目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 「大腸がん」「胃がん」の予防法・検査を医師が解説! 早期発見の重要性

「大腸がん」「胃がん」の予防法・検査を医師が解説! 早期発見の重要性

 公開日:2024/02/06
「大腸がん」「胃がん」の予防法

大腸がんや胃がんなどの消化器がんを予防するには、検査が重要なことをご存じですか? 今回は、消化器がんを早期発見するための検査や予防について「浜野胃腸科外科医院」の浜野先生に解説していただきました。

浜野 徹也

監修医師
浜野 徹也(浜野胃腸科外科医院)

プロフィールをもっと見る
杏林大学医学部卒業。立川相互病院、東京女子医科大学八千代医療センターを経て、2021年浜野胃腸科外科副院長就任。東京女子医科大学八千代医療センター内視鏡科非常勤講師、東邦大学医療センター佐倉病院消化器内科非常勤医師、千葉県がんセンター消化器内科非常勤医師。日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・指導医、日本消化器病学会 消化器病専門医、日本内科学会認定医、日本胆道学会認定指導医。

編集部編集部

大腸がんや胃がんを早期発見するには、どんな検査が必要でしょうか?

浜野 徹也先生浜野先生

どちらも内視鏡検査(胃カメラ、大腸カメラ)で組織の一部を採取し、顕微鏡でがん細胞の有無を確認することが必要です。がんが見つかったら血液検査や、CT、MRIなどの画像検査を行い、がんの進行具合や広がり、深さを調べます。

編集部編集部

胃がんや大腸がんを予防するには、日頃からどんなことに気をつければ良いでしょうか?

浜野 徹也先生浜野先生

まず胃がんの場合、ピロリ菌に感染している場合は除菌することが、がんの予防に効果的であることがわかっています。

編集部編集部

ピロリ菌は一度除菌したら、もう気にしなくても良いのでしょうか。

浜野 徹也先生浜野先生

基本的に1回除菌が成功すれば、再感染することはほとんどありません。そのため、1回除菌した人は、再度検査を受けなくても良いでしょう。ただし除菌に成功しても、ピロリ菌がいなかった人に比べて胃がんのリスクは高い状態が続きますから、必ず定期的に胃がん検診を受けるようにしましょう。

編集部編集部

一方、大腸がんの予防についてはいかがでしょうか。

浜野 徹也先生浜野先生

大切なことは、肉など動物性脂肪を減らし、食物繊維の多い野菜をしっかりとることです。また、さまざまな研究により、肥満と大腸がんには密接な関係があることがわかっています。肥満の人は減量に努めること、あわせて運動習慣を身につけることも、大腸がんの予防に役立つでしょう。

編集部編集部

そのほか、知っておいた方がいいことはありますか?

浜野 徹也先生浜野先生

大腸がんで気をつけてほしいのは、遺伝することもあるという点です。そのため、両親が若くして大腸がんで亡くなったという人は、定期的に大腸がん検診を受けるようにしてください。一方、胃がんではピロリ菌に注意が必要です。ピロリ菌は子どもの頃に感染すると言われているので、成人してから検査をして、ピロリ菌が見つからなかった人は、もうこの先も感染することはないと考えて良いでしょう。しかし、ピロリ菌が見つかった人は、胃がんを予防するために必ず除菌すること、そして除菌後も定期的に胃がん検診を受けることが大切です。また、ピロリ菌以外の理由で胃がんになる確率もあるため、定期的な検診は必要になってきます。

編集部編集部

いずれにせよ「検診」が大切になりそうですね。

浜野 徹也先生浜野先生

そうですね。また、日本は欧米に比べてがん検診の受診率が低く、特に女性の受診率は非常に低い状態が続いています。男性は会社で検診を受けますが、女性の場合はついなおざりになりがちです。しかし、がんは早期発見が大切で、特に胃がんや大腸がんは消化管がんの中でも早期発見すれば、命が助かりやすいがんです。ぜひ、自分の命を守るために、定期的にがん検診を受けてほしいと思います。

この記事の監修医師

注目記事