FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 病気の事典
  3. 点状表層角膜症の症状や原因、治療方法をご紹介

点状表層角膜症の症状や原因、治療方法をご紹介

 更新日:2023/03/27

点状表層角膜症(読み方:てんじょうひょうそうかくまくしょう)とはどんな病気なのでしょうか?その原因や、主にみられる症状、一般的な治療方法などについて、医療機関や学会が発信している情報と、専門家であるドクターのコメントをまじえつつ、Medical DOC編集部よりお届けします。

この記事の監修ドクター:
小島 孚允 医師 小島眼科医院 院長

点状表層角膜症とは

角膜の上皮細胞が欠損するものを表層角膜症(点状表層角膜症)といいます。炎症が強いときは点状表層角膜炎あるいは表層角膜炎という用語も使用されていますが、最近ではこれらも含め「点状表層角膜症」に統一されてきています。

引用:ボシュロムEYE百科
http://www.bausch.co.jp/eye-dictionary/omonamenobyouki-1/kyoumakunobyoki/superficial-punctate-keratitis/

小島 孚允医師 小島眼科医院 院長監修ドクターのコメント
点状表層角膜症は、角膜の表面を覆って角膜全体を保護している「角膜上皮」が、何らかの原因で傷み、点状に欠損した状態をいいます。角膜上皮は、直接外界に接しているので外からの刺激を受けやすく、点状表層角膜症は比較的よくみられる疾患です。

点状表層角膜症の症状

症状としては異物感が強いものの、軽症では無症状のこともあります。かなりの数の傷があれば、痛みや視力低下が現れることもあります。

引用:ボシュロムEYE百科
http://www.bausch.co.jp/eye-dictionary/omonamenobyouki-1/kyoumakunobyoki/superficial-punctate-keratitis/

小島 孚允医師 小島眼科医院 院長監修ドクターのコメント
目の違和感、異物感、涙が多く出る、結膜(白目)の充血、光のまぶしさなどを感じます。病状が軽度の場合は自覚症状がほとんどないこともあります。

点状表層角膜症の原因

点状表層角膜症の原因として最も多いのが乾性角結膜炎(ドライアイ)とコンタクトレンズ障害です。眼瞼結膜や眼瞼縁の炎症に伴って生じることもあります。またアトピー性角結膜炎、電気性眼炎、薬剤毒性、糖尿病角膜症、兎眼(とがん)などの際も見られます。

引用:ボシュロムEYE百科
http://www.bausch.co.jp/eye-dictionary/omonamenobyouki-1/kyoumakunobyoki/superficial-punctate-keratitis/

小島 孚允医師 小島眼科医院 院長監修ドクターのコメント
点状表層角膜症はさまざまなな原因で生じますが、外的な要因としては異物による擦過、逆さまつげ、コンタクトレンズの装用、薬物障害、紫外線による障害などがあります。内的な要因としては、涙が不足して角膜が乾燥するために発症するドライアイやアレルギー性角膜炎などがあります。

点状表層角膜症の検査法

角膜を特殊な染色液で染めると、角膜表面に点状のびらんがはっきりと観察できます。

引用:医療法人順考会 あだち眼科
http://adachi-eye-clinic.com/chishiki/o-sick-6.html

小島 孚允医師 小島眼科医院 院長監修ドクターのコメント
細隙灯顕微鏡による検査を行います。角膜上皮が点状に欠損していることが特徴です。フルオレセインという色素で角膜を染めると、わずかな障害でも検知することができます。結膜の上皮障害を伴うこともあります。

点状表層角膜症の治療方法

角膜上皮障害の一般的な治療法は、角膜保護治療薬や抗生物質の点眼になります。症状が強い場合は眼軟膏を直接目に入れて治療することもあります。角膜の障害は、症状は軽くても眼球の内部に異常がでることもあるため注意が必要です。また、角膜感染症による角膜上皮障害は、重篤になると角膜に穴があき失明することもあり、眼の病気の中でも比較的緊急性の高い病気です。治療には、抗菌作用のある目薬や軟膏の処方が中心になります。

引用:医療法人 斎藤眼科医院
http://www.saitouganka.jp/14603639981582

小島 孚允医師 小島眼科医院 院長監修ドクターのコメント
角膜上皮は欠損しても自然に再生して傷は修復される傾向にありますが、原因が取り除かれなければ病状は継続するので、基本的には原因に対する治療を行います。同時に角膜上皮の再生を促すために角膜を保護する役目の点眼薬を使用します。点眼薬により角膜に潤いを与え、まばたきによるまぶたの角膜上皮に対する摩擦を軽減します。必要に応じて眼軟膏を併用することもあります。治療中は原則としてコンタクトレンズの使用は中止する必要があります。治療期間中には、パソコンやスマートフォンで日常酷使している目をじっくりと休ませることをも大切です。

この記事の監修ドクター

この記事の監修医師