「コーヒーの飲み過ぎは病気につながる」専門家が語る“カフェイン多量摂取の副作用”
コーヒーは健康に良いことで知られていますが、飲み過ぎは逆効果なことをご存じですか? コーヒーを飲み過ぎることで起こるリスクついて「管理栄養士」の丹羽さんに解説していただきました。
監修管理栄養士:
丹羽 琴美(管理栄養士)
編集部
コーヒーを飲み過ぎると、どんな症状・副作用が起こるのでしょうか?
丹羽さん
編集部
コーヒーでカフェインの摂り過ぎが続くと、病気になることはありますか?
丹羽さん
編集部
コーヒーを飲み過ぎると、エナジードリンクと同様にカフェイン依存症になりますか?
丹羽さん
そうですね。コーヒーも飲み過ぎてしまうと、カフェイン依存症になってしまう可能性があります。カフェイン依存症は、カフェインが切れると集中力が落ちたり、イライラしたりするのが特徴です。その結果、さらにカフェイン摂取をやめられなくなってしまいます。症状がひどく死亡してしまった例もあるため、過剰摂取には十分注意しましょう。ただ、コーヒーは適正の量を守れば体にうれしい効果がありますよ。
編集部
正しい摂取量を守った場合、コーヒーは体にとってどんなメリットがあるのでしょうか?
丹羽さん
まず、コーヒーに含まれるカフェインは、脳を活性化させる効果があります。さらに、カフェインは利尿作用があるため、むくみ解消に効果的です。また、コーヒーはポリフェノールが多く含まれているのも魅力のひとつです。ポリフェノールの抗酸化作用は、肌を健康に保ったり、生活習慣病予防をしたりするのに役立ちます。コーヒーの成分が肝硬変や肝疾患の予防になるという研究もあります。
※この記事はMedical DOCにて【コーヒーの飲み過ぎは健康に悪い? 飲み過ぎによる症状と正しい飲み方を管理栄養士に聞く】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。