目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病気Q&A(医科)
  4. 「子宮肉腫」を発症すると現れる初期症状はご存知ですか?医師が監修!

「子宮肉腫」を発症すると現れる初期症状はご存知ですか?医師が監修!

 公開日:2023/03/23
「子宮肉腫」を発症すると現れる初期症状はご存知ですか?医師が監修!

子宮肉腫は、子宮の壁に肉腫が発生する女性の生殖器に関する病気です。発生率は非常にまれですが、自覚症状が少なく早期発見の難しい病気で、肉腫が大きくなれば子宮全摘手術や化学療法などが必要になります。予防法や治療方法が確立されていない「稀少がん」のひとつであり、早期発見・早期治療が重要となる病気です。今回は子宮肉腫について、その症状・診断方法・治療方法について解説します。治療後の再発率や生存率についても触れますので、ぜひ参考にしてください。

郷 正憲

監修医師
郷 正憲(徳島赤十字病院)

プロフィールをもっと見る
徳島赤十字病院勤務。著書は「看護師と研修医のための全身管理の本」。日本麻酔科学会専門医、日本救急医学会ICLSコースディレクター、JB-POT。

子宮肉腫の症状と原因

生理イメージ

子宮肉腫とはどんな病気でしょうか?

子宮肉腫は、子宮の壁に肉腫が発生する疾患で、予防法や治療方法が確立されていない「稀少がん」のひとつです。症状には下痢・嘔吐・腹部膨満感・疲れ・むくみなどがあります。 治療には手術が必要な場合があるため、早期発見が重要です。自覚症状がないため、定期健診での発見も重要となってきます。
子宮肉腫と総称されますが、これは子宮の筋肉から発生する悪性腫瘍の総称です。 実際には子宮癌肉腫・子宮平滑筋肉腫・子宮内膜間質肉腫などがあり、子宮内膜間質肉腫はさらに低異型度子宮内膜間質肉腫・高異型度子宮内膜間質肉腫に分類されています。40代以降の女性に発症が多い病気です。
とはいえ発症率はまれで、2019年の日本産婦人科学会による調査によると、1年間に日本全国で診断・治療された患者さんは476名でした。後述しますが、よく診られる良性の子宮筋腫とは異なる病気です。

初期症状はどのようなものがありますか?

子宮肉腫の初期症状は、症状がないことが多いです。しかし、症状がある場合は以下のようになります。

  • 生理周期によって変化する腹部の腫れや痛み
  • 血液の排出量や期間が増える月経異常
  • 排尿や排便障害
  • 疲れや貧血

ただしこれらの症状は他の病気にも起こることがあるため、確定診断には診断検査が必要です。例えば月経が不規則になって、月経量が多くなったり痛みがあったりするようになったときに婦人科にかかり、内視鏡検査を受けると子宮肉腫が発見されることがあります。
また子宮筋腫の手術を受けたら肉腫であることがわかり、追加療養となるなど、手術後に診断がつくことも多い病気です。

子宮肉腫の診断と治療

白衣を着た男性

子宮肉腫の診断のポイントを教えてください。

子宮肉腫は子宮の壁に発生する腫瘍で、女性の主要な生殖器疾患のひとつです。 診断には、子宮内診やエコーなどの検査が用いられます。
また、病理検査によって肉腫が上皮性か非上皮性かも判別できます。診断方法を紹介しましょう。

  • 婦人科診察:子宮の大きさや形状が異常な場合に実施
  • 子宮内膜検査:子宮内膜の異常な変化や腫瘍が見られる場合に実施
  • 超音波検査:子宮内に腫瘍が見られる時に実施
  • 生検:子宮肉腫の細胞が見られる場合に検査
  • CTやMRI:子宮肉腫の範囲や大きさを決定するために使用

一方この病気は子宮筋腫と見た目がよく似ており、子宮筋腫と子宮肉腫は判別が非常に難しい病気です。良性の子宮筋腫と診断されて摘出手術を行った後、生検で肉腫と判明するケースなど、手術後に診断がつくことも多いです。
その場合は手術後に再び肉腫に対する追加治療を検討します。また非常にまれな病気なこともあり、治療経験が乏しい病院では、子宮筋腫や腺筋症と区別がつかずに治療されることも少なくありません。
病院に専門医がいない場合は、セカンドオピニオンや転院で今一度検査を受けることを選択肢に入れてもいいでしょう。またこの病気は、病理診断が非常に重要です。
不安があるときは病理相談だけでも受けて、診断名が妥当かどうか確認しましょう。婦人科腫瘍専門医という資格をもった医師がいれば、適切な治療を選択してもらえる可能性が高く安心です。

どんな治療を行いますか?

治療は手術が主流です。上皮性の肉腫の場合は、子宮を摘出する子宮全摘術が行われ、非上皮性の肉腫の場合は、子宮を残す子宮部分摘術が行われます。 ただし肉腫の程度・年齢・生殖に関する考慮などによって、手術選択が異なります。
例えば、患者さんが高齢であったり生殖に必要なかったりする場合は、手術を避け放射線や化学療法などの治療が選ばれることもあるのです。それぞれの治療方法について述べましょう。

  • 手術:子宮肉腫を全摘する手術(子宮全摘)を行うことが一般的です。また、軽度な病変の場合には子宮肉腫部分を切除する手術(部分子宮切除)を行うこともあります。
  • 放射線療法
  • 化学療法
  • 薬物療法:薬物は、子宮肉腫の発症や進展を防ぐ効果があります。

子宮肉腫は希少で症例が少ないと聞きました。

この病気は希少な疾患であり、原因ははっきりとわかっていません。症例が少ないのは、早期発見が困難であるためだと考えられます。子宮肉腫は子宮内膜が異常に増殖して肉腫を形成する疾患ですが、症状はない場合が多いです。
肉腫が大きくなっていくにつれて下腹部の痛みや出血などの症状が現れることがありますが、これらの症状は軽度であり、早期に発見することは困難です。定期的な婦人科検診や子宮頸がんの検診などを受けることで早期発見に繋がります。

子宮肉腫の治療後について

お腹に手を当てる女性

子宮肉腫は再発することが多いのでしょうか?

この病気は再発する可能性があります。再発率は、治療方法や病期によって異なります。例えば手術による治療の場合、切除部位の範囲や、病理学的に悪性度の低い腫瘍である場合は再発率は低いです。
一方、放射線療法や化学療法の場合、再発率は高くなることがあります。また病期が進行している腫瘍の場合は、再発しやすい傾向があります。
特に子宮肉腫は、再発率が高いがんのひとつであり、再発した場合は進行性のがんとなりがちなので注意が必要です。

子宮肉腫の治療後について教えてください。

子宮肉腫の治療後は、通常追跡管理が必要です。 治療後の経過を見ることで、再発や進行を早期に発見できます。例えば手術による治療後は、手術後2〜4週間に再診を受け、術後の経過を見ることが 一般的です。
また手術後6か月〜1年ごとに再度内視鏡検査を受けることが推奨されています。放射線療法や化学療法の場合は、治療終了後に再診を受け、療養終了後も定期的に追跡管理を受けることが推奨です。
追跡管理には、内視鏡検査・穿刺検査・放射線検査などがあります。治療後の経過を見ながら適切な追跡管理を行うことで、再発や進行を早期に発見でき、早期の治療を施せます。

最後に、読者へメッセージをお願いします。

子宮肉腫は自覚症状が少なく、発見が遅れがちな病気です。発見が遅れ、肉腫が大きくなると子宮全摘手術や放射線療法など大がかりな治療が必要となり、妊娠機能に影響がでるおそれがあります。
発見には定期的に婦人科検診を受けることが必要ですので、少なくとも2年に1回は婦人科でがん検査を受けることをおすすめします。

編集部まとめ

下腹部にハート左寄り
子宮肉腫は発生がまれな希少がんで、予防方法や治療方法が確立されていない病気です。
患者さんの自覚症状が少なく発見が遅れることがあり、肉腫が大きくなれば、治療も大掛かりなものになります。
また子宮筋腫と非常によく似た見た目のため、手術後に診断が下ることも少なくありません。その場合は腫瘍専門の医師にセカンドオピニオンを求めるなど、再度情報を集めることがおすすめです。
この病気の早期発見のためには婦人科で定期的な検査を受ける必要があります。定期検診をしっかり受けることをおすすめします。

この記事の監修医師

注目記事