FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 点鼻薬の正しい使い方を薬剤師が解説 使用時の注意点は?

点鼻薬の正しい使い方を薬剤師が解説 使用時の注意点は?

 更新日:2023/03/13
点鼻薬の正しい使い方を薬剤師が解説 使用時の注意点は?

花粉症や鼻詰まりが強い時には、飲み薬の内服薬よりも点鼻薬を使っている方もいらっしゃるでしょう。点鼻薬というと、「鼻がつまった際、鼻づまりを解消する薬」として使用する方が多いと思います。そんな点鼻薬ですが、正しい使い方や気をつけることについて知っているでしょうか。そこで、薬剤師の宮本さんにや注意点も含め、点鼻薬の正しい使い方について解説していただきました。

宮本 知明

監修薬剤師
宮本 知明(薬剤師)

プロフィールをもっと見る
病院薬剤師・研究職を経験。現在は執筆と監修、美容専門学校で講師を務める。薬に代わる自然療法、漢方薬、CBDについて学ぶ。オンラインで予防医学、健康・美容のセルフケア、薬を使う手前の代替療法の認知、薬を減らす薬剤師、健康美容コンサルタントとして活動している。

点鼻薬の種類や正しい使い方を解説

点鼻薬の種類や正しい使い方を解説

編集部編集部

点鼻薬にはどんな種類があるのですか?

宮本 知明さん宮本さん

点鼻薬には使用する目的や症状によって違いはありますが、主に使われているのが「ステロイド薬」「血管収縮薬」「抗ヒスタミン薬」ですね。「ステロイド薬」は鼻の粘膜で起こる症状を改善させる効果が期待できます。また、ステロイド薬は点鼻薬にありがちな眠気作用を起こしにくいという特徴があります。

編集部編集部

「血管収縮薬」についてはどのような特徴がありますか?

宮本 知明さん宮本さん

「血管収縮薬」は文字通り、鼻の粘膜にある毛細血管を拡張させることで鼻づまりを解消させる薬です。鼻づまりに対して効果が期待できますが、鼻水やくしゃみなどの症状を改善させる効果はないため、注意が必要です。

編集部編集部

「抗ヒスタミン薬」についてはいかがでしょう?

宮本 知明さん宮本さん

「抗ヒスタミン薬」は内服薬に含まれている成分と同じものです。使用後すぐに効果が現れるのですが、眠気が出る場合がある点には注意しましょう。

編集部編集部

点鼻薬の使う際に正しい使い方を教えてください。

宮本 知明さん宮本さん

まずは最初に鼻をかんで鼻通りを良くしましょう。その後、手を洗って清潔な状態にしてから点鼻薬を鼻に入れて行います。液を鼻の奥の粘膜に付着させる必要があるため、鼻水のように薬が垂れてくることがあります。垂れてくるのが気になる場合には、寝っ転がった状態で点鼻するようにしましょう。

編集部編集部

液体で出るものと霧で出るものがありますが、使用時の違いはありますか?

宮本 知明さん宮本さん

液体が出て滴下するタイプの点鼻薬の場合、鼻が上を向くようにして使いましょう。また、容器の先があまり鼻につかないように注意して滴下してください。霧状に噴霧する点鼻薬の場合にも容器が鼻につかないように注意して噴霧して、霧を吸い込むようにして使ってください。使用後は、容器の先端をティッシュで拭いて清潔に保つようにしてしましょう。

点鼻薬と内服薬の使い分け・併用方法について

点鼻薬と内服薬の使い分け・併用方法について

編集部編集部

点鼻薬と内服薬の違いってあるの?

宮本 知明さん宮本さん

内服薬は消化管を経由して全身に作用します。そのため、効果が出るのに時間がかかったり、全身性の副作用が出たりすることもあります。しかし、点鼻薬の場合には、鼻の粘膜に直接使用するため、効果が現れる範囲は限定的という特徴があります。

編集部編集部

点鼻薬と内服薬はどのように使い分けをすればいいでしょうか?

宮本 知明さん宮本さん

疾患にもよりますが、アレルギーによる鼻詰まりの場合には、内服薬よりも点鼻薬を用いた方が効果を早く感じられます。その他、鼻に感染症がある場合にも、内服薬よりも点鼻薬で感染している場所に作用させる方が良い場合もあります。

編集部編集部

点鼻薬と内服薬は併用していいのでしょうか?

宮本 知明さん宮本さん

基本的には、似た成分や作用が似ているものでなければ併用は可能です。特に、鼻の症状が強く出るような花粉症や鼻詰まりは併用することでより症状改善が期待できます。

点鼻薬使用時の注意点は? 保管時のポイントも併せて解説

点鼻薬使用時の注意点は? 保管時のポイントも併せて解説

編集部編集部

点鼻薬使用時の注意点はありますか?

宮本 知明さん宮本さん

すべての点鼻薬に言えることではありませんが、特に局所で作用させる場合に言えることがあります。例えば、血管収縮薬成分は、鼻づまりに即効性があり効果も実感しやすい成分ですが、使用を繰り返すと効き目が薄れるだけでなく、逆に鼻炎の症状を悪化させてしまうことがあります。そのため、使用する場合は1日2回まで、期間は10日程度を目安に使用しましょう。

編集部編集部

点鼻薬を保管する際のポイントには、どのようなことが挙げられますか?

宮本 知明さん宮本さん

点鼻薬は、鼻に刺して使うものあるため、使い終わったらティッシュで拭くなどして清潔に保つことが必要になります。また、すべての薬は、15℃以下のひんやりしたところの冷暗所が一般的です。しかし、点鼻薬の場合には、光を遮断できる場所に保管するように遮光袋がついているものもあります。製品によって違いがありますので、説明書の指示にしたがって適切に保管しましょう。

編集部編集部

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

宮本 知明さん宮本さん

点鼻薬には全身に作用できるものと局所に作用できるもので違いはありますが、適切に使用することで薬の効果を発揮します。点鼻できる回数が決まっているものもありますので適切に使うようにしましょう。

編集部まとめ

点鼻薬の正しい使い方や特徴を知ることで、より安心して治療に用いることができるようになります。確かな効果を感じるためにも注意が必要なポイントを知ったうえで正しく使っていきましょう。もしもまだ使い方に不安がある場合には薬剤師に相談して使い方の指導を受けてみましょう。

この記事の監修薬剤師