FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 「おしりから出血したら写真を撮る」。より正しい診断には詳しい状況説明ができると良い

「おしりから出血したら写真を撮る」。より正しい診断には詳しい状況説明ができると良い

 更新日:2023/03/27
「おしりから出血したら写真を撮る」。より正しい診断には詳しい状況説明ができると良い

おしりから出血したら、すぐに病院へ行くことが大切です。そのとき重要なのが、正しく診察をしてもらうために、おしりから出血した時の状況を細かく説明すること。お茶の水駿河台クリニック院長の山田篤生先生は、「写真を医師に見せてもらえれば、病気の見当をつけることが容易」になると言います。果たして、医師はそこから何を判断しようとしているのか。詳しく聞かせてもらいました。

山田 篤生医師

監修医師
山田 篤生(お茶の水駿河台クリニック 院長)

プロフィールをもっと見る

山口大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院勤務を経て2021年より現職。大学病院で得た最新の知識と技術を生かして、苦痛が少なく安全で正確な内視鏡検査を提供し、患者の不安を解消できるよう心がけて検査を行っている。日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医、日本消化器病学会専門医・指導医。

そもそもなぜおしりから出血するの?

そもそもなぜおしりから出血するの?

編集部編集部

トイレのあと、おしりから出血することがあるのですが、これは「血便」というのですか? それとも「下血」というのでしょうか?

山田 篤生医師山田先生

混同されがちなのですが、「下血」と「血便」は違います。「下血」と「血便」では、体内で出血している部位が異なり、「下血」は胃や十二指腸などの上部消化管から出血することです。そして「血便」とは十二指腸より下の、大腸や肛門といった下部消化管から出血することをいいます。

編集部編集部

トイレで出血があると焦ってしまいますが、下血か血便か見極めるにはどうしたら良いのでしょうか?

山田 篤生医師山田先生

簡単な見分け方としては、色をチェックするという方法があります。例外もありますが、便に混ざっている血液の色が黒ずんでいたら下血、真っ赤な鮮血の場合は血便と覚えておくとよいでしょう。

編集部編集部

なぜ、そのような色の違いが出るのですか?

山田 篤生医師山田先生

下血の場合は上部消化管から出血しており、出血してから目にするまでの時間が長くなるため、黒ずんでいることが多いのです。また、胃酸の影響を受けることも、暗黒色になる原因です。反対に、血便の場合には大腸もしくは肛門から出血しているので、出血後の時間が短いため、鮮やかな赤色をしていることが多くなります。

編集部編集部

では、おしりから出血したら、まずは、血液の色を見ておくことが大事ですね。

山田 篤生医師山田先生

そうです。ただし、色の見分け方は個人差が大きく、同じ血液でも人によっては赤黒く見えるかもしれませんし、真っ赤に見えるかもしれません。そのため、おしりから血が出たら便器のなかの様子を、撮影しておくのが一番。その写真を医師に見せれば、病気の見当をつけることが容易になります。

おしりから血が出たら、ココをチェック!

おしりから血が出たら、ココをチェック!

編集部編集部

おしりから血が出たら、どんなことをチェックしたら良いでしょうか?

山田 篤生医師山田先生

まずは先ほどもお話ししましたが、血液の色を確認しましょう。鮮やかな赤色なのか、それとも黒ずんだ色なのかを確認します。それから、血液の量も確認します。便器が真っ赤になるくらいの血液なのか、それとも便に少量の血液が混ざる程度なのかによっても、病気が異なります。

編集部編集部

そのほかには、どんなことに注意したら良いでしょうか?

山田 篤生医師山田先生

便に粘液が混ざっているかどうかもチェックしましょう。粘液と血液が混ざった便を粘血便といいますが、この場合は、「大腸炎」が疑われます。

編集部編集部

ほかには、どんなことがありますか?

山田 篤生医師山田先生

出血の回数もチェックしておきましょう。1回出血しただけなのか、それとも1日に何度も繰り返したかによって、診断が変わってきます。特に、1日に複数回の血便を繰り返していたら、大腸憩室出血の可能性が高くなります。

編集部編集部

「色」「量」「粘液」「回数」のほかにありますか?

山田 篤生医師山田先生

便の太さや硬さなども確認しておきましょう。便が太いのか、あるいは細いのかによっても、病気が変わってきます。それから念のため、排便の時間や血便が出た回数も控えておくとよいでしょう。

編集部編集部

いろいろとチェックすべきことがあるのですね。

山田 篤生医師山田先生

そのほかにも、たとえば発熱はあるか、腹痛があるかなど、体の症状についても記録しておくと、病院での診察に役立ちます。

突然、おしりから出血。どんな病気の可能性がある?

突然、おしりから出血。どんな病気の可能性がある?

編集部編集部

突然、おしりから出血した場合は、急いで病院へ行った方が良いのですか?

山田 篤生医師山田先生

「どうせ痔だろう」「そのうち良くなるはず」と軽視したり、「病院へ行って悪い病気が見つかったら困る」などの理由で見過ごしたりする人も少なくありません。しかし、おしりから血が出るということは、体内のどこかで異常が起きているという証拠です。決して見過ごしてはいけません。

編集部編集部

どんな病気の可能性があるのですか?

山田 篤生医師山田先生

よくあるのが痔核(イボ痔)、裂肛(切れ痔)などの症状です。特に、お尻に痛みがある場合は、裂肛の可能性が高くなります。ほかには虚血性腸炎大腸憩室出血潰瘍性大腸炎などの可能性も考えられます。放置すると深刻な状況に進行する場合もあるので注意が必要です。

編集部編集部

そのほかにはどんな病気が考えられますか?

山田 篤生医師山田先生

真っ赤な鮮血が特徴の血便の場合、大腸のがんやポリープが原因になることがあります。特に気をつけたいのは大腸がんです。現在、日本における大腸がんの死亡数は、男性では肺がん、胃がんに続いて第3位、女性では第1位です。早期発見のためにも、血便が見られたら早めに医師の診察を受けることが必要です。

編集部編集部

大腸がんや直腸がんの可能性もあるのですね。

山田 篤生医師山田先生

それらのがんの場合、初期であればはっきりと目に見えるくらいの血便は起こりません。つまり、自覚できるくらいの血便が起こるということは、ある程度、病気が進んでいる証拠なのです。そのため、「どうせ痔だろう」と油断せず、できるだけ早めに医師の診察を受けましょう。

編集部編集部

一方、下血の場合はどのような病気の可能性がありますか?

山田 篤生医師山田先生

その場合は、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、胃がんの可能性が考えられます。これも出血しているということは、病気が進行しているということなので、早めに病院へ行きましょう。

編集部編集部

最後にメッセージをお願いします。

山田 篤生医師山田先生

普段から自分の便の状態を確認しておくことは、健康管理のためにとても大切です。血液が混ざっていないかはもちろん、色や形状、硬さなどを、しっかり確認する習慣をつけましょう。血液が混ざっていないとしても、たとえば便が細くなってきたり、もともと便秘ではない人が便秘になってきたら、大腸がんの疑いがあります。便は健康状態を確認するために大切な目安です。ぜひ、毎日トイレでチェックする習慣をつけましょう。

編集部まとめ

おしりから出血したら、まずは「色」「量」「粘液」「回数」「太さ」「硬さ」「回数」をチェック。さらに、排便の時間や出血の回数も控えておきましょう。そうした正確な情報が、正しい診断につながります。ぜひ、覚えておきましょう。

医院情報

お茶の水駿河台クリニック

お茶の水駿河台クリニック
所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目1-47 廣瀬お茶の水ビル2階
アクセス JR「御茶ノ水駅」御茶ノ水橋口から徒歩2分
地下鉄丸ノ内線「御茶ノ水駅」から徒歩4分
地下鉄千代田線「新御茶ノ水駅」B1出口から徒歩4分
診療科目 放射線科、一般内科、消化器科

この記事の監修医師