ワキガになる人・ならない人の違いは一体なに? ストレスが原因とも聞くけど実際どうなの?
「ワキガ」は、主に脇から強い臭いを発する疾患です。臭いに悩む人がいる一方、全く気にならない人もいますが、この違いはなんなのでしょうか。また、「ストレスでとワキガになる」という話が一部で広まっているようです。はたして、ストレスがワキガの原因になることはあるのでしょうか。今回は「市川ひふ科形成外科クリニック」の佐々木先生に、ワキガに関する疑問を投げかけてみました。
監修医師:
佐々木 英悟(市川ひふ科形成外科クリニック 院長)
昭和大学医学部卒業。その後、昭和大学形成外科学教室入局、昭和大学大学院医学研究科入学。2016年、千葉県市川市に「市川ひふ科形成外科クリニック」を開院。美容に特化した形成外科診療の経験を活かして、整容面を考慮した皮膚科形成外科の保険診療や、より満足度の高い美容診療をおこなっている。医学博士。日本形成外科学会専門医。
ワキガになる人、ならない人の違いは?
編集部
ワキガになる人とならない人がいると聞きました。
佐々木先生
はい。いくつかありますが、そのなかでも大きな要因になるのが「遺伝」です。ワキガは遺伝的要素が強く、親族にワキガの人がいる場合は、とくに高い確率でワキガになることが判明しています。
編集部
「遺伝でワキガになる」というのはどういうことですか?
佐々木先生
そもそも、人間の汗腺には「エクリン汗腺」と「アポクリン汗腺」の2つがあります。エクリン汗腺から出る汗は、ほとんど水で構成されているので、匂いがありません。しかし、アポクリン汗腺から出る汗は脂肪酸や尿素、アンモニアなどを含んでいて、それらが皮膚の常在菌で分解され、酸化することによってワキガ特有の匂いを引き起こすのです。ワキガになる人は、そうでない人に比べてアポクリン汗腺の数が多く、それは遺伝的体質によるものと考えられています。
編集部
たくさん汗をかく人もワキガになりやすい印象があります。
佐々木先生
必ずしもそういうわけではありません。汗がたくさん出ることを「多汗症」というのですが、ワキガと混同している人もいます。しかし、両者は別物で、たくさん汗をかくからといって、ワキガになりやすいわけではありません。あくまでも、「ワキガになりやすい」というのは、「アポクリン汗腺がたくさんある」ということが前提なのです。
ワキガは「予防」できるの?
編集部
つまり、「予防」のような考え方は馴染まないということですか?
佐々木先生
そういうことになります。ワキガの原因は、アポクリン汗腺が多いという遺伝的な1つの要素です。そのため、ご自身で予防することはなかなか難しいでしょう。
編集部
アポクリン汗腺が多いという遺伝的体質があれば、子どもでもワキガになるということですか?
佐々木先生
幼い頃はアポクリン汗腺がまだ発達していないので、ワキガはありません。しかし、早ければ小学校の中学年になると、アポクリン汗腺が発達してきます。もし、アポクリン汗腺が多いという遺伝的体質があれば、その頃からワキガが起こることも考えられます。
編集部
そうなると、「自分ではワキガを予防することができない」ということですか?
佐々木先生
そうですね。もちろん、汗をかいた後はこまめに拭くといった脇の下を蒸れないようにする工夫は大切かもしれません。ただし、それよりもワキガの場合は、予防というより治療による対策を考えた方がいい印象です。
編集部
ワキガの治療法として、どのようなものがありますか?
佐々木先生
ボトックス注射をすることで、発汗に作用する神経をブロックして汗を出にくくすることもできます。また、重度の場合は手術によって汗腺を除去したり、マイクロ波を当てて汗腺を完全に破壊したりします。ワキガの悩みから半永久的に解放されます。なお、市販品の制汗剤や消臭スプレーの使用は根本解決にはならないものの、軽症のワキガであれば匂いが気にならなくなるでしょう。
編集部
様々な対処法があるのですね。
佐々木先生
はい。クリニックによって対応している治療が異なりますし、その人の状態やワキガの強度によっても方法が変わります。例えば、軽度のワキガであれば制汗剤や消臭スプレーでなんとかなるかもしれませんし、多汗症とワキガの両方に悩んでいる場合は、発汗の作用そのものを鈍らせるボトックス注射を選択することがあります。
ストレスでワキガになるは本当?
編集部
「ストレスでワキガになる」という話を聞いたことがあるのですが、あり得るのでしょうか?
佐々木先生
結論から言えば、そんなことはありません。先述したとおり、ワキガの原因はアポクリン汗腺の多さです。たしかに、精神的な影響から脇の下がじんわりと汗ばむことがありますが、こうしたケースの汗はアポクリン汗腺ではなくエクリン汗腺から出ています。アポクリン汗腺から出る汗ではないので、ワキガにはならないのです。
編集部
「ストレスでワキガになる」という話は間違っていたのですね。
佐々木先生
そうです。ストレスによって動悸がしたり、汗をかいたりするのは交感神経の働きによるものです。エクリン汗腺は交感神経に反応しても、アポクリン汗腺は反応しません。そのため、ストレスでワキガになるということは、実際起こらないと考えていいでしょう。
編集部
最後に、読者へのメッセージをお願いします。
佐々木先生
「ワキガだからあまり人に近づけない」、「多汗症だからあまり人前に立ちたくない」などのお悩みを抱えている人も少なくありません。しかし、ワキガや多汗症は、しっかりと治療をすれば改善することができます。以前は手術などのハードルの高い治療が主流でしたが、現在はメスを使わない手術もありますし、マイクロ波を当てる治療や注射、塗り薬など、様々な選択肢があります。そして、効果の高い治療を一度おこなえば、半永久的に悩みから解放されます。ワキガや多汗症でお悩みの人は、ぜひカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
編集部まとめ
「ストレスでワキガになる」ことはなく、その原因は主に遺伝だということがわかりました。ただし、反対に「ワキガがストレスになる」ということはあり得るとのことでした。ワキガで悩んでいる人は、ぜひクリニックでの治療を検討してみましょう。ワキガが解決できれば、生活の質も上がるはずです。
医院情報
所在地 | 〒272-0034 千葉県市川市市川1-3-18 SRビル市川 2F |
アクセス | JR総武線「市川駅」 徒歩2分 |
診療科目 | 皮膚科、美容皮膚科、美容外科 |