【2023年】千葉県の大腸カメラ おすすめしたい6医院

千葉県で評判の大腸カメラ検査対応医院をお探しですか?
千葉県には、日曜診療や夜間診療に対応しているなど、さまざまな大腸カメラ検査の選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、千葉県でおすすめできる大腸カメラ検査対応医院をご紹介いたします。
※2023年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
千葉県で評判の大腸カメラ6医院
浜野胃腸科外科医院(八千代市)
- 専門医在籍
- 駐車場あり
東葉高速鉄道東葉高速線 八千代緑が丘駅 徒歩1分
千葉県八千代市緑が丘西2-1-4
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
【所属・資格など】
・日本消化器病学会 消化器病専門医
・日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・認定医
・日本内科学会認定医
・日本医師会
浜野胃腸科外科医院はこんな医院です
八千代市緑が丘西にある浜野胃腸科外科医院は、土曜日にも診療されており、アクセスは東葉高速鉄道東葉高速線が通る「八千代緑が丘駅」から徒歩1分とアクセスのよい立地となっています。地域密着の消化器内科診療を行っており、消化器専門外来を設けて胸やけや腹痛、便秘、下痢、便潜血などの症状に対応されています。中でも、大腸の炎症やポリープ、がんなどの病変を早期発見・早期治療に導くための大腸内視鏡検査に力を入れており、できる限り苦痛の少ない検査を目指しているそうです。必要に応じて粘膜の組織をわずかに採取し、詳しく調べることもできるので、気がかりな症状がある方や、40歳以上で大腸カメラを受けたことがないという方は、一度受診してみることをおすすめします。
浜野胃腸科外科医院の特徴
これまでに大腸内視鏡検査で辛い思いをした経験があるという方や、大腸カメラが苦手でついつい受診から足が遠のいてしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか。浜野胃腸科外科医院では苦痛に配慮した大腸内視鏡検査を行っており、痛みや不快感を感じにくくするための鎮静剤を使用することもできるそうです。ウトウトとした状態で検査を受けることができ、検査後は意識が回復するまでゆっくりお休みいただくこともできるため、内視鏡検査に不安があるという方も相談してはいかがでしょうか。また、空気と比べて200倍の速度で生体に吸収される“二酸化炭素送気”で検査を行っており、検査後のお腹の張りや違和感を軽減できるよう配慮されています。
千葉四街道胃腸肛門内視鏡クリニック(四街道市)
京成バス:清爽の街 下車 徒歩2分
千葉都市モノレール2号線 千城台駅 車で4分
千葉県四街道市鷹の台2-35-13
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜11:00 | ● | - | ● | ● | ● | ● | - | - |
11:00〜16:00 | ★ | - | ★ | ★ | ★ | ★ | - | - |
16:00〜18:00 | ● | - | ● | ● | ● | ● | - | - |
千葉四街道胃腸肛門内視鏡クリニックはこんな医院です
千葉県四街道市鷹の台にある千葉四街道胃腸肛門内視鏡クリニックは、駐車場完備で火曜日、日曜日を除くすべての曜日で診療されています。内科を中心に外科や肛門外科、皮膚科など幅広い診療にあたられていますが、とりわけ、内視鏡内科に精力的に取り組まれているそうです。
院長の斉藤庸博先生は、日本消化器内視鏡学会の専門医であり、苦痛の少ない内視鏡検査にて胃がん、大腸がんの早期発見に努められています。
平日に検査を受けることができない方のために、土曜日も内視鏡検査を行われているそうです。さらに、通院回数が患者さんの負担とならないよう同一検査日に上、下部内視鏡検査と大腸ポリープ切除を行われています。
千葉四街道胃腸肛門内視鏡クリニックの特徴
南柏消化器内科・内視鏡クリニック(柏市)
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
JR常磐線 南柏駅 徒歩1分
千葉県柏市南柏中央1-6 宇佐美ビル2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00〜16:30 | ★ | ★ | ★ | - | ★ | ★ | - | - |
16:30〜18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
南柏消化器内科・内視鏡クリニックはこんな医院です
南柏駅徒歩1分の場所にある南柏消化器内科・内視鏡クリニックは、木曜日、日曜日、祝日を除くすべての曜日で診療されています。内科をはじめ、肝臓内科や健康診断などさまざまな診療に対応されていますが、なかでも内視鏡内科に精力的に取り組まれているそうです。
院長の番大和先生は日本消化器内視鏡学会の専門医であり、内視鏡検査を得意とされています。内視鏡検査は過去に苦しい思いをした経験や苦しいイメージを持っている方も多く、地域のかかりつけ医として内視鏡検査を身近なものにしたいと、開業を決意されたそうです。
胃カメラと大腸カメラの同日検査も可能だそうで、忙しくて別日で受診が難しい方にもおすすめだと言われています。
南柏消化器内科・内視鏡クリニックの特徴
南流山内視鏡おなかクリニック(流山市)
- 日曜診療
- 駅徒歩5分以内
JR武蔵野線・つくばエクスプレス 南流山駅 徒歩1分
千葉県流山市南流山2-4-7 Grandjour2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - |
13:00~16:00 | ★ | ★ | ★ | - | ★ | ★ | ★ | - |
16:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
※予約制
南流山内視鏡おなかクリニックはこんな医院です
千葉県流山市南流山にある南流山内視鏡おなかクリニックは、木曜日、祝日を除くすべての曜日で診療されています。内科を中心として肛門内科、便秘外来など多岐にわたって診療されていますが、なかでも大腸カメラ検査に尽力されているそうです。
院長の前田孝文先生は日本消化器内視鏡学会の専門医、指導医であり、健康面から患者さんの人生が豊かになること、特におなかの不調に悩んでいる方に寄り添い、安心感を提供することを使命と考えられています。
新しい内視鏡機器の導入により、内視鏡のデリケートな操作や緻密な観察、診断ができるそうです。手元操作の正確性を高め、短時間の検査が可能で、患者さんの負担が軽減されると言われています。
南流山内視鏡おなかクリニックの特徴
船橋肛門・胃腸クリニック(船橋市)
- 予約制
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
JR総武線・東武野田線 船橋駅 徒歩5分
京成本線 京成船橋駅 徒歩7分
千葉県船橋市本町6-18-5 アサヒ船橋ビル202
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
13:00~15:30 | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | - | - |
15:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
船橋肛門・胃腸クリニックはこんな医院です
JR船橋駅北口より徒歩5分の場所にある船橋肛門・胃腸クリニックは、日曜日、祝日を除くすべての曜日で診療されています。肛門外科、胃腸内科、内視鏡内科を中心に診療されているそうです。
院長の佐藤幸一先生は日本消化器内視鏡学会専門医であり、特に大腸カメラ検査に力を入れて取り組まれています。患者さんの悩みをよく聞き解決法をわかりやすく伝えること、診察、検査、手術において患者さんの苦痛を最小限にすることを基本方針として診療にあたられているそうです。
診察に抵抗のある方や忙しい方のために、ホームページにてメールでの相談も受け付けられています。気になる症状がある方は、メール相談を活用してみてはいかがでしょうか。
船橋肛門・胃腸クリニックの特徴
千葉マリンクリニック(千葉市)
- バリアフリー
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
JR京葉線 稲毛海岸駅 南口 徒歩3分
千葉県千葉市美浜区高洲3-15 ベイマークスクエア1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:45 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:45~17:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
千葉マリンクリニックはこんな医院です
JR京葉線稲毛海岸駅南口下車徒歩3分の場所にある千葉マリンクリニックは、日曜日、祝日を除くすべての曜日で診療されています。内科、消化器内科を中心として診療されているそうです。
院長の吉川真太郎先生は日本消化器内視鏡学会の専門医であり、特に大腸カメラ検査には精力的に取り組まれています。体調が悪いときだけではなく、気になることがあったとき、これは大丈夫だろうかと疑問に思うとき、一番最初に相談してもらえるかかりつけ医を目指し、日々診療にあたられているそうです。
大腸がんは、現在死亡者数、罹患者数において、年々増加傾向にあると言われているそうで、早期発見、早期治療を目指し、検査や治療に尽力されています。
千葉マリンクリニックの特徴
評判のいい大腸カメラおすすめ6医院まとめ
大腸カメラ検査対応医院の選び方は人それぞれだと思いますが、千葉県には、駅から近い医院だけでなく、少し範囲を広げればさまざまな選択肢があることがわかりました。夜間診療をしている、日曜診療をしている、鎮静剤を使った検査に対応している、院内での下剤服用に対応しているなど、ご要望にあわせて、じっくり大腸カメラ検査対応医院を選んでみてはいかがでしょうか?