老け顔に見える「たるみ」の治療法はご存じですか? 切らないフェイスリフトも医師が解説!
「たるみがあると、どうしても老け顔になってしまう。でもメスを入れるのは怖い……」そんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。最近は、メスを入れないたるみ治療が人気を集めています。今回は、切らないフェイスリフトの種類やメリット・デメリットなどを、「アンティアージュ吉祥寺クリニック」の太田先生に詳しく教えていただきました。
監修医師:
太田 智之(アンティアージュ吉祥寺クリニック)
“切らない”フェイスリフトとは?
編集部
たるみ治療では、必ずメスを入れなければならないのですか?
太田先生
たしかに、美容外科の分野では、耳の前方から側頭部や後頭部へメスを入れ、皮下を剥離して下垂した軟部組織をもとの位置に戻したり、余分な脂肪を切除したりするたるみ治療がおこなわれています。しかし、美容皮膚科の分野では、メスを入れずにフェイスリフトを実現することも可能です。
編集部
メスを入れないフェイスリフトとは?
太田先生
例えば、現在では「HIFU(高密度焦点式超音波)」という特殊技術を用いた治療が人気を集めています。HIFUでは、皮膚の内側に高い密度の超音波を照射することで、たるみやハリの改善を目指します。
編集部
HIFUについて、もう少し詳しく教えてください。
太田先生
紫外線を浴びたり、年齢を重ねたりすることで、皮膚の内部にあるコラーゲンやエラスチンはどんどん減少していきます。すると、肌を支える土台が弱くなり、たるみやハリが生じてきます。そこにHIFUを照射すると、皮膚の土台となる「SMAS(スマス)筋膜」が縮まって引き上がり、たるみやハリの改善を目指すことができるのです。
編集部
奥まで超音波が届くということですね。
太田先生
はい。HIFUの治療器には、様々なものがあります。例えば、当院ではHIFUの治療器を使用してSMAS筋膜、真皮、表皮に熱を加えていくことによって、表皮損傷を引き起こさずに組織温度を65〜75度まで上昇させます。それにより、コラーゲンの再生を促し、たるみを引き締める効果が期待できます。
HIFUのメリット・デメリット
編集部
HIFUには、どのようなメリットがあるのでしょうか?
太田先生
たるみをリフトアップする治療には、外科手術のほかにも近赤外線や高周波を使用するものなどがあります。それらと比較し、HIFUはより深い筋膜にまで照射することができるので、大きなリフトアップ効果が期待できます。また、たるみだけでなく、肌のキメやハリも整い、小じわの改善が期待できる点もメリットです。
編集部
ほかにもありますか?
太田先生
従来の治療法と比べて、肌へのダメージが少ないのもメリットと言えるでしょう。痛みも少なく、治療時間も短縮されますし、ダウンタイムも短くて済みます。
編集部
HIFUはどのような人に向いていますか?
太田先生
「メスを使ったたるみ治療に抵抗がある人」や「ダウンタイムを短くしたい人」に適していると思います。また、「加齢によるたるみが気になる人」や「小じわやほうれい線が気になる人」にもおすすめです。
編集部
反対に、HIFUのデメリットはありますか?
太田先生
一般的に、10~20代の若い人には適していないとされています。なぜなら、HIFUが狙うSMAS筋膜の老化が進んでいないからです。そのため、若い人の場合は効果が感じにくいかもしれません。また、極端に頬に脂肪が少ない人がHIFUを受けた場合、かえって頬がこけてしまい、老けた印象になりかねません。筋膜層まで照射するHIFUは、骨格や筋肉、神経経路についての知識に基づいて施術をおこなう必要があることから、当院では解剖に熟知した医師が診断をしたうえで施術をしています。
そのほかの切らないフェイスリフト治療
編集部
そのほかにも、切らないフェイスリフト治療はありますか?
太田先生
「サーマクール」という高周波(RF)を照射して、たるみを改善する治療も人気です。HIFU同様、たるみ改善やリフトアップ効果が期待できます。
編集部
もう少し詳しく教えてください。
太田先生
サーマクールがターゲットとするのは、真皮から皮下脂肪の浅い層です。この部分に高周波を照射すると、肌の真皮層にあるコラーゲン繊維が熱により収縮します。さらに、収縮したコラーゲン繊維が修復する際に、新しくコラーゲンが生成されます。そのため、サーマクールには即効性があり、かつ効果の持続性もあるとされています。
編集部
HIFUとサーマクールは、どう使い分ければいいのですか?
太田先生
筋膜層からリフトアップさせたい(引き上げたい)場合はHIFU、頬のもたつきや目の周りの小じわ、皮膚だるみを改善したい(引き締めたい)場合はサーマクールがおすすめです。可能であればHIFUとサーマクールを併用することで、どちらか1つだけ治療するよりも大きな効果が期待できますし、同日に治療をおこなえるため時短にもなります。
編集部
最後に、読者へのメッセージをお願いします。
太田先生
HIFUは人気がある治療で、痛みや内出血などの心配がほとんどなく、ダウンタイムもない上に、きちんと効果を実感することができます。たるみが気になるという人が、初めておこなう治療としては最適と言えるでしょう。HIFUをおこなっている医療機関は多くありますが、医療機関で医師の診断のもと、納得したうえで治療をうけましょう。
編集部まとめ
たるみが改善でき、肌のキメが整ったりハリが出たりなど、うれしい美肌効果もたくさんあるHIFU。また、HIFU以外の切らないフェイスリフトとしては、サーマクールなどの方法もあります。悩みに応じた最適な治療を選択するためにも、まずはカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
医院情報
所在地 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町 1-1-12 第2小野山ビル5F |
アクセス | JR・京王井の頭線「吉祥寺駅」 徒歩1分 |
診療科目 | 皮膚科、美容皮膚科、形成外科 |