FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 「コーヒーが頭痛に効く」のはなぜ? 秘密はカフェインと神経にあり【管理栄養士監修】

「コーヒーが頭痛に効く」のはなぜ? 秘密はカフェインと神経にあり【管理栄養士監修】

 更新日:2023/11/10
「コーヒーが頭痛に効く」のはなぜ? 秘密はカフェインと神経にあり【管理栄養士監修】

1日の始まり、仕事中の眠気対策、食後の嗜好品……さまざまな場面でコーヒーは登場し、多くの人に愛される嗜好品です。また、中には「頭痛を感じるときにコーヒーを飲むのがよい」ということを聞いたことがある人もいるでしょう。本当にコーヒーに頭痛を和らげる効果があるのか、どんなメカニズムなのかが気になる人へ、今回は管理栄養士の田辺さんにコーヒーと頭痛の関係やカフェインの作用、過剰摂取とならないための飲み方について聞きました。

田辺さゆり

監修管理栄養士
田辺さゆり(管理栄養士)

プロフィールをもっと見る
医療機関にて9年間栄養管理や栄養食事指導を担う。その後特定保健指導にも従事し生活習慣病予防にたずさわる。栄養情報に関する執筆を行う。

「コーヒーが頭痛を和らげる」と言われる理由は? カフェインの健康効果も解説

コーヒーが頭痛を和らげると言われる理由は? カフェインの健康効果を併せて解説

編集部編集部

コーヒーは頭痛を和らげるという方もいますが、これは本当でしょうか?

田辺 さゆり先生田辺さん

前提として、頭痛の原因はさまざまで治療が必要な場合もあるので、頭痛を感じたら医療機関にかかることが最優先です。ただ、コーヒーと頭痛は一部関係していると言えます。

編集部編集部

なぜ、コーヒーが頭痛を和らげるのでしょうか?

田辺 さゆり先生田辺さん

頭痛の原因のひとつに「脳の血管の拡張」があげられます。ストレスから解放された時や、寝不足、寝すぎ、ホルモンバランスの変化、疲労などが引き金となり、脳の血管が拡張することによる神経の刺激や、炎症が生じることで頭痛が起こると言われています。このような頭痛の時にコーヒーを飲むことで、コーヒーに含まれるカフェインが血管を収縮させ、血管拡張による頭痛を一時的に和らげると考えられます。

編集部編集部

カフェインの作用には、頭痛を軽減させるほかにどんなものがありますか?

田辺 さゆり先生田辺さん

カフェインには眠気を軽減する作用があります。これは、カフェインが脳の受容体に結合することで興奮性の神経伝達物質が分泌され、覚醒作用がはたらくためです。ほかには、血圧を上昇させる作用や利尿作用、胃酸分泌作用があります。

編集部編集部

これまでに報告されているコーヒーの健康効果はありますか?

田辺 さゆり先生田辺さん

コーヒーを1日2杯以上飲む群と、コーヒー2杯に相当する量のカフェインの錠剤を服用する群で血圧への影響を比較した研究によると、錠剤のみの群は血圧が上昇したのに対して、コーヒーを2杯飲む群では血圧への影響が見られませんでした。このことからコーヒーを適量飲むことは高血圧や心臓疾患の予防してくれる健康効果があるとされています。また、肝がんやパーキンソン病の予防を示した研究報告もあるようです。 また、コーヒーの健康効果をもたらす成分は、クロロゲン酸というポリフェノールです。

コーヒーの飲み過ぎは頭痛の原因になることもある? コーヒーの摂取目安量はどのくらい?

コーヒーの飲み過ぎは頭痛の原因になることもある? コーヒーの摂取目安量はどのくらい?

編集部編集部

コーヒーを飲みすぎると頭痛を感じるという人もいますがなぜでしょう?

田辺 さゆり先生田辺さん

コーヒーに含まれるカフェインの過剰摂取は、中枢神経系を過剰に刺激して心拍数の増加や、めまい、頭痛、興奮、震え、不眠などにつながります。つまり、コーヒーを飲みすぎることで血管の収縮による緊張系の頭痛が生じるのです。カフェインの感受性は人によって異なるため、人によっては1杯のコーヒーで頭痛を感じることもありえます。

編集部編集部

コーヒーを飲んで起こる頭痛への対処法はありますか?

田辺 さゆり先生田辺さん

「コーヒーで頭痛が起きやすい、けどコーヒーは飲みたい!」という人は、カフェインレスやノンカフェイン、デカフェのコーヒーを選びましょう。また、コーヒー以外にもカフェインを含む飲料(エナジードリンクなど)を飲んでいる場合は、こちらも注意が必要です。 また、コーヒーの常習的な飲用でカフェインに耐性ができると、反応が減弱することも明らかになっています。ご自身の体調にあわせてコーヒーの種類や量、頻度を調整すると良いでしょう。

編集部編集部

1日のコーヒーの摂取目安量はありますか?

田辺 さゆり先生田辺さん

体格やカフェインへの感受性に個人差はありますが、健康を考慮すると1日4杯以下のコーヒー飲用が適度と言われています。

管理栄養士おすすめ! 頭痛に効果的な食べ物・飲み物は

管理栄養士おすすめ! 頭痛に効果的な食べ物・飲み物とは

編集部編集部

頭痛を和らげるために重要な栄養素は何ですか?

田辺 さゆり先生田辺さん

脳の血管の拡張による頭痛(偏頭痛)の予防には、コエンザイムQ10、ナツシロギク、マグネシウム、ビタミンB2が有効とされています。

編集部編集部

それらの頭痛に効果的な栄養素はどんな食べ物に含まれますか?

田辺 さゆり先生田辺さん

コエンザイムQ10は青魚のイワシやサバ、牛肉、豚肉、ナッツなどに多く含まれます。ナツシロギクはヨーロッパで古くから重宝されてきたハーブで、別名フィーバーフューと呼ばれ、サプリメントやハーブティーの形で販売されています。マグネシウムは必須ミネラルのひとつで、玄米、わかめなど海藻類、納豆などの豆類、アーモンド、かぼちゃの種などナッツにも多く含まれます。ビタミンB2は水溶性ビタミンで、レバーやうなぎ、鮭、マグロ、ほうれん草やモロヘイヤ、乳製品、納豆、卵などに多く含まれます。

編集部編集部

コーヒー以外におすすめの飲み物はありますか?

田辺 さゆり先生田辺さん

アーモンドミルクはアーモンドと水からできた飲料で、片頭痛予防に効果が期待できるマグネシウムが摂れます。最近ではスーパーやコンビニにもアーモンドミルクは売ってあるので、ぜひ試してみてください。また、ココアもマグネシウムを多く含む飲み物としておすすめです。水はミネラルの含有量を表す硬度によって硬水、軟水があります。ミネラルを多く含む硬水は、マグネシウム含有量の多さの点で効果が期待できます。ただし、硬水は飲みなれていないとお腹がゆるくなることもあるので、少しずつ取り入れていきましょう。ハーブティーであるフィーバーフューティーはナツシロギクの有用成分を摂れるので、頭痛を感じやすいという方は家に常備させておくとよいですね。

編集部編集部

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

田辺 さゆり先生田辺さん

コーヒーはカフェインの中枢神経刺激作用によって頭痛を和らげる作用を持ちます。一方で、人によっては頭痛の引き金ともなり、個人の体質に合わせて飲む・避けるを判断する必要があります。また、コーヒーは頭痛の緩和だけでなくさまざまな健康効果を持ちます。飲みすぎには注意しつつ、ご自身の体質や体調にあわせて、コーヒーを取り入れてみましょう。

編集部まとめ

コーヒーが頭痛に効くという話を聞く一方、1杯飲んだだけで頭痛になるという人もいらっしゃいます。これらは、コーヒーのカフェインが神経に作用し、頭痛の原因によって作用が異なるためでした。コーヒーはポリフェノールによって血圧を下げてくれる作用などいろんな健康効果も期待できるそうなので、メリットを活かして適量を楽しみながら健康管理していきましょう。

この記事の監修管理栄養士