FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 【漫画付き】不妊の原因に!? 子宮内膜症ってどんな病気なの?

【漫画付き】不妊の原因に!? 子宮内膜症ってどんな病気なの?

 更新日:2023/03/27

婦人科検診などでよく耳にする「子宮内膜症」という病気。月経痛を起こすという話は耳にしますが、不妊の原因のひとつでもあるって本当!? 診断されたら妊娠するのは難しいの? 子宮内膜症について、楠原ウィメンズクリニックの楠原先生、教えてください!

楠原 浩二

監修医師
楠原 浩二(楠原ウィメンズクリニック 院長)

プロフィールをもっと見る

群馬大学医学部卒業後、東京慈恵会医科大学附属病院の産婦人科に入局。同大学で不妊症の研究と診療に携わる。東京慈恵会医科大学産婦人科の助教授を経て、平成8年に東京都中央区に「楠原ウィメンズクリニック」を開院。不妊症、特に体外受精を中心とする診療を行い、これまでに6万人の不妊患者の診療にあたる。日本産科婦人科学会認定専門医、日本生殖医学会認定専門医の資格を有する。

激しい月経痛や排卵痛に加え、不妊の原因にも

激しい月経痛や排卵痛に加え、不妊の原因にも

編集部編集部

始めに子宮内膜症という病気について教えてください。

楠原先生楠原先生

子宮内膜症は、本来は子宮の中にある内膜が、卵巣や卵管など子宮以外の場所に広がり増殖・剥離を繰り返す病気です。子宮は子宮筋という筋肉と、その内側にある子宮内膜から成り立っているのですが、子宮内膜は定期的に剥がれ落ちて、月経血となって外に排出されます。しかし、子宮以外の場所で増殖した子宮内膜は排出することができず、炎症や痛み、癒着を起こしてしまうのです。

編集部編集部

病気が起きる原因はなんですか?

楠原先生楠原先生

明確なことはわかっていませんが、月経のときに逆流した月経血が骨盤内にくっつくことが原因と言われています。30〜40代の女性に多い病気ですが、20代の人でも発生する可能性は大いにあります。

編集部編集部

どのような症状が起こるのですか?

楠原先生楠原先生

一般的なのは、月経痛ですね。子宮内膜症は月経のたびに病気が進行するので、年毎に痛みが強くなる傾向にあります。また、排卵痛性交痛月経時以外の腹痛排便痛など多岐に渡ります。排卵痛は多少の痛みや違和感を感じる人はいると思いますが、子宮内膜症の人は鎮痛剤が必要なほどの痛みを訴えることがあります。子宮と子宮の周りの臓器が子宮内膜症によりくっついたり、引っ張られたりしていると、体位によっては痛みを感じることがあります。

編集部編集部

痛みを伴ってくることが多いのですね。

楠原先生楠原先生

そうですね。痛み以外にも月経中の下痢軟便などの症状もあります。子宮の後ろにある直腸との間の隙間(ダグラス窩)に内膜症があると、直腸が刺激されて軟便や下痢になりがちです。また、子宮内膜症が子宮筋層内に入ると、過多月経を起こすことがあります。内膜の面積が広がり、月経量が増えるのです。そして、子宮内膜症は不妊症の原因にもなるのです。

タイミング療法や人工授精でも妊娠は可能、しかし体外受精が必要な場合も

タイミング療法や人工授精でも妊娠は可能、しかし体外受精が必要な場合も

編集部編集部

子宮内膜症と不妊症は関係があるのですか?

楠原先生楠原先生

子宮内膜症の人の内、半分ほどは不妊症になると言われています。普通、卵巣でできた卵子は卵管に送られ、そこで精子と受精します。その後、卵管から子宮に送り込まれて着床・妊娠をするのですが、子宮内膜症になると、その過程がなかなかうまくいかなくなります。

編集部編集部

どういうことでしょう?

楠原先生楠原先生

子宮内膜症により不妊になる理由は、子宮や卵巣、卵管などの妊娠するときに重要な臓器が癒着してしまうことにあります。その結果、卵子の放出や取り込み(ピックアップ)が阻害されたり、卵管の動きが制限されたりすることで不妊症になってしまうのです。

編集部編集部

卵子が卵管にたどりつけないから不妊症になると?

楠原先生楠原先生

それだけでなく、子宮内膜症により骨盤内に水が貯まることで、卵子の質が低下し、受精率・妊娠率が低下します。また、子宮内膜症により卵巣に月経血が貯留するとチョコレート嚢胞(のうほう)という卵巣が肥大する病気が起こります。チョコレート嚢胞は卵巣の機能を低下させるので、これも不妊症の要因と言われています。

編集部編集部

もし子宮内膜症と診断された場合、妊娠することは難しいのですか?

楠原先生楠原先生

そんなことはありません。重要なのは初期のステージで治療を開始することです。年齢が若く、子宮内膜症も軽度であれば、タイミング療法で妊娠は可能です。検査で卵管や精子に異常がないか調べながら、排卵日を特定して妊娠しやすい日を探っていきます。また排卵誘発剤で複数の卵子を誘発し、人工授精を行う方法もあります。

診断されたら進行する前に治療を

診断されたら進行する前に治療を

編集部編集部

もし子宮内膜症が軽度でない場合など、他に方法はありますか?

楠原先生楠原先生

ここ何年かでよく行われるようになったのが、体外受精です。以前は体外受精の前に子宮内膜症の手術を検討することが多かったのですが、体への負担が大きいため、最近では手術よりも体外受精を優先的に行うことが増えました。チョコレート嚢胞がある方や、子宮内膜症があり、年齢が35歳以上の人にはまず体外受精をおすすめしています。

編集部編集部

手術はあまりおすすめではないのですか?

楠原先生楠原先生

手術は内膜症を取り除き、レーザーなどで癒着部分を切るため、骨盤内の環境は良くなります。ただ卵巣の一部を削るため、手術したことで卵巣機能が落ちることがわかっています。そうするとその後に体外受精を考えても、難しいこともあるのです。妊娠するということだけを考えるなら、手術より体外受精を選択しますね。

編集部編集部

なるほど。もし妊娠を望んでいない場合、子宮内膜症を治療する必要はありますか?

楠原先生楠原先生

子宮内膜症が命に関わることはありません。ただ、放置すると月経痛や排卵痛など、個々の症状が悪化して辛くなっていきます。より良い日常生活を送るためにも、診断されたらピルなどで症状を和らげる治療はしたほうがいいと思います。また将来的に妊娠を望んでいる場合も、進行を抑えておくことは大切ですよ。

編集部まとめ

症状がいくつかある子宮内膜症ですが、そのうちのひとつが不妊症とのこと。進行する前の早い段階で治療をすれば妊娠できる可能性は十分にあり、もし進行していても体外受精などの方法があります。「現在パートナーがいなく妊娠を望んでいない人でも、病気を放置するのはよくありません。将来、子供が欲しくなったときに妊娠できるように、もし病気が見つかったらピルなどを服用し、治療をして進行を止めてくださいね」と先生からお言葉をいただきました。

医院情報

楠原ウィメンズクリニック

楠原ウィメンズクリニック
所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座5-6-2 銀座七宝ビル6F
アクセス 東京メトロ「銀座駅」A1出口よりすぐ
診療科目 婦人科

この記事の監修医師