FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 「腰部脊柱管狭窄症」の症状や手術法を医師が解説 手術費用・成功率や術後生活の疑問も回答

「腰部脊柱管狭窄症」の症状や手術法を医師が解説 手術費用・成功率や術後生活の疑問も回答

 公開日:2023/07/24
「腰部脊柱管狭窄症」の症状や手術を医師が解説 手術費用・成功率や術後生活の疑問も回答

腰を痛めると、腰の周辺だけではなくさまざまな部位に症状が出ることがあります。そんな状態につながる可能性のある「腰部脊柱管狭窄症」の症状や手術法、術後の生活などについて、整形外科医の出沢明先生(出沢明PEDクリニック 理事長)に話を聞きました。

出沢 明

監修医師
出沢 明(出沢明PEDクリニック)

プロフィールをもっと見る
千葉大学医学部卒業。その後、国立横浜東病院(現・国立病院機構横浜医療センター)整形外科医長、千葉市療育センター所長、帝京大学医学部附属溝口病院副院長補佐などを経た2014年、「出沢明PEDクリニック」を開院。経皮的内視鏡椎間板ヘルニア摘出術「PED(ペド)」を日本ではじめて導入する。日本脊椎脊髄病学会名誉会員、日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)名誉会員、日本最小侵襲整形外科学会名誉会員、日本内視鏡外科学会名誉会員。

腰から下の痛みやしびれを伴う腰部脊柱管狭窄症とはどんな病気? 症状・原因を医師が解説

腰から下の痛みやしびれを伴う腰部脊柱管狭窄症とはどんな病気? 症状・原因を医師が解説

編集部編集部

「腰部脊柱管狭窄症」とはどんな病気なのですか?

出沢 明先生出沢先生

脊椎、いわゆる背骨には中心に穴のような通り道があり、神経が通っています。これが「脊柱管」で、この脊柱管が部分的に狭くなることにより、神経が圧迫されてしまうのが「脊柱管狭窄症」です。脊椎の中でも、とくに腰椎の脊柱管が狭窄した状態を「腰部脊柱管狭窄症」と呼びます。

編集部編集部

どんな症状が出るのですか?

出沢 明先生出沢先生

神経が圧迫されて症状が出ます。多くみられる症状としては下肢のしびれや痛み、感覚障害、筋力低下などがあります。しびれについては、いわゆる正座をしたあとのようなビリビリしたしびれというよりも、足の裏に「玉砂利を踏んでいるような違和感」に近いしびれのようです。

編集部編集部

ほかにはどんな症状が出るのですか?

出沢 明先生出沢先生

もう1つの特徴的な症状として、「間欠跛行(かんけつはこう)」があります。間欠跛行とは、一定期間(一般的には200~300m)歩くと足のしびれやもつれなどが出現し、しばらく前かがみになったり、座ったりして休むと症状が治まり、また歩けるようになるというのが主な症状です。

編集部編集部

腰部脊柱管狭窄症を放っておくとどうなるのですか?

出沢 明先生出沢先生

軽症であれば、自然に治ることもあると言われています。ですが、腰部脊柱管狭窄症の患者さん全体で見ると、大半が改善も悪化もしないか、または悪化していきます。進行すると、間欠跛行も重症化し、一度に歩ける距離が短くなります。安静にしていても足にしびれや痛みを生じるようになり、残尿感や失禁といった排尿障害なども出てきます。

腰部脊柱管狭窄症の治療方法とは? 入院期間や手術時間、流れも知りたい

腰部脊柱管狭窄症の治療方法とは? 入院期間や手術時間、流れも知りたい

編集部編集部

では、腰部脊柱管狭窄症の治療方法にはどんなものがあるのですか?

出沢 明先生出沢先生

大きく分けると「手術療法」と「保存療法」があります。保存療法は、神経ブロック注射などの薬物療法や筋力トレーニング、生活指導などを組み合わせて行われます。保存療法を続けても改善しない場合や、すでに症状が重度で日常生活に支障を来している場合などには、手術療法が検討されます。

編集部編集部

腰部脊柱管狭窄症の手術療法について教えてください。

出沢 明先生出沢先生

脊椎が安定していれば、圧迫された神経を解放する「除圧術」という手術を行います。以前は「椎弓切除(ついきゅうせつじょ)」と呼ばれる骨を大きく削る大がかりな手術が主流でしたが、最近では最小限の侵襲で手術可能です。当院でも骨の部分ではなく、靭帯部分のみで狭窄が起こっている場合には、小さな内視鏡で術部を確認しながら行う「全内視鏡下椎弓切除術(FEL)」を採用しています。また、当院では日本人の体形に則した内視鏡椎弓形成術用の内視鏡を独自に開発し、普及に努めています。

編集部編集部

手術時間や入院期間なども気になります。

出沢 明先生出沢先生

一般的な徐圧術は、内視鏡を使った場合でも約1週間程度の入院が必要です。FELの場合は、皮膚を8~10mm切開し、細い内視鏡を使用して手術を行うため、手術時間は60~90分ほどで、入院期間は術後2~3日がほとんどです。

腰部脊柱管狭窄症の手術後はどんなリハビリをする? 術後の生活指導も解説

腰部脊柱管狭窄症の手術後はどんなリハビリをする? 術後の生活指導も解説

編集部編集部

腰部脊柱管狭窄症の手術後は、リハビリが必要ですか?

出沢 明先生出沢先生

FELの場合は、体への負担がとても少ないので、手術を終えた数時間後には歩くことができます。専門のリハビリに通わなくても徐々に動けるようになる方がほとんどですが、もちろん、必要な場合にはリハビリも行っていただくことができます。

編集部編集部

その後の生活についても教えてください。

出沢 明先生出沢先生

退院後1週間は、1時間以内であれば立ったり、座ったり、步いたり(正しい姿勢で)しても構いませんが、腰を捻ったり、かがんだりする動作は避けていただいています。動く時にはコルセットを着用してもらいますが、家で橫になって寝る時などは着用しなくても結構です。また、手術の傷を消毒する必要もなく、術部の絆創膏は7日後に剥がすだけです。

編集部編集部

その後はどうですか?

出沢 明先生出沢先生

腰を捻ったり、かがんだりする動作は3週間ほど避けていただいていますが、それ以外は徐々に通常の活動量に戻していって構いません。術後6~8週間で本格的なスポーツへの復帰も可能となります。

編集部編集部

最後に、Medical DOC読者へのメッセージがあればお願いします。

出沢 明先生出沢先生

昨今は、侵襲の少ない内視鏡手術がどんどん増えてきています。「手術中の出血が少ない」「傷などの治りが早い」など、メリットはたくさんありますが、腰部の手術を内視鏡で行う場合、これらのメリットに加えて「体幹の安定に必要な“背筋群”を傷つけなくて済む」という利点もあります。ただし「内視鏡手術」と一言で言っても、術式はたくさんあります。ご自身の病態やライフスタイルなどに最も適した治療が受けられるよう、主治医からしっかりと説明を聞いた上で、納得して手術に進むようにしましょう。

編集部まとめ

腰部脊柱管狭窄症の内視鏡手術が、「傷口が小さくて済む」ということは何となくイメージできていましたが、「背筋群を傷つけなくて済む」というメリットもあるようです。手術の際の参考にしてみてください。

医院情報

出沢明PEDクリニック

出沢明PEDクリニック
所在地 〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2141
アクセス 小田急電鉄小田原線「向ヶ丘遊園駅」 徒歩3分
JR・小田急「登戸駅」 徒歩7分
診療科目 整形外科、リハビリテーション科

この記事の監修医師