FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 「いつ買ったかわからない目薬」は使っていい? 効果はある?【薬剤師が解説】

「いつ買ったかわからない目薬」は使っていい? 効果はある?【薬剤師が解説】

 公開日:2024/06/11
使用期限はある?

目薬には有効期限があり、しかもそれは未開封の状態の場合の期限なのだとか。開封してある目薬に関しては、その効果もなくなっている場合もあると薬剤師の福島さんは言います。詳しく教えてもらいました。

※この記事はMedical DOCにて【目薬は開封後なるべく早く使い切るべき! 処方される目薬の有効期限が短い理由を薬剤師が解説】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

福島 沙織

監修薬剤師
福島 沙織(薬剤師)

プロフィールをもっと見る
京都薬科大学薬学部を卒業後、6年間医療機器メーカーで品質管理に従事。その後製薬メーカーへ転職し、2020年より学術として医薬品に関する情報提供業務を担当。薬剤師や医師、看護師など様々な医療関係者と連携し、迅速かつ正確な情報提供で医療の向上に努める。

編集部編集部

そもそも、目薬には使用期限はあるのですか?

福島 沙織さん福島さん

食べ物に賞味期限があるのと同じように、目薬にも品質を保証する「使用期限」が定められています。これは製薬メーカーが試験を行って設定しているもので、目薬の種類によって異なります。

編集部編集部

有効期限と使用期限の違いは何ですか?

福島 沙織さん福島さん

目薬の容器や箱に使用期限が書かれていることがありますが、これは未開封の場合の期限です。目薬を開封すると、蓋をしていても雑菌が入って、どんどん劣化していきます。防腐剤が含まれていないものであれば開封後10日前後、防腐剤が含まれているものでも1~3カ月程度で使い切ることが推奨されています。一般的にこの期間を有効期限と呼びます。つまり、開封前は使用期限まで目薬を使用できますが、開封後は有効期限内に使い切る必要があります。

編集部編集部

有効期限を過ぎたものを使うとどうなりますか?

福島 沙織さん福島さん

有効期限を過ぎると、目薬の有効成分が分解されて無くなってしまったり、気温や湿度、紫外線などによって別の物質に変化したりして、正しい効果を示さない可能性があります。また、目薬に入った雑菌による汚染が進むと、目のかゆみやトラブルを引き起こしてしまうこともあります。

編集部編集部

いつ開封したか分からない場合はどうすればいいですか?

福島 沙織さん福島さん

覚えていないということは、開けてからずいぶん時間がたっている可能性があるので、廃棄することをおすすめします。また、色が変わってしまったものや、中にモヤのような浮遊物が発生しているものは使用してはいけません。

この記事の監修薬剤師

注目記事