FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 【白内障手術】眼内レンズの決め方をAIに委ねる!? デジタル支援システム「V-Lynk」とは

【白内障手術】眼内レンズの決め方をAIに委ねる!? デジタル支援システム「V-Lynk」とは

 更新日:2023/03/27
【白内障手術】眼内レンズの決め方をAIに委ねる!? デジタル支援システム「V-Lynk」とは

最先端の白内障手術支援システムである「V-Lynk」。AIやAR(拡張現実)機能を利用することで、従来の白内障手術と比較して正確性や精密性を向上させるシステムであるといえます。果たして、その特徴やメリット・デメリットとは? そのほかに手術の流れや術後の注意点などについて、うえだ眼科クリニックの上田至亮先生に話を聞きました。

上田至亮医師

監修医師
上田 至亮(うえだ眼科クリニック 院長)

プロフィールをもっと見る

防衛医科大学校卒業。防衛医科大学校病院眼科医員、自衛隊中央病院眼科医長、荻窪病院眼科部長などを勤めた後の2018年、東京都杉並区内に「うえだ眼科クリニック」を開院。「患者さんを自分の家族だと思う」スタンスの元、日々の診療にあたっている。医学博士。日本眼科学会認定眼科専門医、日本医師会認定産業医、厚労省認定臨床研修指導医、身体障害者認定医。

白内障の主な治療法は手術

白内障の主な治療法は手術

編集部編集部

白内障の治療にはどんなものがあるのでしょうか?

上田至亮医師上田先生

白内障の治療には、大きく分けると点眼薬と手術があります。点眼薬は発症早期に白内障の進行を遅らせるために処方されることがありますが、残念ながら点眼では濁ってしまった水晶体を元に戻すことはできません。そのため、白内障の主な治療法は手術になります。

編集部編集部

白内障の手術は、どのように行われるのですか?

上田至亮医師上田先生

濁ってしまった水晶体を取り出し、代わりとなる人工レンズ(眼内レンズ)を挿入する手術が行われます。

編集部編集部

手術をすれば必ず見えるようになるのですか?

上田至亮医師上田先生

白内障による視力の低下は、手術によって改善が期待できます。しかし、もともと白内障以外に網膜症や緑内障、角膜疾患などの視力低下を来す疾患を併発している場合には、白内障手術のみでは改善が期待できないケースもあります。

眼内レンズの決め方をAIがアシスト

眼内レンズの決め方をAIがアシスト

編集部編集部

先生のクリニックで採用されているV-Lynkについて教えてください。

上田至亮医師上田先生

V-Lynkは、最新の白内障手術支援システムです。眼球形状を手術の最中にリアルタイムで測定し、そのデータをAIで判断して、挿入する眼内レンズの度数測定を行います。さらに、AR機能も活用して、白内障手術支援をしてくれます。

編集部編集部

これまでの白内障治療とはどんな違いがあるのでしょうか?

上田至亮医師上田先生

V-Lynkでの手術では、より正確なレンズの度数測定が期待できます。従来の白内障手術では、あらかじめ眼内レンズの度数を予想して手術計画を立案するのですが、手術時に目の形状が変化することで誤差が生じることもあり、正確な予想が困難とされていました。そのため、中には手術後に挿入したレンズの度数が予定していた見え方と合わず、不便を感じるといった方もいらっしゃるのです。しかしV-Lynkでの白内障手術では、術前に蓄積したデータやAIによるレンズ予想と、手術中にリアルタイムで測定した数値によって度数を決定します。これにより、従来より正確なレンズの度数決定が期待できるのです。

編集部編集部

従来の白内障手術とは、手技も異なるのでしょうか?

上田至亮医師上田先生

手技は全く同じです。これまでは執刀医が手術時に目の形状の変化を見ながら、度数を手術前にあらかじめ決定して行っていたのに対し、V-Lynkを使う場合では、AIやAR機能を駆使して手術中のリアルタイム測定値を利用しながら手術が実施できるようになりました。

編集部編集部

V-Lynkのメリットや特徴は何ですか?

上田至亮医師上田先生

精度の高さや、見え方への満足度などが挙げられます。V-Lynkでの手術時には、AIが100万例のデータを参照しつつ、リアルタイムに目の形状を測定し、患者さんの目の屈折に合った眼内レンズを選択できます。そのため、より精度の高い手術を実施することが可能なのです。

編集部編集部

なるほど。ほかにもあれば教えてください。

上田至亮医師上田先生

手術後に患者さんの目の形状が変化することがありますが、これは人間が完全に予測することは困難とされています。一方、V-Lynkでは、AIにより変化する眼の形状予想に合わせ、乱視用眼内レンズの固定位置を割り出したり、目の切開線のデザインを執刀医の顕微鏡内に表示したりできるAR機能を併せ持っています。これらの特徴により、術後の乱視矯正及び、より正確な眼内レンズを使用することによる目標視力の獲得を目指すことができるため、術後の見え方に対する満足度をより高めることが期待できるのです。

編集部編集部

その一方で、デメリットもあるのでしょうか?

上田至亮医師上田先生

術中に実施する眼内レンズの度数測定に若干の時間がかかるため、従来の手術と比較して手術時間が3~5分程度長くなることがあります。しかし、これによる患者さんへの負担は、ほとんど生じないでしょう。

手術の流れや術後について

手術の流れや術後について

編集部編集部

実際の手術はV-Lynkを使用しながら、どのように進めていくのでしょうか?

上田至亮医師上田先生

手術では、AR機能によって提示される切開線のガイドを参照して、水晶体を覆う薄い膜を切開します。次に通常の白内障手術と同様に、濁った水晶体を取り出します。その後、最適化された眼内レンズの度数が提案されるため、そのデータをもとに担当医師がレンズを決定し、挿入します。乱視を矯正する場合には、挿入されたレンズの乱視軸が正しいかどうかをシステムにより再測定しつつ、乱視を最小限に抑える位置にさらに再補正をかけ、手術を終えます。

編集部編集部

術後の注意点はありますか?

上田至亮医師上田先生

手術後30分以内はあまり目を動かさないことが重要です。眼内レンズは術後の30分以内が目の中で動きやすい、というデータが出ています。特に乱視を矯正している場合には、あまり目を動かしてしまうと矯正力が低下する恐れがあるため、注意が必要です。また、術後約1週間は感染症発症のリスクがあるため、目を触ったりこすったりしないようにしてください。特に手術直後から48時間は十分に注意しましょう。入浴は手術直後より可能ですが、術後1週間は目に水が入らないように気を付けてください。

編集部編集部

ほかにもあれば教えてください。

上田至亮医師上田先生

激しい運動や重たい荷物を持つことは、術後2週間程度控えた方が良いでしょう。汗やごみが目に入るようなことや、眼に圧力が加わることなども避ける必要があります。このほか、散歩や軽い家事などの日常生活に制限はありません。また、術後は抗菌剤の点眼薬と、炎症を抑える点眼薬を医師の指示通りきちんと使用してください。

編集部編集部

ありがとうございました。最後に読者の皆様へメッセージをお願いします。

上田至亮医師上田先生

V-Lynkを使用することで、より患者さんの理想の視力に近づけることを目指すことができるようになりました。当院では、1cm先の焦点距離の正確性と、乱視矯正の快適性を目指して、このシステムを活用しております。より正確性の高い手術を希望される場合には、V-Lynkでの手術を検討してみても良いのではないでしょうか。

編集部まとめ

V-Lynkシステムを利用した白内障手術は、従来の手術と比較して挿入したレンズの誤差が少なくなり、より正確性が向上しているということが分かりました。白内障手術を検討しており、術後の見え方や快適さを求める場合には、主治医に相談の上検討されてみてはいかがでしょうか。

医院情報

うえだ眼科クリニック

うえだ眼科クリニック
所在地 〒167-0022 東京都杉並区下井草3-41-1 パロ下井草2F
アクセス 西武新宿線「下井草駅」徒歩1分
診療科目 眼科

この記事の監修医師