FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 医科コンテンツ
  4. 二重が一重になったら治す方法はある?原因や根本的な対処法まで解説!

二重が一重になったら治す方法はある?原因や根本的な対処法まで解説!

 更新日:2024/01/12
二重が一重になったら治す方法はある?原因や根本的な対処法まで解説!

あなたの大切な二重が突然一重になった経験はありますか?その原因は1つではありません。時には体のむくみや睡眠時の姿勢、または年齢の影響で変わることも。

今回は、二重が一重になる原因から、それを改善するための方法までを詳しく解説します。お悩みを解決するヒントが見つかるかもしれません。

柳 靖雄

監修医師
柳 靖雄(医師)

プロフィールをもっと見る
東京大学医学部卒業。その後、東京大学大学院修了、東京大学医学部眼科学教室講師、デューク・シンガポール国立大学医学部准教授、旭川医科大学眼科学教室教授を務める。現在は横浜市立大学視覚再生外科学教室客員教授、東京都葛飾区に位置する「お花茶屋眼科」院長、「DeepEyeVision株式会社」取締役。医学博士、日本眼科学会専門医。

二重が一重になった場合に治す方法

二重が一重になった場合に治す方法

目は、日常のさまざまな瞬間に感情を伝える大切な部分です。二重まぶたの方にとって、その二重が突如一重に変わってしまう経験は驚きとともに悩みの種となることも。一体なぜこんなことが起こるのでしょうか?

二重が一重になる原因

私たちの目元は非常にデリケートな部位であり、さまざまな要因によって容易に変化してしまいます。その中でも、二重が一重に変わってしまう原因は多岐にわたります。日常の生活習慣や体調、年齢による変化など、様々な要素が絡み合って影響を及ぼしているのです。以下では、その主な原因を2つ取り上げ、詳しく解説していきます。

・体のむくみ
体のむくみは、1日の疲れや生活習慣の乱れからくるものが多いです。例えば、長時間のデスクワーク後や飲酒の翌日に、顔がパッとしないなどと感じた経験はありませんか?特に、不規則な生活や塩分の取り過ぎ、アルコールの過度な摂取は体の水分バランスを崩す大きな原因となります。このようなむくみが目の周囲で起こると、まぶたが重たくなり、明確だった二重のラインがぼやけ、最終的には一重に見えてしまうことがあります。

・眼瞼下垂症
年齢とともに体のあらゆる部分に変化が現れるのは自然なことですが、50代、60代になると、まぶたが重く感じる方が増えていきます。これは、まぶたの筋肉や皮膚のゆるみによるもので、眼瞼下垂症と呼ばれる状態になります。この症状が進行すると、単に二重が一重になるだけでなく、日常生活に支障をきたすほど視界も狭くなってしまうこともあるのです。

片目だけ二重が一重になる原因は

片目だけ二重が一重になるといった経験はありませんか?このような変化は一見すると些細なことかもしれませんが、背後にはさまざまな生活習慣や体の状態が関係していることが考えられます。ここでは、主な原因と具体的な例をいくつか紹介します。

・身体の歪み
日常の中で長時間同じ姿勢を取っていると、無意識のうちに身体のバランスが崩れることがあります。特に、PC作業やスマホの長時間利用は首や肩、背中の歪みの原因となることが多いです。例えば、デスクワークをしている人は右手をマウス操作に使うことが多く、この結果、右側の肩や首に負担がかかりやすくなります。このような歪みが顔に伝わり、最終的には目の形の変化として現れることもあります。

・左右均等に使っていない
私たちは日常の中で無意識に片方の手や目を優先的に使う傾向があります。このように偏った目の使い方をする習慣は、長期間続けると目の疲れや形状の変化を引き起こす可能性があるのです。

・睡眠時の姿勢
良い睡眠は健康の基本ですが、寝る際の姿勢や枕の高さも目の形に影響を与える要因となり得ます。例えば、毎晩同じ側を下にして横向きに寝ていると、その側の目が圧迫されることがあります。継続的な圧迫は、まぶたの形や目の位置に微妙な変化をもたらすことがあると考えられます。

このような日常の小さな習慣や姿勢が、長期的に目の形や健康に影響を与えることを認識し、適切なケアや改善を心がけることが大切です。

二重が一重にならないようにするための事前の対処法

目の形は表情や印象を大きく左右するため、特に二重の形をキープしたいと考える方は少なくありません。日常的なケアやちょっとした工夫で、二重をキープすることが可能です。ここでは、そのための具体的な対処法をいくつか紹介していきます。

・セルフケアでのマッサージ
日々の疲れやストレスは目のまわりのむくみとして現れることが多いです。特に夜遅くまでの仕事やスマホの使用、塩分の多い食事後などは目の周りが重だるく感じることがあるかもしれません。このような状態を解消するためには、セルフケアとしてのマッサージが効果的です。例えば、保湿クリームや美容液を使用しながら、目の下や目尻を指でゆっくりと円を描くようにマッサージすることで、リンパの流れが促され、むくみが和らぎます。この時、力を入れすぎず優しく行うことがポイントです。

・二重のクセづけ
二重の形を維持したいと考える方の中には、専用のテープやグルーを使用して二重のクセをつける方法を取り入れている方も多いでしょう。この方法は、特に眠る前に適切にテープを貼ることで、翌朝しっかりとした二重のラインをキープするのに役立ちます。ただし、テープやグルーの選び方、正しい貼り方は非常に重要です。間違った使用方法は皮膚のトラブルを引き起こす恐れがあるため、取扱説明書をよく読み、適切な方法で使用することが大切です。

日常のケアやちょっとした工夫で、二重を綺麗にキープすることは可能です。大切なのは、毎日のコンスタントなケアと、適切な使用方法を心がけることです。

二重が一重になった場合の根本的な対処法

多くの人が自分の二重の形を気にしています。特に二重が一重になった場合、しかもそれが一時的な症状でない場合に、元に戻すための方法を探される方が多いでしょう。この中で、非常に人気が高いのが埋没法」という手法です。この方法は目の皮膚を切開せずに、眼瞼の皮膚の下に糸を通し、そこで二重を整形していきます。

埋没法の大きなメリットとして、手術を行う際に皮膚を切開しないため、傷跡がほとんど目立たないことが挙げられます。その結果、手術後の回復期間も非常に短く、多くの人が日常生活に早く戻れるという点が魅力的です。

しかし、デメリットもあります。その1つが、この手法が一時的なものであるという点です。数年経つと、元の一重の状態に戻ってしまうことがあるのです。さらに、糸を通す際の感染リスクや、時に糸の違和感を感じるリスクも存在します。

埋没法は、まぶたの皮膚が薄く、二重の線が簡単に形成される人には特におすすめです。逆に、皮膚が厚い人や、目のたるみが強い人には向いていないと言われています。これは、厚い皮膚やたるみが存在すると、糸だけでは十分な効果を発揮できないことがあるためです。

眼科下垂症の場合の対処法

眼瞼下垂症の場合、専門的な治療が必要です。主に、筋肉を引き上げる方法や余分な皮膚を取り除く手術が行われます。この手術は、手術後は数日から数週間の回復期間が必要となります。

むくみが原因で二重が一重になった場合に治す方法

むくみが原因で二重が一重になった場合に治す方法

むくみは私たちの身体にとってよくないことのサイン。それが目元に表れると、瞳の印象も大きく変わってしまいます。むくみによって二重が一重に変わってしまったときのために、むくみの原因とそれに応じた対策について解説していきます。

まぶたがむくむ原因

目のまわりがむくむことは、多くの人にとって不快な症状の一つです。むくみは一時的なものから長期的なものまでさまざまな原因で起こることがあります。具体的な原因を以下に述べてみましょう。

・うつぶせや、低い枕で寝ている
寝る姿勢は体の水分バランスに影響を与えます。うつぶせや低い枕で寝ると、顔に水分が溜まりやすくなります。これが、朝起きたときの目のむくみの一因となります。

・塩分やアルコールをとり過ぎている
過度な塩分やアルコール摂取は体内の水分バランスを崩します。これが、目元のむくみを引き起こす大きな原因となり得ます。

・運動不足
定期的な運動はリンパの流れを良くし、体内の水分や老廃物を排出します。運動をしないことで体内の水分が滞留しやすくなるため、むくみの原因となります。

・月経周期
女性にとって月経は体のリズムの一部ですが、月経前後はホルモンバランスが変わります。これより、体が水分を保持しやすくなることがあり、一時的に目元がむくむことがあります。

まぶたのむくみを改善する方法

むくみを予防または改善するためには、日常生活の中での習慣や食生活が大きく関わってきます。以下に、むくみの予防や改善に役立つ具体的な方法を紹介します。

・カリウムを多く含む食品を意識して食べる
カリウムは体内のナトリウム(塩分)を排出する役割があります。バナナやほうれん草、鮭などカリウムを豊富に含む食品を摂取することで、むくみの改善が期待できます。

・お風呂につかって体を温める
体を温めることで血行が促進され、滞った水分や老廃物が排出されやすくなります。特に、足元からじっくり温めることで、全身のむくみを和らげる効果があるといわれています。

・体をよく動かす
歩く、ストレッチする、ジョギングするなど、日常的に体を動かすことでリンパの流れが良くなり、むくみを予防・改善することができます。

二重整形した二重が一重になった場合に治す方法

二重整形した二重が一重になった場合に治す方法

美しさや印象を変えるために二重整形手術をおこなった方もいるでしょう。しかし、時として期待通りの結果にならなかったり、時間が経つと元の状態に戻ってしまうことがあります。そうした場合の原因と対処法をここでは紹介していきます。

二重整形の手術後に一重に戻るのか

二重整形には大きく分けて「切開法」と「埋没法」の2種類が存在します。埋没法は比較的簡単な手術で、糸を用いて二重のラインを作る方法です。しかし、この方法の場合時間が経つと糸が解けたり、移動してしまう可能性があり、二重が一重に戻るリスクが高まります。対照的に、切開法は皮膚を切ることで形成する方法で、恒久的な結果が期待されるものの、手術痕が残る可能性があります。

二重整形の手術後に一重に戻る原因

二重整形の手術後にはいくつかの原因で手術の効果が時間とともに薄れることがあります。

特に埋没法の場合、糸が移動したり解けることがあるということが挙げられます。埋没法は特定の糸をまぶたの皮膚の下に通して二重の形を作る方法ですが、激しい運動を行ったり、目の周りを強く摩擦したりすると糸がずれるリスクが高まります。例として、目元にメイクをする際の強い摩擦や、スポーツ中の衝撃が糸の位置を変えることが考えられます。

また、切開法での手術を選択した場合でも、加齢や生活習慣の影響で皮膚がたるむことがあります。特に、不規則な生活やタバコの使用、紫外線への過度な曝露などが、皮膚の弾力を失わせる要因となり、手術で得たきれいな二重まぶたが一重に戻る可能性が高まります。

二重整形の手術後に一重に戻った場合の対処法

これまでも述べてきたように、二重手術後に一重に戻ってしまう場合があります。そんな時、失望感や不安を感じるのは当然ですが、そんな状況に対処するための方法もいくつか存在します。

・日常のケア
皮膚のたるみを予防するためのスキンケアやマッサージ、生活習慣の見直しも大切です。これにより、手術の効果を長持ちさせることが期待できます。

・再手術
一度手術を受けても結果に満足できなかった場合、再手術を選ぶ人もいます。ただし、再手術にはリスクも伴うので、しっかりと医師との相談が必要です。

どちらの方法も適切な手段が求められます。個人的な判断で行わず、専門家との相談を欠かさず行いましょう。

加齢で二重が一重になった場合に治す方法

加齢で二重が一重になった場合に治す方法

加齢とともに身体はさまざまな変化を遂げます。その影響は、意外とまぶたにも表れることもあり、二重のラインが一重に戻るといったことが起こることがあります。その背景と、加齢による変化に対する対処法を紐解いてみましょう。

加齢で二重が一重になったときどのような症状がでるか

加齢による体の変化は避けられないもので、特に目の周りの皮膚はデリケートで変化が現れやすい部位とされています。

・まぶたがたるむ
皮膚のコラーゲンやエラスチンの減少により、まぶたの皮膚がたるんできます。その結果、重みでまぶたが閉じやすくなり、二重の線が一重に近づいてしまうことがあります。

肩こりや頭痛
不思議に思われるかもしれませんが、まぶたのたるみは肩こりや頭痛の原因となることもあります。これは、たるんだまぶたの重さで目が疲れやすくなり、それが頭部や首の筋肉に影響を及ぼすからです。

このように加齢に伴うまぶたの変化は、外見の問題だけでなく、身体的な不調の原因となることもあります。そのため、適切なケアや生活習慣の見直しを心がけることが大切です。

加齢で二重が一重にならないようにする予防法

目の周りの皮膚のたるみや変化は加齢とともに多くの人々が直面する問題ですが、日々のケアや予防策を取ることで、その進行を遅らせることができます。ここではその方法を紹介します。

・目の周りのトレーニング
目を大きく開けたり、強く瞬きすることで、まぶた周りの筋肉を鍛えることができます。日常的に簡単に取り入れられるため、積極的に実践してみてください。

・保湿ケア
まぶたの皮膚は薄く、乾燥しやすい特徴があります。定期的な保湿ケアで、皮膚の柔軟性を保ち、たるみの予防に努めましょう。

加齢による目の周りの変化を予防するためには、日常のトレーニングと保湿ケアが鍵となります。これらの習慣を日常に取り入れることで、健康的で若々しい目元を保つ手助けとなるでしょう。

加齢で二重が一重になった場合に治す方法

加齢により二重が一重になるという現象は、多くの人々が経験することです。このような変化に対しては様々な対応策が考えられます。特に、一度たるんでしまったまぶたを元の位置に戻すための方法として、眼瞼下垂手術が挙げられます。この手術は、まぶたの筋肉や皮膚の余分な部分を取り除き、再度二重の線を明確に形成するものです。しかし、手術を受ける前には専門の医師との十分な相談が必要です。状態や希望に応じて最も適切な治療法や手術方法を選択し、安全に目元の若返りを目指すことが大切です。

編集部まとめ

編集部まとめ

まぶた、特に二重まぶたの変化は、多くの人が経験するものです。この記事では、その変化の原因となる要素や、それに対する具体的な対処法について述べてきました。

日常生活の中でのむくみや加齢、そして眼瞼下垂や整形手術の後の変化など、多岐にわたる原因が存在します。それぞれの状況に応じたケアや予防法の取り入れ方が、まぶたの健康を維持する鍵となります。

特に、日常のケアや生活習慣の見直しは、予防や早期対応のために非常に重要です。そして、必要な場合には専門家のアドバイスや治療を受けることも考えられます。

この記事がまぶたの健康や美しさを維持する参考になれば幸いです。

この記事の監修医師