目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 「目の下のクマ」ができる原因はご存じですか? 治し方やタイプの見極め方も医師が解説!

「目の下のクマ」ができる原因はご存じですか? 治し方やタイプの見極め方も医師が解説!

 公開日:2024/09/21

目の下のクマに悩んでいる人も多いのではないでしょうか? じつは、目のクマにはいくつかの種類があり、治療にあたっては正確に種類を見極めることが必要です。クマの見極めや治療法などについて、「PRISM Beauty Clinic」の畑山先生に教えていただきました。

畑山 知輝

監修医師
畑山 知輝(PRISM Beauty Clinic)

プロフィールをもっと見る
順天堂大学医学部医学科卒業。その後、順天堂大学医学部附属順天堂医院、島田総合病院、大手美容外科で経験を積む。2024年、東京都町田市に「PRISM Beauty Clinic」を開院。日本美容外科学会(JSAS)、日本美容皮膚科学会、日本美容内科学会、日本抗加齢医学会の各会員。

クマの種類とそれぞれの原因は?

クマの種類とそれぞれの原因は?

編集部編集部

クマにはいくつか種類があると聞きました。

畑山 知輝先生畑山先生

一般的には、大きく分けて4つの種類があるとされています。それぞれ見え方によって「青クマ」「茶クマ」「黒クマ」「赤クマ」に分類されます。

編集部編集部

それぞれ原因が異なるのですか?

畑山 知輝先生畑山先生

はい。目の下が青黒く見える青クマの主な原因は、血行不良や睡眠不足、疲労、冷えなどとされています。もともと皮膚が薄い人が多いので、血管が透けることで青黒いクマに見えるのです。また、目の下がくすんで茶色く見える茶クマは、紫外線や摩擦などが原因となって色素沈着が起きたことで発生します。紫外線対策が不十分だったり、目をこする癖があったりすると、起こりやすいとされています。

編集部編集部

黒クマと赤クマについてはいかがでしょうか?

畑山 知輝先生畑山先生

黒クマは、目の下のふくらみやくぼみが原因となって起きます。主に加齢が原因となって生じるとされています。赤クマは、目の下に眼窩脂肪(がんかしぼう)という脂肪が眼輪筋という筋肉を押して、筋肉が皮膚に密着することで色が透けて赤く見えます。

編集部編集部

クマの色によって見分けるのですね。

畑山 知輝先生畑山先生

一般的にはそうですが、私自身は異なる考えを持っています。クマは色で見分けるのではなく、「出っ張り」「皮膚の透け」「色素沈着」の3要素で分類しています。

編集部編集部

それぞれ詳しく教えてください。

畑山 知輝先生畑山先生

出っ張りは、眼球の周りを覆っている眼窩脂肪が前に出てしまうことによって起きます。眼窩脂肪は、水分を吸収して浮腫みやすいという特徴があります。そのため、寝不足や二日酔いの際にむくみがひどくなりやすいという性質があります。また、皮膚の透けは「出っ張りクマによって皮膚が引き伸ばされて薄くなるパターン」と「もともと皮膚が薄いために奥の色が透けて見えるパターン」の2つがあります。そして、色素沈着は様々な原因が考えられ、出っ張りクマによる圧力の刺激で起きたり、目周りのメイクでこすりすぎて起きたりします。

自分のクマのタイプはどうやって見極める?

自分のクマのタイプはどうやって見極める?

編集部編集部

自分のクマを見分けるにはどうしたらいいのでしょうか?

畑山 知輝先生畑山先生

目のクマの種類を簡単に見分けるには、目の下の皮膚を前方へつまみ上げることをおすすめします。それにより、およその見当をつけることが可能です。

編集部編集部

具体的にはどうするのですか?

畑山 知輝先生畑山先生

まずは、皮膚をつまみ上げたとき、皮膚の色が肌色であれば出っ張りや皮膚の透けのタイプのクマであることがわかります。一方、皮膚をつまみ上げたときに、皮膚をつまんでも、その部分が褐色のままであれば色素沈着であることがわかります。

編集部編集部

つまみ上げればわかるのですね。

畑山 知輝先生畑山先生

実際は、出っ張りと皮膚の透けは同時に起きることが多いのですが、そのような場合にはつまみ上げるとクマの色味が改善して肌色に見えるという特徴があります。しかし、つまみ上げたときに色も移動するなら、色素沈着だと覚えておきましょう。

編集部編集部

自分で見分けることができれば対策も取りやすくなりますね。

畑山 知輝先生畑山先生

そうですね。ただし、自分で見分けることが難しい場合もあります。クマの治療は正確にクマのタイプを見極めることが必要なので、迷ったら医師に相談することをおすすめします。

クマの種類別の対策・治療法

クマの種類別の対策・治療法

編集部編集部

クマの治療法について教えてください。

畑山 知輝先生畑山先生

まず出っ張りの場合は、切らない目の下のクマ取りや、目の下のたるみ取り(下眼瞼除皺術)、ハムラ法といった治療法をおこないます。特に王道なのが、切らない目の下のクマ取りで、目の下の粘膜から眼窩脂肪を適量切除する方法です。切開する必要がないのでダウンタイムも短く済み、手軽に受けられるというメリットがあります。

編集部編集部

皮膚のたるみや色透けは、どのように治療するのですか?

畑山 知輝先生畑山先生

出っ張りクマによって皮膚が引き伸ばされている場合には、目の下のたるみ取りや表ハムラ法をおこないます。目の下のたるみ取りは、下まつ毛のすぐ下を切開し余った皮膚と眼窩脂肪を適量切除する方法です。また、ハムラ法は眼窩脂肪を目の下の凹みの部分にずらして固定する方法です。もともと皮膚が薄いために透けている場合は、薬剤を注入する治療をおこないます。

編集部編集部

色素沈着の場合についてはいかがでしょうか?

畑山 知輝先生畑山先生

色素沈着が起きやすい人の特徴は地黒、アトピー体質、わきや鼠径部が黒い人など様々です。このような場合には、ハイドロキノンなどの塗り薬を使用したり、レーザー治療をおこなったりします。

編集部編集部

治療法は多岐にわたるのですね。

畑山 知輝先生畑山先生

治療において重要なのは、クマのタイプに適した治療をおこなうことです。また、クマの治療はできるだけ若いうちにおこなうことをおすすめします。特に出っ張りが原因となって起きるものは、若いうちに治療をしておくことで、将来的な悪化を防ぐことができます。クマに悩んでいる場合、クマの治療に詳しい美容外科を受診しましょう。

編集部編集部

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

畑山 知輝先生畑山先生

実際のところ、クマに対するセルフケアは間違ったことが多く、化粧品売り場では「色素沈着があります」という説明とともに、美白効果の高い高額の化粧品を勧められることもあります。しかし、医療機関で診察してみると色素沈着はなく、ただ、皮膚が透けて奥の色が見えるだけというケースも少なくありません。クマを効果的に治療するには、正しくクマの種類を鑑別することが重要です。クマで悩んでいるのであれば、ぜひクマ治療に詳しい美容外科にご相談ください。

編集部まとめ

クマがあると「疲れて見える」「実年齢より老けて見える」といったデメリットがあります。実際、クマが気になる人は女性だけでなく、男性にも多くみられます。クマを根本的に治療するには、やはり医療の力を借りるのがベター。誤ったセルフケアで悪化させないよう、困ったことがあれば早めに医師に相談しましょう。

医院情報

PRISM Beauty Clinic

PRISM Beauty Clinic
所在地 〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目21−32 Grest町田 4階
アクセス 小田急小田原線・JR横浜線「町田駅」 徒歩3分
診療科目 美容皮膚科、美容外科

この記事の監修医師