FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. ドクターインタビュー
  3. 親知らずを残すメリットはほぼ皆無、親知らずのトラブルは早めに処理して抜歯へ〜 抜歯後のアゴの骨の再生が大切。歯周病予防にもつながります。【神戸市灘区 MYAデンタルオフィス】

親知らずを残すメリットはほぼ皆無、親知らずのトラブルは早めに処理して抜歯へ〜 抜歯後のアゴの骨の再生が大切。歯周病予防にもつながります。【神戸市灘区 MYAデンタルオフィス】

 更新日:2023/09/13

親知らずは早めに抜歯! 術後は患者自身の血液成分を使って顎の骨を再生
親知らずは早めに抜歯! 術後は患者自身の血液成分を使って顎の骨を再生

親知らずは放置していても、何もよいことはないという。歯周病の原因になったり、健康な歯が蝕まれたりしてしまうからだ。そこで、なるべく早期の治療(抜歯)を勧めているのがMYAデンタルオフィスの奥田美穂子院長。とはいえ、抜歯は手術を伴うため、漠然とした不安や恐怖心を抱える方もいるだろう。そのため、同院では患者さんには納得いくまで説明し、患者さんに寄り添うコミュニケーションを図って不安の払拭に努めているという。親知らずの抜歯について、奥田院長にお話をうかがった。

Doctor’s Profile
奥田美穂子(おくだみほこ)
MYAデンタルオフィス院長

2006年に岡山大学歯学部を卒業した後、神戸大学附属病院で10年近くにわたり口腔外科にて研鑽を積まれ、これまでに数千人の治療を行ってきた。また、同大学病院の関連病院にも勤務経験がある。歯科医院としては、兵庫県では数少ない特定細胞組織再生医療が行える。日本口腔外科学会認定医。高濃度ビタミンC点滴療法学会認定医。Invisalignドクター。

目次 -INDEX-

前から8番目の歯が親知らず。まっすぐ生えてくるケースは少ない

まずは基本的なことを教えてください 親知らずとは何でしょうか? なぜ生えてくるのですか?

口内には前から数えて片側に7本の歯があって、これが噛み合わせに関係している歯です。そして、いちばん奥の8番目の歯が親知らずです。
親知らずは、だいたい20歳前後くらいで生えてきます。最近では、早い人は10代後半の高校生から大学生の頃から生えるケースもあります。

前から8番目の歯が親知らず。まっすぐ生えてくるケースは少ない

親知らずはなぜ問題のある生え方をする場合が多いのでしょうか? まっすぐに生えていれば問題ありませんか?

アジア人は顎が小さいため、9割くらいの人は、まっすぐきれいに生えてきません。生えるスペースがないから、横向きに生えてきたり、ひとつ手前の歯に当たったりした状態で止まってしまう状態がよくあります。
残り1割の人で、稀にまっすぐ生えてくる場合もあります。それで機能していれば抜歯の対象になりませんが、機能しているケースはほぼないというのが現状です。
また、親知らずが頭を出しているような、口の中に見える状態にすらなっていない人も多いですね。そういう場合は、水面下で悪影響を及ぼしていることがあるので、レントゲンを撮って確認したほうがいいです。

親知らずは、誰もがもっているものでしょうか?

はい。誰もが上下左右に4本もっているのですが、最近では特に、平成以降に生まれた人に親知らずのない人を見かけるようになりました。
もっとも、4本のうち1本がないというレベルですけど、何なのでしょうね、これもヒトの進化なのかな(笑)。ほとんどの人が4本もっています。

前から8番目の歯が親知らず。まっすぐ生えてくるケースは少ない

親知らずを放置するとどのような不具合が出てきますか?

健康な歯を奥から押してくるので、全体の歯並びが悪くなってきます。また、親知らずとひとつ手前の歯の間に磨き残しができてしまうことで虫歯になりやすく、健康な歯と親知らずの隙間から菌が侵入して、顎の骨に炎症を起こすこともあります。
40~50歳代あたりで奥の歯が突然揺れてくる場合、親知らずが原因になっていることがよくあります。ですから患者さんには、「親知らずを墓場までもっていくのは無理ですよ」とお話ししています。

健康な歯のコンディションを保つため、親知らずの抜歯は早めに

健康な歯のコンディションを保つため、親知らずの抜歯は早めに

親知らずを抜くのに適した年齢はあるのでしょうか?

親知らずが原因になってトラブルが起こる前に、早く抜くことです。大学生の時期、20歳くらいがよいでしょうか。時間に余裕があるし、若いうちは術後の傷も治りが早いですからね。
親知らずを抜くことは、それ自体が目的じゃなくて手段なんです。抜いた後に骨がきれいに再生されて、親知らずのひとつ手前の歯がしっかり守られること、ほかの健康な歯を守ることが目的ですから。
余談ですが、昔は「嫁入り前に親知らずは抜いておけ」といわれていたと聞いています。結婚されたら妊娠・出産を機にホルモンバランスが変わったり、つわりでご飯が食べられなくなったり、歯も磨けなくなって、そのときに起きるお口のトラブルが親知らずだといわれています。親知らず自体が虫歯になるケースもあります。
ところが妊娠中は薬を飲めない。ですから「嫁入り前に抜いておけ」というわけです。そういった親知らずが原因になる産前産後のトラブルを、昔の人は経験則で知っていたようですね。

親知らずの抜歯手術をする際に、患者さんにはどんな負担がかかりますか?

術後の痛みは、ゼロではありません。
親知らずの抜歯は口腔外科で訓練を積まないとできない特殊技術ですし、そもそも手術ができる歯科医が少ない状況です。

親知らずの処置に関して、貴院での診察から治療に至る流れを教えてください

はじめにCT撮影をします。併せて、お口の中の状態を把握します。手術の傷口から菌が入ると術後の治癒にも影響してしまいますので、不潔な状況があれば、いったん衛生的に清潔な状態にしてから抜歯します。
また、抜こうとする親知らずの手前にある歯が虫歯になっていたら、そちらの治療を優先します。たとえば左側の親知らずを抜いた後、食事はしばらくの間、右側の歯で噛んでもらわないといけないし、ほかの歯にも虫歯があったら、それも先に治します。ですから、ほかに影響がない状態にしてから、親知らずを抜くという流れになります。

抜歯の手術にはどのくらいの時間がかかりますか?

手術時間は患者さんの状態によってケースバイケースですが、最短で5分、長くても1時間を超えることはありません。
患者さんの中には「親知らずが痛い」といって来院したら、その日に抜いてもらって終わりと思ってらっしゃる方が少なくありません。でも、いま申し上げたように、お口の中の状態を診て、どこから手を付けるかを総合的に判断する必要があるのです。

健康な歯のコンディションを保つため、親知らずの抜歯は早めに

患者自身の血液から採取した成分を使って顎の骨を再生

患者自身の血液から採取した成分を使って顎の骨を再生

治療に使用する特徴的な機材・機器はありますか?

抜歯後は、洞穴みたいな空洞ができます。そこへ骨を再生させたいわけです。放っておいても多少は再生されますが、すべて骨に置き換わることはありません。
そのため、患者さん自身の血液を採取して、血液から分離させた成分を抜歯した跡に入れることで骨の再生をする治療をしています。その治療に使用する機材があります。特定細胞組織再生医療といって、厚生局から特定細胞加工製造施設の認可も受けています。これは、大きな差別化だと思っています。
これまでにも申し上げたように、抜歯の目的は、その後の再生と傷をきれいに治すことによって残りの歯を守ることです。再生治療なしにそれはできません。

抜歯後のアフターケアについて教えてください

抜歯後のケアについては、1週間後に糸を抜くだけで、特に何かをしなければならないことはありません。食事も普通に食べられます。
それをいうと、患者さんも当院のスタッフも「意外に簡単そう」と思うみたいです。でも、そう見せられるようになるまでの訓練と技術の習得があってこそです。
患者さんの立場になって考えたら、たいそうなことにはしたくありませんよね。難しいことでも簡単にやっているように見せて、よけいな不安を与えないことは、いつも意識しています。

親知らずの治療にあたって先生が大切にしておられることは何でしょうか?

それは、患者さんの意思です。親知らずが現に悪さをしていることや、この生え方だと将来に悪影響を及ぼす可能性があることなどを患者さんに説明します。それに対して、患者さんがどのような意思決定をするかを大事にしています。
医師の立場から「抜いたほうがいい」と思っていても、患者さんがイヤだといったら無理強いはしません。ただ、自分の害になる可能性のあるものを自分の意思で残すのですから、「リスクは負ってください」ということですね。
たとえば、ガンのケースも同じじゃないかと思うんです。ガンの告知を受けたとき、なかには「手術はしません」という人もいますよね。その結果、寿命が短くなったり命を落とすことになったりしても、それはその人が決めたことです。治療をしない選択をすることで、よりよく生きられると考える人もいらっしゃるわけです。どの選択が幸せかは、ご本人次第ですから。

患者自身の血液から採取した成分を使って顎の骨を再生

抜歯手術の費用はどれくらいかかりますか?

保険で決まってはいるのですが、症例によって幅があるので、「いくらですよ」と具体的な数字をお出しすることはちょっと難しいですね。
数字を挙げて実際の費用が安く済む場合ならともかく、高くなった場合は患者さんの心象を悪くしてしまい申し訳ないので。もちろん、診察に来られた患者さんには、しっかり説明しています。

最後に、親知らずの抜歯治療についてよくわからない人や、Medical DOCのWEBサイトをご覧になっている方へメッセージをお願いします

初診でいきなり親知らずを抜くことはありません。すでに申し上げた手順を踏みます。
患者さんが抜歯に対して漠然と抱えている不安は、見えないものに対する恐怖心です。それが医師やスタッフとの関係性において拭えるのであれば、コミュニケーションをしっかりとって、少しでも不安を軽減してあげたい。
親知らずを残しておいてもメリットはなく、将来的にデメリットのほうが多いことがわかったとき、やはり皆さん治療を受けたほうがいいかなと考えるでしょう。レントゲンとCTを撮って説明をすれば、抜歯の恐怖心はほぼ払拭できると思いますので、まずはご相談いただければと思います。

編集部まとめ

親知らずは誰もが上下左右に4つもっていて、残しておいてもメリットはない。ですから、若いうちに抜いたほうが傷の治りもよいというMYAデンタルオフィスの奥田院長。患者さんとのコミュニケーションを大切にし、不安を払拭させる努力を惜しみません。また、再生治療も取り入れているのが同院の特徴。親知らずを抜いた後にできる空洞に骨を再生することで、残った歯をより健康に保つことができる医院は、兵庫県下でも数えるほどしかないそうです。そう聞いて、奥田院長をより頼もしく感じました。

MYAデンタルオフィス

医院名

MYAデンタルオフィス

診療内容

口腔外科 歯科一般 矯正治療 予防治療 など

所在地

兵庫県神戸市灘区新在家南町1-2-1
サザンモール六甲B612 1階

アクセス

阪神本線「新在家」駅より徒歩2分

この記事の監修歯科医師