「脳過敏症候群」になると現れる症状・原因・何科を受診するべきかご存知ですか?
脳過敏症候群について何が原因なのか?症状や治療方法などはあまり聞かない病名です。
病名だけ聞くとなんだか怖いし不安に駆られますが、セルフチェックできる方法などあれば、知っておきたいものです。
この記事では脳過敏症候群について、この病気の症状や原因、治療方法などをくわしく解説していきたいと思います。
監修医師:
郷 正憲(徳島赤十字病院)
目次 -INDEX-
脳過敏症候群の症状と原因
脳過敏症候群とはどのような病気ですか?
脳過敏症候群の症状が現れる年代は、幼児期ら中学生期にかけて発症することが多く、子どもだけでなく大人になってからも発症することがあります。医師によって脳過敏症候群と診断された場合、主な治療法として療育・心理療法・薬物療法などを、症状に合わせて組み合わせて治療されます。
脳過敏症候群の原因を教えてください。
- 遺伝的要因:脳過敏症候群のリスクが高いと思われる家族がいる場合です。
- 環境的要因について:妊娠期や出生時、乳幼児期における・ストレス・先天性好酸球性貧血などが原因になることがあります。
- ストレス:普段の生活及び学校や職場、環境におけるストレスや家族などの人間関係がストレスになる場合です。
脳過敏症候群のこれらの要因は、複数の原因が組み合わさって発症することもあります。
どのような症状がみられますか?
- 発達障害:語学や社会的スキル、運動能力などの発達に遅れのことです。
- 学習障害:読み書きや計算などの学習に支障がある場合のことをいいます。
- 精神障害:不安やうつ、強迫性障害、過食症などのことです。
- 過敏:物理的な刺激や環境的な刺激に対して過敏に反応してしまうことをいいます。
- 注意力の乱れ:集中力の欠如など注意力が散漫な様子のことです。
- 多動性:過剰な動きや不安定な動きがあり落ち着きがないことをいいます。
なお、症状は一人ひとり違いがありますので、医師の診断を受けることで正確な症状を把握しましょう。
脳過敏症候群の診断と治療
脳過敏症候群は何科を受診すればよいですか?
カウンセリングが望ましい理由としては、脳過敏症候群は心理的要因がもっとも多く、心理カウンセラーは患者のストレスや不安を軽減するためのテクニックを提供できるため望ましい治療法といえます。脳過敏症候群のその他の症状としては、睡眠障害や運動障害を伴うことがある点です。
この場合は、睡眠専門医や運動障害専門医との連携による治療が行われるので安心できるでしょう。脳過敏症候群はそれほど複雑な疾患でもあります。複雑な疾患であっても、症状に合わせて診断や治療を行うのは医師やカウンセラーだけではありません。
脳神経学者や睡眠学者、運動学者、生理学者などの専門家チームが協力して行われることがありますので、患者にとってもとても心強い見方になります。
どのように診断されますか?
- 家族歴
- 症状の収集
- 身体検査
- 脳画像検査
- 脳波検査
特に症状の急性な発症、及び複数の症状の出現などがある場合、自己免疫・感染・炎症・栄養などの問題が考えられます。また、治療には病気の原因を特定し、それに対応した治療を行うことが重要です。
これには・抗生物質・免疫抑制薬・精神科薬などが含まれます。
治療方法を教えてください。
- 病気の原因が感染症や自己免疫疾患などにある場合:抗生物質や免疫抑制薬の投与により症状を改善。
- 不安やうつ、強迫症などの症状がある場合:精神的なものによる症状のため、用いる薬は精神科の薬。
その他にも必要に応じて脳画像検査、脳波検査などにより、脳の機能障害を確認して治療を施すことが重要です。脳過敏症候群に
症状が重度の場合は、入院治療を行うことが必要です。これらの治療は専門医による適切な治療プランを立ててもらうことで、異なる病気の原因や症状が改善できます。
脳過敏症候群に効く薬はありますか?
- 感染症や自己免疫疾患:抗生物質や免疫抑制薬を使用します。
- 不安やうつ・強迫症などの精神症状・抗抑うつ薬・抗強迫薬などの精神科薬が主な投薬方法です。
- 躁うつ病や注意欠陥・多動性障害などの症状:抗精神病薬を私用します。
- 痙攣や痙縮などの神経学的障害:抗てんかん薬を用いた治療法です。
一般的には病気の原因や症状に応じて、適切な薬剤の使用が行われます。ただし脳過敏症候群にはさまざまな症状が多く原因も不明の部分が多いのです。それにより薬物治療による効果は、患者によって異なります。
また薬物治療だけでは不十分な場合もあるため、専門医による適切な治療プランが必要不可欠です。
脳過敏症候群のセルフチェックや注意点
脳過敏症候群かどうかをセルフチェックできる方法はありますか?
そのため自分自身が以下の症状を見つけた場合は、専門医に相談するようにしましょう。
- 急に発症した食欲不振・体重減少・寒気・発熱・嘔吐などの症状。
- 急に変化した不安・うつ・恐怖症・妄想などの精神症状。
- 急に変化した発達障害・学習障害・発達遅滞・発話障害など。
- 急に変化した痙攣・痙縮・運動失調・意識障害などの神経学的障害。
セルフチェックは、あくまで自分にどのような症状があるかの確認になります。それを医師に伝えることによって、医師がその症状に基づいて考えられる原因や治療法を特定していきますので、必ず医師による診断は必要です。
セルフチェックの結果だけでは診断には使用できませんので、注意してください。
普段の生活での注意点を教えてください。
しかし一人で改善するのは難しいですので、医師の診断を仰ぎ心理カウンセリングを受けるなどして、心の安定を図りましょう。
最後に、読者へメッセージをお願いします。
また仕事や人間関係などの精神的ストレスも大いに関係しますので、決して我慢せずカウンセリングなども大いに活用して、精神的にリラックスできるよう努めましょう。
編集部まとめ
脳過敏症候群は、日々の生活の中での緊張や不安、人間関係のストレスなどの精神的なものも影響しています。
できるだけ普段の生活では、没頭できる趣味を見つけたり散歩に出て空を見上げるなどすると、身体の緊張をほぐすこともできて精神的な緊張の緩和にもつながります。
どうしても気分が優れない、症状が緩和しないことが続く場合は、医師の診断を受け必要に応じて心理カウンセラーのカウンセリングも受けてみましょう。