FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 【いびき=睡眠時無呼吸症候群?】いびきで受診する目安を医師に聞く

【いびき=睡眠時無呼吸症候群?】いびきで受診する目安を医師に聞く

 公開日:2024/09/04
病気じゃなかったら恥ずかしい…

近年、「いびき」と「睡眠時無呼吸症候群」の関係について取り上げられることが増え、「実は自分のいびきも睡眠時無呼吸症候群が原因なのでは?」と不安になる方も多いと思います。そこで今回は、いびきで受診する目安について、吉祥寺睡眠メディカルクリニック」の服部先生を取材しました。

※この記事はMedical DOCにて【いびきは循環器系の疾患を引き起こす可能性があるという事実、睡眠中の「変な呼吸」に要注意】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

服部 庸一郎

監修医師
服部 庸一郎(吉祥寺睡眠メディカルクリニック)

プロフィールをもっと見る
北里大学医学部卒業。平塚共済病院勤務を経て、2011年、東京都武蔵野市に位置する「医療法人社団新洋和会吉祥寺睡眠メディカルクリニック」の院長に就任。睡眠時無呼吸症候群の治療に注力している。日本睡眠学会認定専門医、日本内科学会認定総合内科専門医、日本医師会認定産業医。

編集部編集部

血中の酸素濃度は、どうやって測ればいいのでしょうか?

服部庸一郎服部先生

医療機関にご相談いただければ、睡眠中の血中酸素濃度を測定して睡眠状態を確認することができる簡易測定器を貸し出してくれます。

編集部編集部

受診の目安とかってありますか?

服部庸一郎服部先生

ご自身でいびきに気づくのは難しいと思いますので、パートナーやご家族から「寝ているときに変な呼吸の仕方をしている」と指摘があった場合は、血中酸素濃度を調べた方がいいかもしれません。もしかしたら、先述した睡眠時無呼吸症候群の可能性が考えられます。他方で、周囲からしたら音そのものが迷惑なのかもしれません。ですから、ご本人の病気としての治療はもちろんのこと、ご家族の安眠対策としても一度受診してみてはいかがでしょうか。

編集部編集部

受診した結果、「病的ないびきではない」と言われたら恥ずかしいです……。

服部庸一郎服部先生

「睡眠時無呼吸症候群ではない」とわかっただけでも、立派な成果だと思います。その一方で睡眠時無呼吸症候群と診断が付けば、治療に進むことでお悩みを解決できます。どちらの結果になったとしても、けっして「空振り」では終わりません。そこは遠慮せず相談しにきてほしいですね。

この記事の監修医師

注目記事