FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 病気の事典
  3. 肝斑の症状や原因、治療方法とは?

肝斑の症状や原因、治療方法とは?

 更新日:2023/03/27

肝斑(読み方:かんぱん)とはどんな病気なのでしょうか?その原因や、主にみられる症状、一般的な治療方法などについて、医療機関や学会が発信している情報と、専門家であるドクターのコメントをまじえつつ、Medical DOC編集部よりお届けします。

この記事の監修医師
田牧 聡志 (ティーズクリニック 院長)

肝斑とは

肝斑は特に30歳以上の女性の顔面(両頬)に左右対称にできる、淡い褐色のもやもやと広がった淡い褐色のシミのことです。肝斑は「炎症性のシミ」とも言われ、炎症を増強させるような日焼けや、こする行為は悪化させる原因となります。閉経後の女性では徐々にシミが薄くなったり消えたりする傾向があります。

田牧 聡志 医師 ティーズクリニック 理事長・院長ドクターの解説
肝斑の大きな特徴は、両頬、前額部、鼻の下などに左右対称にほぼ同じ形や大きさで発生するシミです。原因に女性ホルモンが関与していると言われておりますが、女性だけでなく男性でもなり得ます。40歳以降で季節によって変動するシミは肝斑の疑いがあります。思ったより頻度的には少ないと思います。肝斑の診断は難しいと言われています。

肝斑の症状

肝斑は、顔面、とくに額、頬、口まわりに左右対称に生じる、輪郭がはっきりしない淡い褐色のシミです。自覚される赤み、痛み、かゆみはありません。肝斑が進行して広がってくると鼻の下まで延び、左右が繋がってしまうこともあります。

田牧 聡志 医師 ティーズクリニック 理事長・院長ドクターの解説
肝斑ができやすいところは、日光の刺激を受けやすい頬骨あたりが主です。
顔の両側に左右対称に発症するという特徴があります。日光が原因のシミと違って、少し深いところにあります。それなので、レーザー治療など表面からの刺激で治療する方法は不向きで、本当の肝斑の治療に対しては、内服治療で徐々に減らしていくことを目的にし、後は日光からの刺激を極力少なくするような日焼け止め対策を推奨しています。

肝斑の原因

肝斑の原因は様々なものがあります。妊娠、月経不順、経口避妊薬の内服など、女性ホルモンのバランス異常が関与していると考えられています。生理周期によって色の濃淡に変化がみられる人もいます。
また、摩擦などの刺激、紫外線を浴びることも原因に挙げられます。夏に悪化し冬に比較的軽減します。
また、ストレスとの関わりも指摘されていますが、いまだに詳しい原因は不明です。

田牧 聡志 医師 ティーズクリニック 理事長・院長ドクターの解説
肝斑の原因に関してですが、紫外線やその他皮膚への過剰による刺激によって引き起こされると思われます。またその他に、女性ホルモンのバランスの乱れが原因と言われています。

肝斑の検査法

問診や視診、ダーモスコピーによる検査で診断されます。

田牧 聡志 医師 ティーズクリニック 理事長・院長ドクターの解説
診断方法としては、問診で医師が確認します。診断時は必ずメイクを落としていただきます。当クリニックではメイクルームがございますので、診察後再度メイクしていただけます。

肝斑の治療方法

肝斑は非常に治りにくいシミですが、根気強く治療していくと薄くなっていきます。治療を続けることで改善しますが、改善後に何もしないといずれ再発の可能性があります。
肝斑の治療は内服治療が基本であり、薬の効果が現れまで数ヶ月を要します。保険診療であればトランサミン酸、シナール、ハイチオールの内服薬の処方となります。
また、自費診療となりますが、ハイドロキノンの外用、ケミカルピーリング、イオン導入などで治療します。

田牧 聡志 医師 ティーズクリニック 理事長・院長ドクターの解説

投薬がメインとなります。トランサミンとビタミンCが中心となります。さらにビタミンEなど抗酸化作用のお薬を出すこともあります。

レーザートーニングという方法もありますが、一部ではこの方法は有効でないと言われているなど、さまざまな議論があり、当クリニックでは行っておりません。

もしこういった症状が現れた場合は、皮膚科もしくは形成外科専門医を受診されるのがお勧めです。

医院情報

ティーズクリニック

        出典:https://teesclinic.com/clinic/
ティーズクリニック
所在地 〒130-0022 東京都墨田区江東橋4丁目26−9 VORT錦糸町駅前 4F
アクセス 東京メトロ「錦糸町駅」 徒歩3分
診療科目 美容外科/美容⽪膚科/形成外科

この記事の監修ドクター

この記事の監修医師