白内障手術の眼内レンズ(IOL)はどれがいい? 眼科医が種類の違いと決め方を解説 術後に度数を決められるレンズもある
白内障手術に用いられるレンズにはいくつか種類があり、新しいものでは術後に度数を決められるレンズもあるそうです。そこで白内障手術の眼内レンズ(IOL)について、眼科医の市川一夫先生(中京眼科・視覚研究所所長)に種類別の違いや選び方のポイントなどを解説してもらいました。
監修医師:
市川 一夫(中京眼科)
目次 -INDEX-
白内障手術や眼内レンズの種類について教えて 多焦点レンズ・単焦点レンズの特徴と違いとは?
編集部
白内障手術について教えてください。
市川先生
白内障は、目の中でレンズの役割をしている「水晶体」というところが白く濁ってくる病気です。手術では濁った水晶体を取り除き、眼内レンズ(IOL)を挿入します。
編集部
「眼内レンズ」とはなんですか?
市川先生
前述のように、手術で濁った水晶体を取り除くのですが、そのままではぼやけてきちんと見えないので、そこに小さな人工レンズを挿入するのです。そのレンズが眼内レンズです。サイズとしては、通常のもので直径6〜7mmほど、特殊なものだと直径4.5mmくらいのレンズもあります。
編集部
いくつか種類があると聞きました。
市川先生
そうですね。大きく分けると「単焦点レンズ」と「多焦点レンズ」の2種類があります。この2つは、ピントが合う場所が異なります。単焦点レンズは1箇所にピントが合うレンズです。多焦点レンズは、例えば「遠距離」と「近距離」など、複数箇所にピントが合うようになったレンズです。最近は3箇所にピントを合わせた「3焦点レンズ」が選ばれることが多いですね。
編集部
「ピントが合う」とはどういうことですか?
市川先生
普段私たちは遠くを見たいとき、近くを見たいとき、それぞれに応じて無意識に目のレンズの厚みを変え、見たい場所が最もはっきり見えるように調節しています。これが「ピントを合わせる」ということです。一口にそうはいっても、例えば「単焦点レンズ」は本当に1箇所しかはっきりと見えないのかというとそうではなく、はっきりと見える部分には、ある程度の幅があります。
白内障の眼内レンズはどれがいい? 眼科医お勧めの眼内レンズ選びのポイント・レンズの度数の決め方も知りたい
編集部
どうやって眼内レンズを選んだらいいのでしょうか?
市川先生
それぞれにメリット・デメリットがあり、それらを理解した上でご自身のライフスタイルやご予算に合わせて選択することをお勧めします。
編集部
では「単焦点レンズ」のメリット・デメリットはなんですか?
市川先生
「単焦点レンズ」の場合、遠距離・近距離のどこかの1箇所にピントを合わせるので、その部分がはっきり見えるようになります。したがって、その部分以外を見るときには、眼鏡での矯正が必要になるというのがデメリットです。そのほかの大きなメリットとしては、超音波手術で単焦点レンズを挿入する場合には、健康保険が適用されるという点があります。デメリットとして別途眼鏡代もかかりますが、それを考慮してもリーズナブルな方法だといえます。
編集部
「多焦点レンズ」のメリット・デメリットはなんですか?
市川先生
多焦点レンズは複数の箇所にピントが合わせられますので、手元から遠方まで、広い範囲が見えやすくなります。術後に眼鏡を使用する頻度が大幅に減りますので、スポーツなどをする方にはお勧めのレンズです。一方で、見え方は単焦点レンズよりもやや劣り、特に「コントラスト感度」という微妙な濃淡の違いを判別する感度が若干落ちると言われています。また、夜間に光を見たとき、光の周りにリング状の「もや」がかかって見える「ハローグレア現象」も出てしまいますね。そして、健康保険が適用されるのは手術料など一部の費用のみとなるので、費用が高額になってしまうのがデメリットといえるでしょう。
編集部
しっかり考えて選ぶ必要がありますね。
市川先生
そうですね。単焦点レンズか多焦点レンズかの二者択一だけでなく、特に単焦点レンズの場合は、遠距離・近距離のどこにピントを合わせるのかも事前にしっかり決めておく必要があります。メガネを掛けたいか・掛けたくないか、車を運転する機会の有無、夜間に活動することの有無、目にほかの病気がないかなどを鑑みて、総合的に判断してください。
白内障手術後に度数が変えられる眼内レンズ「ライトアジャスタブルレンズ」とは? どんなメリットがある?
編集部
手術後に度数を変えることはできるのですか?
市川先生
従来の眼内レンズはすでに決まった形状をしており、目の中に入れた後に、変えることはできませんでした。白内障の手術の際は手術前に多種の検査やレンズの度数を計算し、手術後の見え方を予測して眼内レンズの種類や度数などを決めなければいけなかったのです。また、度数は0.5刻みなので、どれにもピッタリとは当てはまらないという方も多くいらっしゃいました。しかし、最新の眼内レンズには、目の中に入れたあとに変形できるものも出てきています。
編集部
もう少し詳しく教えてください。
市川先生
保険適用ではありませんが、ライトアジャスタブルレンズ(Light Adjustable Lens™)というレンズは、特殊な感光性材料でできており、紫外線の光を当てることでレンズの形が変わり、度数が変化するのです。そのため、手術後に実際の日常生活で見え方を体験したうえで、 最適な視力を決定することができます。手術後はしばらくの間、紫外線を避けるためのサングラスが必要となるのがやや不便かもしれませんが、時間が経っても見え方の質が落ちないという大きなメリットがあります。
編集部
再手術の必要はないのですか?
市川先生
ありません。度数の変更のための照射は1回約90秒。回数に個人差はありますが、2回程度行います。
編集部
最後に、Medical DOC読者へのメッセージがあればお願いします。
市川先生
どのレンズにするかというよりも、度数をどこに定めるかが重要です。ご自身の生活習慣や、どうなりたいかを踏まえたうえで決めていきましょう。多焦点レンズは便利ですが、合わない人もいます。信頼できる医師とよく相談してから手術しましょう。また、「ライトアジャスタブルレンズ」以外のレンズの場合は、どうしても合わなかった際に、入れ替えのできる医療施設を選ぶことも大切です。
編集部まとめ
白内障手術の眼内レンズ(IOL)について、種類や決め方の注意点などを教えていただきました。レンズごとのメリットやデメリットはもちろんですが、自身の生活習慣や希望に沿ったレンズを選択することが大事なのですね。
医院情報
所在地 | 〒456-0032 愛知県名古屋市熱田区三本松町12-22 |
アクセス | 名鉄名古屋本線「神宮前駅」東口を出てすぐ |
診療科目 | 眼科 |