FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病気Q&A(医科)
  4. 「アスペルガー症候群の治療法」はご存知ですか?原因や症状についても解説!

「アスペルガー症候群の治療法」はご存知ですか?原因や症状についても解説!

 公開日:2024/10/26
「アスペルガー症候群の治療法」はご存知ですか?原因や症状についても解説!

幼少期に自覚症状はなかったにもかかわらず、大人になりアスペルガー症候群だったと判明するケースが近年増えてきています。ではアスペルガー症候群とは一体どのような症状があるのでしょうか。

本記事では、アスペルガー症候群の治療方法・原因・症状を解説します。コミュニケーションに何らかの違和感を覚えているという方は、ぜひ参考にしてください。

伊藤 有毅

監修医師
伊藤 有毅(柏メンタルクリニック)

プロフィールをもっと見る
専門領域分類
精神科(心療内科),精神神経科,心療内科。
保有免許・資格
医師免許、日本医師会認定産業医、日本医師会認定健康スポーツ医

アスペルガー症候群の原因・症状

勉強机で悩む私服女性

アスペルガー症候群の定義を教えてください。

コミュニケーション能力に特異性が認められ、知的障害を伴っていない症状はアスペルガー症候群とされます。 アスペルガー症候群と定義される大まかな条件は以下のとおりです。

  • 言語能力と会話能力そのものに問題がない
  • 他者とのコミュニケーション能力に特異性が確認される
  • 社会的関係において障害が確認される
  • 特定のものにこだわりがある
  • 行動に反復性がある

上記のように定義はありますが、発見が遅れてしまったり判断することが難しかったりといった問題もあります。自閉スペクトラム症(ASD)に含まれる障害として分類されてはいますが、言語能力や会話能力には影響がありません。さらに、アスペルガー症候群の症状にもレベルがあります。特に幼少期の言葉の遅れは個人差や性格が影響するため、一概にアスペルガー症候群だと判断できないでしょう。しかし、何の問題もないと感じていたはずが、成人してからアスペルガー症候群だと発覚したケースも報告されています。

どのような原因で起こるのですか?

アスペルガー症候群を発症する原因はいまだ特定されていません。言葉が遅いのは親からの愛情表現が不足しているなどの話をよく耳にしますが、親の育て方はまったく原因には関係ないと留意しましょう。アスペルガー症候群は、生まれつきの遺伝的な要因や環境的な要因が複雑に絡まって起こる脳の機能障害ではないかと考えられています。環境的な要因とは、妊娠中の環境やトラブルなどを示唆しているものです。しかし環境的な要因に影響する事象はまったく解明されていません。

症状を教えてください。

症状はレベルの差も含めてさまざまです。具体的な症状は以下になります。

  • 他者と感情や関心を共有するのが難しい
  • 友だちができにくい
  • 友だちがいても関わりが一方的
  • 関心が1つの興味や事柄に限定される
  • 騒音や匂いなどの感覚過敏あるいは鈍麻
  • 言葉の遅れ
  • 目が合わない・会話が成り立たないなどコミュニケーションを円滑にすることが難しい
  • こだわりが強いため柔軟に想像や思考することが難しい
  • 自己流で物事を進めたがる
  • グループでの活動が苦手
  • 伝えたいことを言葉にまとめることが難しい
  • 人の話に関心を持てない
  • 格式張った字義どおりの言語になる

コミュニケーションや社会性に影響する症状がほとんどで、集団の場で上記のような特性が起きる可能性がとても高くなります。一方、こだわりが強い傾向にあるため、昆虫や機械などの学問系で一目置かれるような博士タイプになる可能性も否定できません。障害と聞くとマイナスな面ばかりが目立ちますが、プラスな面もある個性といえるでしょう。

アスペルガー症候群と自閉スペクトラム症は同じですか?

自閉スペクトラム症はアスペルガー症候群・自閉症・広汎性発達障害をまとめて表現している総称です。自閉スペクトラム症は人口の約1%に及ぶとされ、約100人に1人と報告されています。性別では男性が女性の約4倍の発生頻度です。自閉スペクトラム症は症状やそのレベルも多様であり、個々のニーズに合った適切な療育と、状態を正しく理解した教育的支援につなげていく必要があります。

アスペルガー症候群の診断・治療方法

カルテを記入するドクター

アスペルガー症候群はどのように診断されますか?

アスペルガー症候群の診断は、世界保健機構の診断基準であるICD-10やアメリカ精神医学会が定めたDSM-5の診断基準が用いられます。これらの診断基準をベースに、行われる検査の内容は以下のとおりです。

  • 既往歴や症状などの問診
  • 心理検査
  • 知能検査
  • 脳波検査

知能検査でてんかんの併存が疑われる場合に脳波検査が必要となることもあります。また、上記の検査から知的能力障害・神経発達症・精神疾患が発覚することがあります。もしアスペルガー症候群であった場合の診断名は、総称である自閉スペクトラム症が使用されるため留意ください。

大人でもアスペルガー症候群と診断されることはありますか?

アスペルガー症候群は成人期であっても診断されることはあります。2013年のアメリカ精神医学会が診断基準DSM-5を発表してから、成人期を迎えて診断を受ける患者さんは増加しています。幼少期にアスペルガー症候群と診断された患者さんと、成人期で診断された患者さんとでは生活の質(QOL)が異なるため注意が必要です。成人期にアスペルガー症候群の疑いがある場合には、主観的な生活の質について明らかにする検査が行われます。また本人だけでなく、親から幼少期の発達の歩みや過程を確認していくことも必要です。すべての自閉症状をもつ患者さんのうち約10%は就労・自立でき、さらにそのうちの少数がよい友人をもったり結婚して親になったりしています。しかし、精神疾患を患った際に軽度のアスペルガー症候群であったと発覚することもあるのです。大切なことは幼少期・成人期のどちらで診断を受けたかではなく、診断後にどのように自身と向き合って支援を受けながら生活の質を上げていくかになります。

アスペルガー症候群の治療方法を教えてください。

アスペルガー症候群の根本的な治療方法はいまだ解明されていません。ですが、個々の発達ペースに沿った療育や教育的な対応を支援することによって生活の質を安定させられます。かんしゃく・多動・こだわりなどの症状があまりにも強い場合は薬物療法を用いることもあります。また、負担やストレスが大きくなるとアスペルガー症候群の症状が悪化することもあるため注意が必要です。医師のアドバイスを受けて、患者さんの状態を正しく理解してそのニーズに合った適切な支援につなげていきましょう。支援には乳幼児期から始まる家庭療育や学校教育と就労支援があります。

アスペルガー症候群の人への接し方・サポート

窓際のソファに座る母と娘

アスペルガー症候群の人への接し方を教えてください。

アスペルガー症候群の患者さんは視覚的な情報を理解しやすい一方、部分的な情報で全体を把握することや、予期しない変化に対応するのが苦手です。そのため、パニックを起こしやすい面があります。接する場合は、以下のことを意識しながら接してみてください。

  • 落ち着ける環境をつくる
  • 具体的かつシンプルな言葉で視覚的にわかる伝え方をする
  • 活動の区切りを明確にする
  • すでにある興味や関心をほかのことに活かす
  • 他者との関わり方を教える
  • 気持ちの表現の仕方を教える
  • パニックは冷静に対応

これらの接し方を一気にやろうとすると難しいため、まずはできることから取り入れてみましょう。お互いにストレスを緩和できる工夫や、1人で悩みを抱え込まないことが大切です。

アスペルガー症候群の人が受けられるサポートはありますか?

サポートにはさまざまな支援制度や支援センターが設けられています。サポートは教育・就労・生活の大きく3つあります。具体的な支援制度は以下のとおりです。

  • 児童発達支援(支援教室・放課後等デイサービスなど)
  • 相談支援(デイケア・グループホームなど)
  • 就労支援(就職支援ナビゲーター)

都道府県や市町村で支援の内容は異なります。サポートを受けたい場合には、市役所やサポートステーションに問い合わせてみてください。アスペルガー症候群と診断された場合に、支援について情報を共有してくれる病院もあります。ぜひ活用ください。

編集部まとめ

頭を抱える子供 男の子

今回はアスペルガー症候群の治療方法・原因・症状を解説しました。

近年、成人期でアスペルガー症候群と診断される患者さんが増加傾向にあります。根本的な原因は解明されていない病気です。

症状にもレベルがあり、軽度であっても生活の質に不満がある場合は支援を受けることを検討してみてください。

また、自閉スペクトラム症のうち約70%以上の患者さんが1つの精神疾患があり、40%以上の患者さんが2つ以上の精神疾患をもっているとされています。

負担やストレスは症状を悪化させる原因にもなるため、注意が必要です。幼少期で気付いていない場合も大いに考えられるため、「アスペルガー症候群かもしれない」と感じている方に少しでも参考になれれば幸いです。

この記事の監修医師