白内障手術後の追加矯正「Add-On(アドオン)眼内レンズ」のメリット・デメリット!
白内障の手術後に追加で挿入できる「Add-On(アドオン)レンズ」。手術で矯正しきれなかった近視や遠視、乱視などを矯正するほか、老眼対応の多焦点タイプのレンズを挿入することで老眼鏡の使用頻度を減らすこともできます。白内障の術後に見え方などでお悩みの場合には、アドオン眼内レンズの手術を検討したいという方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで今回は白内障・眼内レンズや屈折矯正手術などが専門の医療法人社団医新会 新見眼科の新見浩司先生にアドオン眼内レンズについて詳しく話を聞きました。
監修医師:
新見 浩司(医療法人社団医新会 理事長)
日本眼科学会認定 眼科専門医。一般社団法人眼科先進医療研究会会長。専門分野は白内障・多焦点眼内レンズ手術、斜視手術、屈折矯正手術、医療ICTシステム開発。著書に「最新鋭白内障手術(リンケージワークス)」「お医者さんがすすめる視力回復「目の体操」7日間メニュー(リンケージワークス)」「電子カルテデータブック(金原出版)」など。
Add-On(アドオン)眼内レンズとは
編集部
そもそも「Add-On(アドオン)眼内レンズ」とはどのようなレンズなのでしょうか?
新見先生
アドオン眼内レンズは、白内障手術を受けて既に眼内レンズが入っている人を対象とした追加矯正用の眼内レンズです。近視や遠視に対応する度数調整用や乱視矯正用、遠近両用のレンズがあります。
編集部
既に眼内レンズが入っている目に、追加でアドオン眼内レンズを入れるのですね?
新見先生
編集部
実際にアドオン眼内レンズの手術を受けるのはどんなケースで、どのように行うのですか?
新見先生
白内障で眼内レンズを入れる場合、手術前の検査で適切と予測した度数のレンズを入れます。しかし、特に極度に進行した白内障や、強度近視や乱視がある場合など、術後の度数予測が難しいケースも少なくありません。予測値より度数が大きくずれたり、術後しばらくして度数が変わったりすることがあります。術後の度数ずれが大きく、裸眼で見えにくい場合は眼鏡やコンタクトレンズをあわせて矯正しますが、良好な裸眼視力を望まれる場合には眼内レンズの入れ換え手術が選択肢になります。しかし、白内障手術時に挿入する眼内レンズは水晶体嚢内に固定するため、術後2~3ヶ月経過すると、眼内レンズが癒着して取り出すことが困難になります。このような場合にはアドオン眼内レンズを挿入することで眼鏡やコンタクトレンズを使わずに裸眼で見えやすくすることができます。
編集部
ほかにはどんなケースがありますか?
新見先生
単焦点眼内レンズの入っている目はピントのあう幅が狭く、老眼が進んでいる状態と同じなので「遠方視と近方視時で眼鏡を使い分ける必要」があります。眼鏡をなるべく使いたくない方には、白内障手術時に多焦点眼内レンズを選択しますが、過去に単焦点眼内レンズの白内障手術を受けていた方が、多焦点眼内レンズに変更したい場合、多焦点アドオン眼内レンズを挿入することで対応できます。
Add-On(アドオン)眼内レンズのメリット・デメリット
編集部
アドオン眼内レンズのメリットは何でしょうか?
新見先生
度数を変更する方法としてレーシック手術がありますが、レーシック手術は度数の微調整には適しているものの、角膜を削るため、元の状態に戻せない、術後のドライアイがでやすいといったデメリットもあります。アドオン眼内レンズは虹彩の裏側の毛様溝に固定するので、白内障手術時に水晶体嚢内に挿入する眼内レンズのように癒着して取り出せなくなるリスクが極めて低く、挿入後にレンズが合わなかった場合や後に度数が変わってしまった場合や、ほかのレンズに入れ替えたいという場合にも取り出したり、入れ替えたりすることができ、術後ドライアイを生じにくいというメリットがあります。また、多焦点タイプのレンズを使用することで、老眼鏡の使用頻度を減らせることもメリットの一つといえるしょう。
編集部
デメリットはありますか?
新見先生
デメリットの一つは健康保険適用外治療のため、自費での手術になることです。また、遠近両用の多焦点アドオン眼内レンズは遠方と近方にピントを分散するという光学的な性質上、暗所で光をみたときにハロー(光の輪が見える)、グレア(光がギラついたり滲んで見える)を感じやすく、暗所で見えにくく感じることがあります。多くの方は時間とともにハロー、グレアは気になりにくくなる方が多いですが、夜間運転を職業とするドライバーの方などにはやや不向きかもしれません。
編集部
自費診療での手術だと、費用を懸念される方もいらっしゃるかもしれませんね。
新見先生
そうですね。費用はクリニックによっても異なるため、一概にどのくらいとは言い切れません。また、単焦点タイプか多焦点タイプか、片目や両目かでも金額は違ってきます。手術が可能か、どのようなレンズが適しているかは検査を受けて医師に相談してください。費用は懸念されるポイントではありますが、眼鏡やコンタクトレンズの使用を減らせるメリットと比較して、ご自身のライフスタイルに合わせて検討すると良いでしょう。
Add-On(アドオン)眼内レンズの手術について
編集部
術前の検査や診察ではどのようなことが行われますか?
新見先生
目に異常がないか、ほかに治療中の疾患、内服中の薬がないかなど、さまざまなことを調べます。検査項目は、視力検査や眼圧検査、眼底検査、血液検査などです。それらの検査を行なった上で、アドオン眼内レンズが適しているか、どんな度数のレンズが合うかなどを評価します。
編集部
検査を受けた結果、アドオン眼内レンズを挿入できないこともあるのでしょうか?
新見先生
そのようなケースもありえます。例えば、見えにくい原因が度数ズレではなく、緑内障や糖尿病網膜症、黄斑変性といった網膜や神経に異常がある場合は、期待する効果が得られないことがあります。また、何らかの合併症や眼疾患を有する方など、医師が不適切と判断した場合にもレンズの挿入ができないことがあります。
編集部
手術当日は、どのような流れで進められるのでしょうか?
新見先生
アドオン眼内レンズの手術は日帰りが可能です。当日は手術の1~2時間前に来院していただき、散瞳薬を点眼したり、目の周りを消毒したりして術前の処置を行います。手術自体は数分程度で終了します。術後はしばらく院内で休んでいただき、保護眼鏡をつけてお帰りいただきます。
編集部
術後の通院は必要ですか?
新見先生
手術の翌日と手術から1週間後、2週間後、1ヶ月後、3ヶ月後の受診が必要です。また、症状が安定するまでの点眼も必要になります。術後は異常がないかなどの経過観察をしますので、忘れず受診してください。
編集部
術前や術後の注意点などはありますか?
新見先生
手術の3日前から当日まで、抗菌薬の点眼をしていただく必要があります。また、手術当日は散瞳薬を使用するため、車やバイクの運転はできません。送迎を依頼したり、公共交通機関を利用したりするようにしてください。ほかにも、術後は傷口が安定するまでの間、抗菌剤と消炎剤の点眼が必要です。主治医が許可するまで激しいスポーツや飲酒、長期旅行などを控えていただく必要があります。
編集部
最後に読者の皆様にメッセージをお願いします。
新見先生
アドオン眼内レンズは、眼鏡やコンタクトレンズに煩わしさを感じ、裸眼で良好な視力を得たいとお考えの方には非常に効果的な治療法です。自費診療での手術になるため費用は高額になりますが、生活の質を高めるために検討してみるのも良いかもしれません。
編集部まとめ
アドオン眼内レンズは、白内障手術を受け既に眼内レンズを挿入している場合に適応となるレンズです。レンズ度数のズレに起因する見え方の不具合に対応できるほか、単焦点眼内レンズを既に入れている方にも老眼対応の多焦点アドオン眼内レンズを挿入することで眼鏡の使用頻度を減らすことも可能です。費用が高額になるなどのデメリットはありますが、裸眼での視機能を改善し生活の質を高めることにもつながります。白内障の術後、見え方や眼鏡・コンタクトレンズの手間でお悩みの場合には、一度専門医に相談してみてはいかがでしょうか。
医院情報
所在地 | 〒674-0092 兵庫県明石市二見町東二見901-1 |
アクセス | 山陽電鉄「東二見駅」南出口 西側すぐ |
診療科目 | 眼科 |