目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 医療機関で「部分痩せ」が可能な部位をご存じですか? 夏に向けていつ始めればいい?

医療機関で「部分痩せ」が可能な部位をご存じですか? 夏に向けていつ始めればいい?

 更新日:2025/07/10

「痩せたいけれど、手術はちょっと……」「気になる部分だけスッキリさせたい」。そんな声に応える医療痩身の一つが、脂肪冷却による「クールスカルプティング」です。そこで「クールスカルプティング」について、適応や注意点などをKUMIKO CLINICの下島久美子先生に話を聞きました。

下島 久美子

監修医師
下島 久美子(KUMIKO CLINIC)

プロフィールをもっと見る
2000年 金沢医科大学卒業。杏林大学第一内科に入局後、東京都立広尾病院、都内美容クリニックなどで経験を積み、2014年にKUMIKO CLINICを開院、院長となる。美容医療の中でも、エビデンスに基づいたナチュラルな変化を目指す治療を提供している。

クールスカルプティングってどんな施術?

クールスカルプティングってどんな施術?

編集部編集部

「クールスカルプティング」とはどんな施術法なのでしょうか?

下島 久美子先生下島先生

クールスカルプティングは脂肪冷却マシンの一種で、脂肪細胞だけを選択的に凍らせることで減らしていく、非侵襲的(=皮膚を切らない)な痩身方法です。数ある脂肪冷却マシンの中でも、クールスカルプティングはアメリカのハーバード大学で開発され、2017年には厚生労働省の承認も受けています。

編集部編集部

「脂肪細胞を凍らせて減らす」というのをもう少し詳しく教えてください。

下島 久美子先生下島先生

クールスカルプティングは、脂肪細胞がほかの組織(皮膚・神経・筋肉など)よりも高い温度で凍るという特性を利用しています。具体的には約4℃で脂肪だけを選択的に凍らせることで、ほかの組織にダメージを与えずに脂肪細胞を破壊するのです。この破壊は急激な壊死ではなく「アポトーシス」と呼ばれる自然な細胞死のプロセスなので、周囲の組織や血流にはほとんど影響がない安全性の高い施術法とされています。不要になった脂肪細胞は徐々に分解され、1~3カ月かけて体外へ排出されていきます。

編集部編集部

ほかの痩身方法と比べて、どのような違いがありますか?

下島 久美子先生下島先生

たとえばこれまでのメスを使わない痩身方法は、何度も通わなければならなかったり、効果が緩やかだったり、リバウンドしやすかったりするデメリットがありました。また、食事制限や運動などでは、部分痩せは難しいとされており、部分痩せと言えば脂肪吸引などの外科的な施術を選択するしかありませんでした。

編集部編集部

では、脂肪吸引とクールスカルプティングとの違いは?

下島 久美子先生下島先生

クールスカルプティングは、体外から脂肪細胞にのみ働きかけるので、脂肪吸引のようにメスやカニューレを使わないため、傷ができませんし、術後のダウンタイムもほとんどなく、体への負担が大きく異なります。メスを使わない非外科的な施術でありながら、脂肪吸引なみの効果を発揮できるのがクールスカルプティングと言えます。

クールスカルプティングの実際の流れを教えて!

クールスカルプティングの実際の流れを教えて!

編集部編集部

どんな人がこの施術に向いていますか?

下島 久美子先生下島先生

痩せたい人すべてにおすすめできる方法ですが、強いていうなら「全体的に一回り細くなりたい」という人よりも、「お腹だけ」「太ももだけ」など、部分痩せを望む人に適しています。

編集部編集部

どの部位の施術が可能ですか?

下島 久美子先生下島先生

お腹、二の腕、太もも、背中やお尻、腰、あご下など、さまざまな部位に対応可能です。内臓脂肪以外のすべての脂肪が対象となるため、脂肪がつまめるような場所であれば、基本的にどこでも施術は可能です。

編集部編集部

施術の流れを教えてください。

下島 久美子先生下島先生

まず診察とカウンセリングをおこない、痩せたい部位の脂肪の状態を確認します。施術は専用のパッドで皮膚を保護し、その上からアプリケーター(専用器具)を付けて冷却します。時間はアプリケーターによって異なりますが、おおむね35〜75分程度です。その後、破壊された脂肪細胞の排出を促進するマッサージをして終了です。効果が実感できるまで1~3カ月ほどかかりますが、日常生活はそのまま送れます。

編集部編集部

施術はどれくらいの頻度でおこなうとよいのでしょうか?

下島 久美子先生下島先生

1回の施術で脂肪細胞の約20〜30%が減少しますが、2回以上の施術でより効果を実感できると思います。回数や間隔は部位や希望によって異なり、2〜3カ月ごとに繰り返す人もいます。

クールスカルプティング、注意点を医師が解説

クールスカルプティング、注意点を医師が解説

編集部編集部

本当にリバウンドの心配はありませんか?

下島 久美子先生下島先生

クールスカルプティングは脂肪細胞そのものを減らすので、脂肪細胞の数が増えてリバウンドすることは基本的にありません。ただし、暴飲暴食をすれば残った細胞が大きくなる可能性はあります。

編集部編集部

クールスカルプティングの注意点なども教えてください。

下島 久美子先生下島先生

クリオグロブリン血症などの持病がある人は対象外です。ほかにも持病や常用している薬などによっては注意が必要な場合がありますので、信頼できる医療機関で、熟練した医師の下で施術を受けることをおすすめします。

編集部編集部

ほかに、クールスカルプティングについて知っておいたほうが良いことを教えてください。

下島 久美子先生下島先生

保険適用外のため自費診療となります。費用については事前に確認し、納得したうえで施術に進みましょう。

編集部編集部

最後にメディカルドック読者へのメッセージをお願いします。

下島 久美子先生下島先生

痩身には、体重を減らす施術と体型を整える施術の2種類がありますが、クールスカルプティングは後者にあたる「体型を整える」ための施術です。これまでは、体型を変えるためには脂肪吸引が主流でしたが、クールスカルプティングはメスを使わず、ダウンタイムもほとんどない点が特徴。さらに、痩せ型で脂肪吸引の適応が難しい人でも、気になる部位の部分痩せが可能です。ただし、効果の実感には一定の時間がかかるため、たとえば「夏に向けて引き締めたい」といった場合には、夏直前ではなく2〜3カ月前からの施術開始がおすすめです。

編集部まとめ

クールスカルプティングは、脂肪細胞を冷却して減らす、負担の少ない医療痩身法です。部分痩せやリバウンドを避けたい人にとって、大きな選択肢となるでしょう。ただし、適応の見極めや治療プランの選定には専門医との相談が欠かせません。気になる人は、まずは医療機関でカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

医院情報

KUMIKO CLINIC

KUMIKO CLINIC
所在地 〒108-0071 東京都港区白金台4-19-13 白金台TFビル2F(受付)・3F
アクセス 東京メトロ南北線「白金台」駅「出口1」より徒歩4分
都営三田線「白金台」駅「出口1」より徒歩4分
診療科目 美容皮膚科

この記事の監修医師