なかでも白内障手術に力を入れられています。
クリニックは、京成電鉄本線が乗り入れるお花茶屋駅から徒歩5分の場所にあり、駅近でアクセス良好な立地環境に位置しています。平日18時まで診療を行っているだけでなく、土曜日も午前診療に対応されているので、平日はお忙しい方も無理なく受診していただくことができるでしょう。
たからまち眼科の特徴について
・日帰り白内障手術に対応!
たからまち眼科では、日帰りの白内障手術に対応されています(※術前・術後は経過観察が必要です)。超音波入荷吸引法という新しい方法を用いることで、無縫合で手術が完了するそうです。手術時間は10分から15分程度と短いため、眼の手術に対して恐怖心の強い方の精神的負担も軽減されるのではないでしょうか。
また、術後翌日の通院が困難な場合は、宿泊施設などの紹介もされているので、日帰り手術が適応になるか不安な方も、まずは一度たからまち眼科に相談してみてはいかがでしょうか。
・地元葛飾に根付いたクリニック!
たからまち眼科では、地元葛飾に根付いた眼科クリニックとして、地域密着型の眼科診療を提供されています。本院は長年地元で診療を続けられている綾瀬のとやま眼科です。地域の眼科医療に貢献されてきた眼科クリニックの分院として、 質の高い眼科医療が期待できるでしょう。
また、白内障治療では、日帰り手術だけでなく、点眼薬や内服薬で白内障の進行を遅らせる治療にも対応されています。いきなり手術を勧められるということはないため、手術に抵抗のある方も、まずは一度相談してみることをおすすめします。
・術前・術後の検査を万全に実施!
たからまち眼科では、より質の高い白内障手術を提供するために、術前・術後の検査を丁寧に行われています。手術前には、眼軸長検査や内皮検査などの白内障手術検査や、血液検査を行い、手術についての事前説明を丁寧に行った上で手術に進まれています。また、術後は経過観察期間を3ヵ月設け、感染症や合併症がないかしっかり調べてくれるので、治療後の眼の健康も安心してお任せすることが可能です。
もう少し詳しくこの白内障手術対応クリニックのことを知りたい方はこちらたからまち眼科の紹介ページ
だんのうえ眼科 亀有院(亀有駅から徒歩1分)
- 駅徒歩1分
アクセス・住所・診療時間
JR常磐線 亀有駅 南口 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:45~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ★ | ● | - | - |
★:月1回、訪問診療の場合があります。
だんのうえ眼科 亀有院はこんな医院です
一般的な眼科診療のほか、お子さまの斜視や弱視などを診療しているだんのうえ眼科亀有院は、葛飾区亀有にある眼科医院です。
だんのうえ眼科亀有院では、日帰り手術の実施にも積極的で、眼瞼下垂や網膜硝子体、白内障などに対する日帰り手術が行われています。白内障の手術前には、網膜の状態を調べる眼底検査や、眼内レンズの度数を決める眼軸長検査など、複数の検査を入念に行っているそうです。(※術前・術後の経過観察が必要です)
医院の場所は、亀有駅南口からすぐの亀有リリオ館6階となります。通学・通勤圏内の方は特に受診しやすいでしょう。目のお悩みはだんのうえ眼科亀有院に相談してみてはいかがでしょうか。
だんのうえ眼科 亀有院の特徴について
・日帰りで白内障手術を実施!
視界のかすみや歪みは、白内障の代表的な症状と言われています。視力低下により仕事に支障が出ている場合や、物が2重3重に見えてしまう場合には、白内障手術を検討した方がよいそうです。
眼科疾患に対してさまざまな手術が実施されているだんのうえ眼科亀有院では、日帰り白内障手術に対応されています。白内障の症状があり手術をお考えの方は、だんのうえ眼科亀有院に相談してみるとよいでしょう。(※術前・術後の経過観察が必要です)
・十分な検査のもと行われる白内障手術!
白内障手術を行うにあたっては、さまざまな検査が必要であると言われています。だんのうえ眼科亀有院では視力検査や眼圧検査のほか、網膜の状態を調べる眼底検査や、眼内レンズの度数を決める眼軸長検査などを実施しているそうです。
手術前の検査が入念に行われているので、白内障の症状が気になる方は、だんのうえ眼科亀有院に相談してみてはいかがでしょうか。だんのうえ眼科亀有院では、日帰りで白内障手術が行われています。(※術前・術後の経過観察が必要です)
もう少し詳しくこの白内障手術対応クリニックのことを知りたい方はこちらだんのうえ眼科 亀有院の紹介ページ
近隣エリアのおすすめクリニック[PR]
オシダ眼科クリニック(京成立石駅から徒歩2分)
- バス停留所から徒歩1分
アクセス・住所・診療時間
バス:立石駅入口 下車 徒歩1分
京成押上線 京成立石駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:00~17:30 | ● | ● | - | ● | ★ | - | - | - |
★:手術・小児外来のため完全予約制
オシダ眼科クリニックはこんな医院です
オシダ眼科クリニックでは、点眼などの薬物療法やメガネを調整するなどの白内障治療を実施しており、患者さんが生活に支障を感じた場合には、日帰りの白内障手術にも対応しています(※術前・術後の経過観察が必要です)。
手術は金曜日に行われていて、手術室は清潔な状態に保たれ使用する器具も滅菌されているので、安心して手術を受けることができるでしょう。また、他の病院で行われた白内障手術などの術後検査や治療も行っているそうです。
手術後に身だしなみを整えることのできる大きな鏡が、多目的化粧室のパウダースペースに設置されています。京成立石駅から徒歩2分と便利な場所にあり、無料駐車場も用意されているためお車での通院も可能です。
オシダ眼科クリニックの特徴について
・眼科を専門とする医師による白内障手術!
新しい白内障専用手術装置が導入されており、白内障手術後の合併症が少なくなるよう尽力されています。この装置は、手術のための切開部位が小さくて済むのが特長だそうです。
患者さんが安心して手術を受けられるよう、白内障以外の病気が隠れていないかを丁寧に検査し、日本眼科学会認定の眼科専門医による丁寧な診断の基に手術が行われています。また、糖尿病といった病気の患者さんの場合には、手術前にかかりつけの医師に問い合わせをしているそうです。
・患者さんに合った眼内レンズを選択!
保険適応になる、単焦点眼内レンズや乱視矯正用の眼内レンズを使用した白内障手術が行われています。患者さんの年齢や生活習慣などを聞き取り、ピントをどの部分に合わせると患者さんが生活しやすいかを考慮しているそうです。
丁寧な検査を実施し、挿入する眼内レンズの種類や度数を患者さんに適したものになるように選択されています。また、手術後には眼鏡の処方を行って患者さんが生活しやすいようなサポートが行われています。
もう少し詳しくこの白内障手術対応クリニックのことを知りたい方はこちらオシダ眼科クリニックの紹介ページ
南葛金町眼科(金町駅から徒歩3分)
- 駅徒歩3分
アクセス・住所・診療時間
JR常磐線 金町駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
★:14:00~17:00
南葛金町眼科はこんな医院です
南葛金町眼科は、進行してしまった白内障に対する手術を行っており、過熟白内障・アトピー性白内障など難治性白内障の手術にも対応しています。1カ所に焦点を合わせる単焦点眼内レンズだけでなく、近距離と遠距離の2カ所に焦点が合わせられる多焦点眼内レンズも選ぶことができるそうです。
手術で使用される器具には滅菌処理が施されており、手術室も感染予防対策が行われているので、患者さんも安心して手術を受けられるでしょう。
院内はバリアフリーで、駐車場も近隣に21台分用意されているため、車いすの方がお車で通院することも可能です。また、JR金町駅から徒歩3分と公共の乗り物でもアクセスしやすいでしょう。
南葛金町眼科の特徴について
・負担の少ない日帰り手術!
南葛金町眼科では、日帰り白内障手術を実施しています。手術時には点眼麻酔を実施するため、手術中に医師やスタッフと会話ができるうえ、痛みが少ないでしょう。(※術前・術後の経過観察が必要です)
また、切開する範囲は2.5mm程度と小さく、手術時間は通常10~15分くらいで終わるので、患者さんへの負担が少ないのが特徴です。手術で挿入した眼内レンズは取り外しの必要がなく、半永久的に使用できるそうです。
・患者さんの不安を取り除く取り組み!
手術を不安に感じる患者さんが多いため、患者さんの不安を解消してから白内障手術を受けてもらえるよう、わかりやすい説明を心がけているそうです。手術の必要性や手術の流れなど、患者さんが納得できるまで時間をかけて説明されています。
また、手術当日の待ち時間には少しでも緊張がほぐれるよう、ゆったり座れるリクライニングシートが個室に用意されています。手術中は患者さんの好きな音楽を流すなど、リラックスできるような環境作りに取り組んでいるそうです。
もう少し詳しくこの白内障手術対応クリニックのことを知りたい方はこちら南葛金町眼科の紹介ページ
おおはら眼科(新小岩駅から車で4分)
- バス停留所から徒歩1分
アクセス・住所・診療時間
バス:奥戸4丁目 下車 徒歩1分
JR総武本線 新小岩駅 車で4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~18:30 | ● | ★ | ● | - | ● | ▲ | - | - |
★:手術
▲:14:00~16:00(最終受付15:30)
おおはら眼科はこんな医院です
おおはら眼科では、多くの高齢の方が発症する白内障に対する治療を実施しています。院長は日本眼科学会認定の眼科専門医として豊富な手術経験を活かし、日帰り白内障手術を行っているそうです。(※術前・術後の経過観察が必要です)
通常は日帰りによる手術が火曜日と金曜日に行われていますが、患者さんの状態により入院の方が適している場合には、ほかの病院を紹介するなどのフォローも行われています。患者さんへの説明は大型のモニターを使用して行われるので、自分の目の状態や治療方法を理解しやすいでしょう。
駐車場から院内までバリアフリーになっているため、足に不安を感じている方が通院しやすいよう配慮が払われています。目がかすむ、まぶしいなどの白内障によくある症状が気になる方は、相談してみてはいかがでしょうか。
おおはら眼科の特徴について
・新しい機器を使用した白内障手術!
おおはら眼科は、白内障手術を行うために新しい機器を導入しています。小さな切開部分だけで手術が行えるので、患者さんの目への負担を軽減することができ、感染症といった合併症の危険も減らせるとのこと。また、痛みが少なく、約10分で手術を終えることができるそうです。
手術室は一定の基準を満たしたクリーンルームになっており、細菌が目に入ることがないよう清潔な状態に保たれた中で手術が行われています。
・個々に適した眼内レンズを使用!
おおはら眼科で取り扱われている眼内レンズの種類は、暗い場所でも見やすい非球面レンズを使用した単焦点眼内レンズ・乱視のある方向けのトーリック眼内レンズ・遠くと近くのどちらにも焦点が合わせられる多焦点眼内レンズです。
患者さんの目の状態に加え、かかる費用や患者さんの希望、読書やパソコンといった手元の作業が多いのかスポーツや運転で遠方を見ることが多いのかなど、個々の生活スタイルに合ったレンズを選定されています。
もう少し詳しくこの白内障手術対応クリニックのことを知りたい方はこちらおおはら眼科の紹介ページ
葛飾区でおすすめの白内障手術対応クリニック6医院まとめ
眼科の選び方は人それぞれだと思いますが、目の病気などで治療や手術が必要な場合は、少しエリアを広げてでも信頼できる眼科を探したいものだと思います。葛飾区内の眼科には様々な選択肢があることがわかりました。日本眼科学会認定の眼科専門医が在籍しているなどはわかりやすいポイントですが、豊富な経験や白内障の日帰り手術に対応しているなど、、、ご要望にあわせて、あなたにふさわしい白内障手術対応クリニックを選んでみてはいかがでしょうか?