FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 「目をこすっちゃダメ」っていうけど、実際どう危ないの?

「目をこすっちゃダメ」っていうけど、実際どう危ないの?

 更新日:2023/03/27

かゆみなどが感じられたとき、思わず目をこすってしまうことはないだろうか。「安藤眼科クリニック」の安藤先生によると、目の圧迫には、さまざまな弊害が伴うそうだ。とはいえ、放置できない耐えがたさが、かゆみの特徴でもある。そこで、こすらずに済ませられる対処法も含め、詳しい話を伺った。

安藤 靖恭

監修医師
安藤 靖恭(安藤眼科クリニック 院長)

プロフィールをもっと見る

慶應義塾大学医学部卒業。慶應義塾大学医学部眼科入局、同眼科専任講師、北里研究所病院眼科部長などを経た2017年、東京都練馬区に「安藤眼科クリニック」開院。慶應義塾大学病院やその関連病院で体得した診療・研究内容を、地域医療に生かしている。医学博士、日本眼科学会認定眼科専門医。日本眼科手術学会、日本眼炎症学会、日本緑内障学会の各学会所属。

目に限らず、まぶたにも悪い影響が

目に限らず、まぶたにも悪い影響が

編集部編集部

「目をこする」という行為は、ズバリ、危険なのでしょうか?

安藤 靖恭安藤先生

危険です。目をゴシゴシこするのは良くありません。まず考えられるのは、摩擦による眼球の傷ですね。傷口からの炎症や、感染症の併発などが考えられます。こうなると、ますますかゆみが増して、悪循環を起こしていきます。

編集部編集部

目の機能や構造にも、影響が出るのですか?

安藤 靖恭安藤先生

強い力で目を変形させているわけですから、十分に考えられます。具体的な影響としては、目のレンズにあたる水晶体が白く濁る白内障、水晶体のぐらつき、映画のスクリーンにあたる網膜という部分が傷付く網膜剥離などです。

編集部編集部

眼球以外の影響はどうでしょう?

安藤 靖恭安藤先生

まぶたの皮膚は薄く、炎症を起こしやすいので注意してください。赤くなるだけでなく、クマのような色素沈着を起こす場合もあります。また、ご高齢者に多い“まぶたのたるみ” も生じやすいとされています。

編集部編集部

とくに注意が必要な人、リスクの高い人は?

安藤 靖恭安藤先生

近視の強い人は、眼球が縦長に伸びているため、網膜剥離を起こしやすいとされています。網膜が薄くなっているからです。また、アトピー性皮膚炎や花粉症の方は、目をこする機会そのものが多いので注意が必要です。

何も用意がないときの応急処置は「目を冷やす」

何も用意がないときの応急処置は「目を冷やす」

編集部編集部

かゆみは我慢できず、対処が難しそうです。

安藤 靖恭安藤先生

目薬などがない場合は、冷やすのが効果的です。かゆみは冷やすことで収まっていきます。また、疲れ目用のスーっとした刺激のある目薬を使ってもいいでしょう。かゆみ止めの点眼薬があればなおさらです。

編集部編集部

かゆみが出る目の病気の代表例を教えてください。

安藤 靖恭安藤先生

最も多いのは、花粉症のようなアレルギー性の結膜炎です。その他にドライアイ、コンタクトレンズとの摩擦や汚れによる炎症、ウイルスなどによる感染症、逆さまつげといったところでしょうか。

編集部編集部

良く見えないときなど、目尻に力を入れることがあるのですが?

安藤 靖恭安藤先生

その程度の力では、悪影響に至りません。やはり問題なのは、手で目をゴシゴシこすることです。かゆいときのほか、眠たいときなど、自分で気付かずにこすっている場合があります。意識してみてください。

とくに花粉症のシーズンは、意識を高める必要あり

とくに花粉症のシーズンは、意識を高める必要あり

編集部編集部

自覚やコントロールができる大人と違い、子どもはより心配です。

安藤 靖恭安藤先生

かゆみを放置せず、受診していただくのが一番でしょう。抗アレルギー薬の点眼、かゆみ止めの点眼薬などを処方します。

編集部編集部

子どもが目をこすりやすい時期、注意が必要な時期はありますか?

安藤 靖恭安藤先生

かゆみの主な原因はアレルギー反応なので、免疫力が発達していないお子さんでは、少ないです。最近では花粉症も低年齢化しており、1~2歳で発症することもあり、注意が必要です。

編集部編集部

大人が注意したい時期は、やはり花粉症のシーズンでしょうか?

安藤 靖恭安藤先生

そうでしょうね。スギ花粉症の方は春に症状が強くなります。一方、ブタクサ、イネ、シラカバなど他の花粉症では夏や秋、一年中症状が出る通年性の場合もあります。アレルギーに有効で「ステロイドを含まない」点眼薬も出ていますので、遠慮なくご相談ください。

編集部まとめ

目は鋭敏なセンサーであることを覚えておきましょう。同じかゆみでも、皮膚とは異なり、視力という大切な機能が関係してきます。抗アレルギーの目薬や内服薬は比較的簡単に入手できますから、「こすらない工夫」をしてみてください。何も用意がない状況でも「冷やす」だけでも効果的なようです。そのうえで、改善がみられないようなら、眼科を受診しましょう。

目のかゆみに関連する病気

医院情報

安藤眼科クリニック

安藤眼科クリニック
所在地 〒177-0042 東京都練馬区下石神井1丁目5−19
アクセス JR阿佐ヶ谷駅⇔石神井公園駅 関東バス「阿50」 乗車約17分 【喜楽沼】下車 徒歩3分
JR荻窪駅⇔石神井公園駅 関東バス「荻11」 乗車約14分 【喜楽沼】下車 徒歩3分
西武新宿線 井荻駅北口より約13分
診療科目 眼科

この記事の監修医師