【2022年】浅草の内視鏡検査 おすすめしたい6医院

浅草で評判の内視鏡検査対応のクリニックをお探しですか?
浅草は東京メトロ銀座線・東武スカイツリーライン・都営地下鉄浅草線などが通る駅で、経鼻内視鏡検査に対応しているなど様々な内視鏡検査対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、浅草近くでおすすめできる内視鏡検査対応のクリニックをご紹介いたします。
※2022年8月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
浅草で評判の内視鏡検査ができる6医院
かわぐち内科・内視鏡クリニック
- 女医
- 駅徒歩5分以内
東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩1分
東京都台東区浅草1-35-9
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | - | ● | ● | - | - |
14:00~16:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
【所属・資格など】
・日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
・日本肝臓学会 肝臓専門医
・日本内科学会
・日本消化器病学会
・日本胆道学会
・医学博士
かわぐち内科・内視鏡クリニックはこんな医院です
台東区浅草にあるかわぐち内科・内視鏡クリニックは、経験豊富な日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医により、苦痛の少ない内視鏡検査を提供されている内視鏡クリニックです。早期胃がんや早期大腸がんの内視鏡治療にも携わられてきた医師による苦痛の少ない内視鏡検査が実施されています。
胃カメラと大腸カメラの両方に対応しており、胃内視鏡検査と大腸内視鏡検査の同日施行も可能となっています。なかなか受診する時間を取れない方にとって、胃と大腸の内視鏡検査を1日にまとめて受けることができるのは嬉しいポイントと言えるのではないでしょうか。また、土曜日にも内視鏡検査に対応されているので、お仕事が忙しくお休みを取るのが難しいという方にもご相談いただきやすい検査体制が整っています。午前は検査、午後は仕事など、半日で検査を完了することもできるそうなので、お忙しい方もまずは一度相談してみることをおすすめします。
かわぐち内科・内視鏡クリニックの特徴
三世代にわたって続くクリニックとして、長年にわたり地域に寄り添った診療を提供し続けられています。風邪の治療や高血圧などの生活習慣病のコントロール、高齢者医療など、多くの分野に取り組むことで、地域の皆さんの健康を幅広くサポートされています。
また、内視鏡検査を導入するにあたり、2022年5月にリニューアルオープンされました。新しい設備の下でより質の高い医療を提供できる体制が整っているため、新しい設備による内視鏡検査を受けたい方にもおすすめできるクリニックです。
浅草胃腸肛門クリニック
東京メトロ銀座線 浅草駅 5番出口 徒歩1分
東武スカイツリーライン 浅草駅 徒歩1分
都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩3分
東京都台東区花川戸1-2-4 丸善ビル7F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~18:00 | ● | ★ | ● | ● | ● | ● | - | - |
※火曜日は女性専用外来になります。
※14:00~16:00は内視鏡検査
浅草胃腸肛門クリニックはこんな医院です
浅草胃腸肛門クリニックは、東京都台東区花川戸にある丸善ビルの7階で診療を行われている医院です。診療科目は、大腸肛門外科と消化器内科、胃腸内科であり、胃腸内視鏡検査や大腸内視鏡検査にも対応されています。
具体的には、さまざまな種類の痔や肛門周辺の疾患、逆流性食道炎、胃腸炎、便秘などの診療に対応されているそうです。毎週火曜日はレディースデイとして女性専用外来となっているので、女性の方も安心して受診しやすいのではないでしょうか。
東京メトロ銀座線の浅草駅から徒歩1分、都営浅草線の浅草駅からも徒歩3分とアクセスの良い医院です。日曜日・祝日は休診日ですが、それ以外の曜日は、9時30分から12時、16時から18時で診療が行われています。
浅草胃腸肛門クリニックの特徴
関戸クリニック
- クレジットカード可
- 専門医在籍
- 駐車場あり
東京メトロ銀座線・東武スカイツリーライン・都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩7分
東京都台東区西浅草2-14-3
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
関戸クリニックはこんな医院です
関戸クリニックは、東京都台東区西浅草で70年以上診療を続けられている医院です。東京メトロ銀座線の田原町駅から徒歩4分なので、電車などで通いやすいのではないでしょうか。
内科と消化器内科の診療に対応されています。他にも、高血圧や糖尿病、脂質異常症といった生活習慣病の診療にも対応し、血液検査を行っているそうです。また、胃カメラ検査とも呼ばれる内視鏡検査にも注力されています。
超音波による検査機器やレントゲン、心電図などの医療設備も充実している医院です。土曜日の午前中の診療にも対応されているので、平日には時間が取れない方でも通いやすい医院と言えるのではないでしょうか。
関戸クリニックの特徴
あさくさ雷門前クリニック
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
東京メトロ銀座線 浅草駅 2出口 徒歩3分
都営地下鉄浅草線 浅草駅 A4出口 徒歩3分
東京都台東区雷門2-11-8 冨山ビル1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
あさくさ雷門前クリニックはこんな医院です
あさくさ雷門前クリニックは、東京都台東区の雷門にある冨山ビルで診療を行われている医院です。内科と消化器内科、禁煙外来などの診療を行われており、特に内視鏡検査に力を入れられています。
ほかにも、B型肝炎やC型肝炎の治療、ビタミン注射、人間ドック、さまざまな健康診断にも対応されています。問診を始め、身体計測や視力検査、聴力検査、心電図検査、胸部レントゲン検査、血液検査、尿検査なども実施されているそうです。
水曜日・日曜日・祝日は休診日ですが、それ以外は9時から12時30分、15時から18時で診療を行われています。土曜日の診療にも対応されているので、気になる症状がある方は、一度訪ねてみてはいかがでしょうか。
あさくさ雷門前クリニックの特徴
東京トータルライフクリニック
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
都営地下鉄浅草線 浅草駅 A2出口 徒歩2分
東武スカイツリーライン 浅草駅 徒歩6分
東京メトロ銀座線 浅草駅 8番出口 徒歩6分
東京都台東区雷門2-6-3 ユニカ雷門ビル2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※曜日、時間帯によっては再診が予約制となります。
東京トータルライフクリニックはこんな医院です
東京都台東区雷門にある東京トータルライフクリニックは、何でも相談できるかかりつけ医を目指されている医院です。地域の医療機関だけでなく、訪問看護ステーションや居宅介護事業所、行政の関連部署などと連携した診療を行われているそうです。
診療科目は、内科と呼吸器内科、消化器内科、禁煙外来、漢方内科、老年内科、アレルギー科と多岐に渡ります。ほかにも、人間ドックや特定健診などにも対応されており、特に内視鏡検査に力を入れられているそうです。
生活習慣の改善やライフスタイルの見直しにより、老化の原因を防ぐウェルエイジング医学も取り入れられています。都営浅草線の浅草駅から徒歩2分なので、電車などで通いやすい医院と言えるのではないでしょうか。
東京トータルライフクリニックの特徴
浅草クリニック
- クレジットカード可
- 中国語対応
- 専門医在籍
- 英語対応
- 韓国語対応
- 駐車場あり
東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩10分
東武スカイツリーライン 浅草駅 徒歩10分
東京都台東区浅草4-11-6
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:20 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:30~18:20 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
浅草クリニックはこんな医院です
東京都台東区浅草にある浅草クリニックは、昭和61年から診療を続けられている医院です。小さなクリニックとしてはかなり多くの診療を行われており、総合内科や呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、肝臓内科、小児科、皮膚科、乳腺外科、婦人科、脳神経科、眼科の診療に対応されています。
電子カルテやレントゲン装置、内視鏡、呼気NO検査など、精密な検査を行うための医療機器を導入されているのが特徴です。またさまざまな診療の中でも、内視鏡を使った胃カメラや大腸カメラ検査に力を入れられています。
電話やお問い合わせフォームから連絡ができるそうなので、気になる症状がある方はぜひ気軽に問い合わせてみてはいかがでしょうか。