矯正治療中にスポーツや運動は可能? スポーツをする方におすすめの矯正装置を歯科医が解説
スポーツをしている方が矯正治療を始める、あるいは矯正治療中にスポーツを始める場合に気がかりなのは「装置をつけたままプレイができるのか」という点です。そこで今回は、矯正治療中のスポーツの可否や注意点、スポーツにおすすめの装置などを、横浜元町ナチュラル歯科矯正歯科の篠原先生に聞きました。
監修歯科医師:
篠原 英晃(横浜元町ナチュラル歯科 矯正歯科)
目次 -INDEX-
矯正治療中でもスポーツや運動はできる?スポーツをしている人が矯正治療を始める際に気をつけておきたいこと
編集部
矯正治療をしている最中でも、スポーツや運動はできるのでしょうか?
篠原先生
趣味の範囲で行っていたり、日課にしていたりするランニング、トレーニングなどであればとくに問題はありません。ただ、競技によってはプレイ中の怪我に配慮したり、治療に際して担当矯正医への相談が必要になったりするケースがあります。
編集部
競技によっては怪我のリスクへの配慮が必要になるのですね?
篠原先生
はい。とくに競技中に接触の機会が多いスポーツの場合、矯正装置の種類によっては接触の際に装置が外れたり、口内が傷ついたりするリスクが高くなります。また、バレーボールやバスケットボールといった球技も、接触やボールが当たると怪我をしてしまうことがあるため注意は必要です。
編集部
矯正医に要相談となる競技とは、具体的にどのようなスポーツでしょうか?
篠原先生
(参考)
・2020東京オリンピック・パラリンピックに向けてのスポーツ歯学の取り組み 歯科学報, 119(1): 26-33
https://ir.tdc.ac.jp/irucaa/bitstream/10130/4800/1/119_26.pdf
歯科医に聞く! スポーツをする方におすすめの矯正装置の種類は?
編集部
先ほど「矯正装置の種類によっては怪我のリスクが高くなる」という話がありましたが、具体的にどのような装置でリスクが高くなるのでしょうか?
篠原先生
矯正治療で代表的なワイヤー矯正には、「表側矯正」と「裏側矯正」の2種類があります。このうち、表側矯正は装置が唇や頬の粘膜に直接触れるため、怪我のリスクは高くなります。一方で、裏側矯正は装置を歯の裏側に装着するため、接触プレイなどに際しても怪我のリスクは下げられるでしょう。
編集部
矯正治療では「マウスピース矯正」も近年人気のようですが、こちらはどうでしょうか?
篠原先生
マウスピース矯正は、スポーツをする方に向いていると思います(スポーツ用のマウスガードとは異なる)。表面が滑らかなので競技中の怪我のリスクが軽減できるほか、装置が外れることへの心配もありません。
編集部
そうすると、スポーツをしている方が歯列矯正をはじめる場合は「マウスピース矯正」が第一選択肢ということになるのでしょうか?
篠原先生
自身の歯並びがマウスピース矯正に適していれば、第一選択肢として検討するのも方法の1つかもしれません。ただ、マウスピース矯正はどんな歯並びにも適応できる治療法ではないため、その点は注意が必要です。マウスピース矯正で改善が難しい歯並びは必然的にワイヤー矯正での治療となりますが、その場合は裏側矯正のほうが、スポーツ時の怪我のリスクを軽減しやすいでしょう。
矯正治療中にスポーツや運動をする場合に気をつけたいこと
編集部
矯正治療中にスポーツをする場合に、気をつけておきたいことは何ですか?
篠原先生
ワイヤー矯正の場合は、繰り返しになりますが人や物との接触、転倒の際に装置が唇や粘膜、舌などに当たって怪我をしないように細心の注意が必要です。また、怪我はしないまでも、衝撃で装置が外れてしまうこともあるため、その場合は時間を置かずに受診し、再装着してもらうようにしてください。
編集部
マウスピース矯正中のスポーツで注意しておきたいことはありますか?
篠原先生
マウスピース矯正中にスポーツをする際は、「飲み物」に注意が必要です。運動をする際にスポーツドリンクを飲む方も多いと思います。しかし、スポーツドリンクには糖と酸が含まれるため、マウスピースを装着したまま飲んでしまうとむし歯のリスクを高めてしまいます。したがって、マウスピースを装着したまま競技を行う場合は、基本的に水を飲むようにしてください。それ以外の飲料を飲む場合は、装置を外してから飲み、飲み終わったらしっかり歯を磨いてから装置をつけるなどの工夫をしましょう。
編集部
最後に、Medical DOC読者へメッセージをお願いします。
篠原先生
矯正治療時のスポーツや運動については、実際に行う競技や使用する装置の種類によって配慮すべき点や注意点などが異なります。スポーツをしている方が矯正治療を始める、あるいは治療中にスポーツを始める場合は必ずその旨を担当矯正医に伝え、怪我のリスクを軽減できる工夫を行っていきましょう。
編集部まとめ
矯正治療中でも基本的にスポーツや運動はできるようですが、接触や転倒の機会が多い競技については、怪我のリスクへの対応が必要になります。スポーツをしている方の場合は「裏側矯正」「マウスピース矯正」は怪我のリスクが抑えられるようです。その点もふまえ、まずは担当の矯正医の先生とよく相談し、治療法を検討していきましょう。
医院情報
所在地 | 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町88番地 パークホームズ横濱山下町88番地2階 |
アクセス | みなとみらい線「元町・中華街」駅より徒歩1分 JR根岸線「石川町」駅(南口)より徒歩5分 |
診療科目 | 歯科 矯正歯科 |