FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病気Q&A(医科)
  4. 「迷走神経反射」とは?症状・予防法・治療法も解説!【医師監修】

「迷走神経反射」とは?症状・予防法・治療法も解説!【医師監修】

 更新日:2023/11/09
「迷走神経反射」」とは?症状・予防法・治療法も解説!【医師監修】

迷走神経反射とは長時間の立位、あるいは何らかの強い痛み・苦痛・ストレスを感じることで、心拍数が減少したり血圧が下がったりする病気です。

それにより脳への血流量が低下して、意識低下などのさまざまな症状を引き起こします。

今回は聞きなれない病気、迷走神経反射について質問にお答えしましょう。

発症の原因や治療法についてお答えしています。改善方法も紹介しているので、参考にしてください。

武井 智昭

監修医師
武井 智昭(高座渋谷つばさクリニック)

プロフィールをもっと見る
【経歴】
平成14年慶應義塾大学医学部を卒業。同年4月より慶應義塾大学病院 にて小児科研修。平成16年に立川共済病院、平成17年平塚共済病院(小児科医長)で勤務のかたわら、平成22年北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室にて研究員を兼任。新生児医療・救急医療・障害者医療などの研鑽を積む。平成24年から横浜市内のクリニックの副院長として日々臨床にあたり、内科領域の診療・訪問診療を行う。平成29年2月より横浜市社会事業協会が開設する「なごみクリニック」の院長に就任。令和2年4月より「高座渋谷つばさクリニック」の院長に就任。

日本小児科学会専門医・指導医、日本小児感染症学会認定 インフェクションコントロールドクター(ICD)、臨床研修指導医(日本小児科学会)、抗菌化学療法認定医
医師+(いしぷらす)所属

迷走神経反射とは?

診察する医師

迷走神経反射とは何ですか?

  • 迷走神経反射とは何らかの要因で心拍数が減少し血圧が下がることで失神に至る病気です。痛みや苦痛を我慢することで起こるケースが多いといわれています。
  • この病気は副交感神経の1つである迷走神経が、反射的にはたらくことで起こります。休んでいるときや、就寝中に起こることはほとんどなく、特に日中の午前中に起こりやすいのが特徴です。
  • 朝礼などで長時間立っているときに突然倒れ運ばれるケースもこの病気が原因のことが多いのです。逆走神経反射では失神する前に必ず何らかの症状があらわれますが、これを前駆症状といいます。主に次のような症状です。
  • 頭が重い(頭痛)
  • 気分が悪い(嘔吐)
  • 腹痛
  • めまい
  • 目の前が白くなる(または暗くなる)
  • これは血流が悪くなることで、脳が貧血状態になったために起きる症状です。前駆症状が起こった場合には、すぐに横になり安静を保つことで失神を回避できる場合が多いです。

迷走神経反射は何が原因で発症することが多いのでしょうか?

  • 長時間立ち続ける・座り続ける・痛み・ストレスなどが原因に挙げられますが、発熱・脱水症状・薬の服用などが誘因となる場合もあります。
  • 人の体は自律神経によって支配されており、活動中は交感、リラックスしているときは副交感のそれぞれの神経がはたらきます。迷走神経はリラックスさせる神経の1つで、この神経が刺激されることでリラックス状態に切り替わり急激な心拍の減少・血圧低下が起きるのです。そのため脳への血流量が減ってしまうことで脳の貧血を招き失神に至ると考えられています。

血管迷走神経反射という病名を耳にするのですが、迷走神経反射との違いはありますか?

  • どちらも同じと考えてください。血管迷走神経失神・逆走神経反射を総称して神経調節性失神と呼ぶ場合もあります。
  • 神経調節性失神は、内科のほか脳神経内科・脳神経外科などで診療を受けられます。病名が違うと不安になるでしょうが、同じ内容と考えて大丈夫です。

よくワクチン接種で発症することが多いと聞くのですが…

  • 迷走神経反射は極度のストレスや恐怖によって起こることから、ワクチン接種への恐怖から発症する場合もあります。ただし直接ワクチン接種が原因でアレルギー反応を起こし、意識を失う場合もあるので注意が必要です。
  • ワクチン成分へのアレルギーでアナフィラキシーを起こした場合には、呼吸困難や血圧低下が生じますので緊急な対応が必要となります。この場合には顔面などは紅潮をして呼吸困難を認め、心拍は上がります。
  • 逆走神経反射が原因で失神した場合は1分から遅くても5分ほどで意識は回復にむかい、症状は改善します。 この場合では顔色は青白くなり、脈拍数も低下します。

迷走神経反射を疑った場合はどうする?

寝込んでいる男性

迷走神経反射は緊急を要する病気なのですか?

  • 失神や前駆症状が起きた場合は静かに横り、脳への血流を増加させるために、下肢を挙上させるなどして安静を保つと、多くは5分以内に症状は改善します。
  • 脳の後遺症などが残ることもなく、心臓発作や脳溢血などと違い緊急を要する病気ではありません。数分を過ぎても意識が戻らない・頭を打ったなどの場合には緊急な対応が必要なこともあるので、しばらくは様子をみるようにしてください。

受診するタイミングを教えてください。

  • 頻繁に失神を繰り返す場合や他に不安な症状がある場合には、受診して深刻な病気が潜んでいないか検査を受けるようにしてください。その際何科を受診すれば良いのか迷うところですが、循環器内科を受診するか、失神専門の失神外来のある病院が近くにあれば受診するとよいでしょう。またストレスなど心因的なことが原因と考えられるときは心療内科・精神科を受診するなど症状に応じての対応が必要となります。
  • 逆走神経反射は症状が治まれば特に受診する必要はないと思われますが、不安なまま過ごすことがかえってストレスとなる場合もあります。また自己診断だけで済ませて大きな病気を見逃してしまっていたなどということもあるので、まずは医師に相談してください。

迷走神経反射は検査することはあるのでしょうか?

  • 検査内容としては、心疾患が疑われれば心電図と心臓超音波検査、てんかん発作が疑われれば頭部MRIや脳波が実施されることもあります。

迷走神経反射は治る?

聴診器

迷走神経反射は完治するものですか?

  • 迷走神経反射は繰り返すことの多い病気ですが、完治というよりも症状があらわれにくくするのは可能です。そのための生活指導が行われることが多いのです。誘因となるものを無くすことで症状が起きにくくなります。
  • 自分自身でも前駆症状が出た場合にはすぐに横になる・脳貧血を起こしにくい体制で休むなどして備えることも大切です。

迷走神経反射の治療方法や改善方法を教えて下さい。

  • 迷走神経反射の治療方法としては、誘因となることを避ける・失神を回避する方法などの生活指導が多いです。薬の服用が誘因となった場合には服用を中止し、その他の治療としては次のようなことが行われます。
  • 起立調整訓練
  • 薬物療法

迷走神経反射の予防方法を知りたいです。

  • 失神を回避するためには、前駆症状があらわれたときには速やかに横になり頭の位置を低くして休みましょう。起立状態や同じ体形が続く場合には足を動かす・両腕を組んで引っ張るなどの運動を行い、血流を改善するよう気を付けます。
  • 自分がどのような場面でこのような神経反射を起こしやすいのかを把握し、それを回避する努力をすることも大切です。食生活では青魚・ビタミンEを含むカボチャやアボカドなどをとるようにするとよいでしょう。きちんと決まった時間に1日3食、栄養バランスに注意しながら食事をとるようにしてください。また睡眠不足・過度な飲酒・脱水・塩分不足など原因になることに気を付けるのも予防には必要です。

最後に、読者へメッセージがあればお願いします。

  • 迷走神経反射は自分の意思とは関係なく突然起こるため、またなるのではないかと不安に思う人が多いでしょう。この病気の症状はほとんどが一過性のもので、数分間で意識も改善し後遺症も残りません。また訓練次第では克服することのできる病気なので、諦めずに医師に相談してください。
  • 自分自身で迷走神経反射を引き起こす状況を把握する・同じ体勢を続けずに身体を動かすなど対策することで、失神を未然に防ぐのも可能です。工夫しながら症状の軽減と予防に努めてください。

編集部まとめ

笑顔の女性

逆走神経は自律神経の中の神経の1つで、体を落ち着かせるためには重要な神経です。

この神経が何らかの要因で過剰にはたらき、脳への血流が悪くなり脳貧血を起こした状態が逆走神経反射です。

失神する場合もあり不安に感じる病気ではあるのですが、ほとんどが一過性で、ほんの数分で症状は改善します。

ストレスを避ける・睡眠をしっかり取る・過度な飲酒は避けるなど、逆走神経反射の要因を取り除くことが予防には必要です。

失神を防ぐための訓練方法もあります。必要な場合は医師に相談して、前向きに病気と向き合い改善していきましょう。

この記事の監修医師