目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 「恥ずかしいから…」で済ますな『尿漏れ』に潜む病気の可能性、注意すべき症状とは

「恥ずかしいから…」で済ますな『尿漏れ』に潜む病気の可能性、注意すべき症状とは

 公開日:2024/11/14
「恥ずかしい」で済ますな 『尿漏れ』に潜む病気の可能性、注意すべき症状とは

男女ともに、意外に悩んでいる人が多い尿漏れ。「尿漏れが気になって外出ができない」という人も多いのではないでしょうか? 尿漏れは医療機関で治療を行うことによって改善が期待できます。どんな症状が見られたら受診すれば良いのか、ゆきがや泌尿器クリニックの三山先生に詳しく教えてもらいました。

三山 健

監修医師
三山 健(ゆきがや泌尿器クリニック)

プロフィールをもっと見る
2009年3月東海大学医学部医学科卒業。横浜南共済病院泌尿器科、小田原市立病院泌尿器科、横浜市立市民病院泌尿器科、君津中央病院泌尿器科医長、横須賀共済病院泌尿器科医長、済生会横浜市南部病院医長を経て2024年5月ゆきがや泌尿器クリニック院長就任。日本泌尿器科学会専門医、日本泌尿器科学会指導医、日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 腹腔鏡技術認定医、日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 ロボット手術認定プロクター、日本内視鏡外科学会腹腔鏡技術認定医泌尿器領域、インテグラル公認前立腺レーザー手術CVP認定プロクター 日本がん治療認定医機構がん治療認定医。

「尿漏れ」とは?

「尿漏れ」とは?

編集部編集部

尿漏れとはなんですか?

三山 健先生三山先生

尿漏れとは尿失禁ともいい、自分の意思とは関係なく尿が漏れてしまうこととされています。尿漏れというと高齢者が悩む症状というイメージがあるかもしれませんが、実は年齢に関係なく多くの人が悩まされています。

編集部編集部

尿漏れの原因はなんですか?

三山 健先生三山先生

尿漏れとひとくちに言っても、さまざまなタイプがあります。医学的には、大きく以下の4つに分類されます。
(1)腹圧性尿失禁
(2)切迫性尿失禁
(3)溢流性(いつりゅうせい)尿失禁
(4)機能性尿失禁

編集部編集部

それぞれどのようなものですか?

三山 健先生三山先生

(1)腹圧性尿失禁とは、重いものを持ち上げたときや走ったとき、ジャンプをしたとき、咳やくしゃみをしたときなどに尿漏れが起きるタイプ。これは主に骨盤底筋群という筋肉が衰えていることによって起こります。

編集部編集部

切迫性尿失禁とは?

三山 健先生三山先生

急に尿がしたくなって、我慢できずに漏れてしまうことを(2)切迫性尿失禁と言います。その最大の原因は過活動膀胱。これは膀胱のセンサーが過敏になって、尿が十分に溜まっていなくても強い尿意を感じる疾患のことを言います。そのほか脳血管障害や、女性では膀胱瘤や子宮脱などの骨盤臓器脱も切迫性尿失禁の原因になることがあります。男性では前立腺肥大症も原因になります。

編集部編集部

ほかの2つについては?

三山 健先生三山先生

(3)溢流性尿失禁とは、膀胱のセンサーが鈍くなり、知らないうちに膀胱のなかに尿が溜まってしまい、限界を超えて漏れたときに初めて尿漏れとして自覚されるもののことを言います。糖尿病性の末梢神経障害が代表的です。また、(4)機能性尿失禁とは排尿機能は正常にもかかわらず、身体運動機能の低下や認知症が原因で起きる尿失禁のことをいいます。

こんな症状に要注意

こんな症状に要注意

編集部編集部

尿漏れが見られるようになったら、どうしたら良いのでしょうか?

三山 健先生三山先生

尿漏れを起こしている原因によっては、薬物療法や手術を行うことで症状を軽くすることができるかもしれません。もし日常生活に問題があるなど悩んでいる場合には、早めに泌尿器科へご相談ください。

編集部編集部

特にどんな症状が見られたら、受診したら良いのでしょうか?

三山 健先生三山先生

たとえば、尿漏れが気になるためにやりたいことができなくなったり、諦めざるを得なくなったりしたときには、受診することをお勧めします。そのほか尿漏れだけでなく、排尿困難、残尿感、血尿・痛みなどがあるときには、もしかしたらほかの病気が原因となっているかもしれません。そういう場合も早めに受診するようにしましょう。

編集部編集部

尿漏れを放置するとどうなるのですか?

三山 健先生三山先生

尿漏れを放置すると皮膚がかぶれたり、炎症を起こしたりして、皮膚トラブルの原因になることがあります。また、場合によっては膀胱炎や前立腺肥大症、膀胱がんなどの尿路悪性腫瘍などの病気が隠れているかもしれません。放置せず、早めに診察を受けることをお勧めします。

編集部編集部

尿漏れが見られるときには泌尿器科を受診すべきですか?

三山 健先生三山先生

尿漏れで困っているときには、泌尿器科を受診することをお勧めします。問診、尿検査、超音波検査などを必要に応じて行いますので、どういった尿失禁のタイプかを正しく判定ができます。タイプを正しく判定することは、より効果的な治療につながるために何より大事です。

尿漏れの治療法

尿漏れの治療法

編集部編集部

尿漏れはどのようにして治療するのですか?

三山 健先生三山先生

原因によって異なります。たとえば腹圧性尿失禁の場合、症状が軽度であれば尿道の周辺にある骨盤底筋群を鍛えることで改善が見込める場合もあります。また、肥満が原因となっていることもあるので、その場合には減量することで改善が期待できることもあります。

編集部編集部

そのほかのタイプの尿漏れはどのように治療するのですか?

三山 健先生三山先生

切迫性尿失禁の場合には、β3受容体作動薬や抗コリン薬などの薬剤を用いて治療を行うことがあります。そのほか飲水コントロール、骨盤底筋訓練、膀胱訓練などの行動療法も有効です。

編集部編集部

原因によって治療法が異なるのですね。

三山 健先生三山先生

はい。これらの保存療法によっても改善が期待できない場合には、手術を行うこともあります。そのほか当院では尿失禁に対する磁気治療医療機器を導入しています。これは磁気の装置を使って骨盤底筋をトレーニングするもので、自費診療になりますが、大きな効果を期待することができます。いずれにしてもまずは原因を確認し、それに適した治療を行うことが重要なので、尿漏れに悩んでいる方は一度、専門医に相談することをお勧めします。

編集部編集部

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

三山 健先生三山先生

尿漏れは人に相談をしづらい疾患。そのため、本当は多くの人が悩みを抱えているのに、誰とも共有できず諦めているというパターンが多いのです。しかし、尿漏れがあると生活の質が著しく低下し、外出ができなくなる、仕事が続けられなくなるなどといった問題が起きることも少なくありません。原因に応じてきちんとした治療をすれば治る可能性も高いので、諦める前にぜひ専門医に相談してみましょう。

編集部まとめ

一人で尿漏れに悩んでいる人は男女問わず多いもの。しかし正しい診断のもと、適切な治療を行えば症状の軽減が期待できます。また女性の場合には、女性の医師が診察してくれる医療機関もあります。生活の質を向上させるためにも、ぜひ泌尿器科を訪れてみましょう。

医院情報

ゆきがや泌尿器クリニック

ゆきがや泌尿器クリニック
所在地 〒145-0065 東京都大田区東雪谷2-23-10
アクセス 東急池上線「石川台」駅より徒歩2分
東急池上線「雪が谷大塚」駅より徒歩8分
診療科目 泌尿器科

この記事の監修医師