目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 専門サイトコラム(歯科)
  4. インプラント治療をおすすめしないケースと代替手段を解説!

インプラント治療をおすすめしないケースと代替手段を解説!

 公開日:2024/12/22

インプラント治療はおすすめしない…と聞いたことはありませんか? 本記事では、インプラント治療をおすすめしない理由を以下の点を中心にご紹介します!

  • インプラント治療をおすすめしない理由
  • インプラント治療の代替案
  • インプラント治療費を安くするためには?

インプラント治療をおすすめしない理由について理解するためにもご参考いただけると幸いです。 ぜひ最後までお読みください。

インプラント治療をオススメしない場合

インプラント治療をオススメしない場合

インプラント治療をおすすめしない理由は何でしょうか?どんな危険があるのかを知っておきましょう。

インプラント治療が危険になる場合

インプラント治療が危険になる主な理由は、手術時や治療後の合併症です。手術時には、周囲の神経や血管を損傷する恐れがあり、これによって知覚異常や出血が生じる場合があります。また、骨の状態や健康状態によっては、手術自体が困難な場合があります。

インプラント治療の失敗してしまう原因

骨との結合不良:インプラントは人工的に作られた歯根であり、骨との結合が重要です。骨との結合が不良だと、インプラントは十分に支持されないため、歯が動いたり、インプラント周囲炎を引き起こしたりする可能性があります。

インプラント周囲炎:インプラント周囲に細菌が繁殖し、炎症を引き起こすことがあります。これをインプラント周囲炎と呼びます。インプラント周囲炎は治療しないと進行し、最悪の場合、インプラント自体を失うことになります。

インプラントの破損:インプラントは人工的なものであり、金属製であっても破損することがあります。破損した場合、修復することができない場合もあります。

インプラント周囲の骨の吸収:インプラント周囲の骨は、歯の本数が少なくなることで吸収される傾向があります。このため、インプラントを支える骨が不足し、インプラントが失敗することがあります。

歯科医師の技術不足:インプラント治療は高度な技術を要する治療であり、歯科医師の技術不足によって、失敗することがあります。

患者さん側のリスク:患者さんの全身状態や服用薬によっては、インプラントがうまく定着しなかったり、感染したりすることがあります。例えば、糖尿病や骨粗しょう症などの病気や、抗血栓薬やビスフォスフォネートなどの薬は、インプラント治療の成功率に影響する可能性があります。そのため、インプラント治療を受ける前には、自分の健康状態や服用薬について歯科医師に相談することを推奨します。

これらの理由から、インプラント治療を受ける際には、経験豊富な歯科医師を選び、適切な治療計画を立て、定期的な検診やケアを受けることが重要です。

インプラント治療のデメリットについて

インプラント治療のデメリットについて紹介していきます。

高い費用

インプラント治療は、その手順や材料の高価なため、通常の入れ歯治療より高い費用がかかる場合があります。

手術リスク

インプラント治療は、手術に伴うリスクがあります。手術後の痛み、腫れ、出血、感染、神経障害などが発生する可能性があります。

治療期間

インプラント治療は、歯周病や歯髄炎などの口内環境の状態や、インプラント埋入部位の骨量などによって、治療期間が異なります。治療期間中、インプラントを支えるテンポラリーの歯が必要な場合があります。

骨量不足

インプラント治療には、インプラントを埋入する骨の量が必要です。歯を失ってから時間が経ちすぎている場合、骨の量が不足していることがあります。この場合、骨移植や骨再生の手術が必要になる場合があります。

インプラント治療の代替手段

インプラント治療の代替手段

ここからはインプラント治療の代替手段を紹介していきます。

インプラント治療のリスクを回避する方法

経験豊富な歯科医師を選ぶ:インプラント治療は、専門的な技能と経験が必要な手術です。経験豊富な歯科医師を選ぶことで、治療のリスクを最小限に抑えることができます。

治療前の全身状態の精査:インプラント治療は全身麻酔や局所麻酔が必要な手術です。治療前に全身状態を精査することで、治療に適した体調であるかどうかを確認することができます。

歯周病などの口内疾患を治療する:インプラントは、口腔内の状態が良好でないと成功率が低下することが知られています。治療前に、歯周病や虫歯などの口内疾患を治療することが重要です。

読んで理解する:治療前に、インプラント治療のリスクや副作用について、医師から詳しく説明を受けてください。また、治療に関する情報を自分で調べ、リスクを理解することも大切です。

適切なアフターケアを行う:インプラント治療後は、定期的な検診やメンテナンスが必要です。歯磨きや口腔内の清潔にも注意し、適切なアフターケアを行うことで、インプラントの長期的な成功率を高めることができます。

インプラント治療ができない人の代替方法

インプラント治療ができない人の代替方法は以下の通りです。

ブリッジ

周囲の歯を削って、ブリッジと呼ばれる人工の歯を固定する方法です。隣の歯に負担がかかるため、ブリッジによる治療を行う場合は、隣の歯の状態も検討する必要があります。

パーシャルデンチャー

自分の歯が一部残っている場合に選択できる方法です。歯のない箇所に人工の歯を取り付ける方法で、歯を失った箇所に応じて、取り付ける方法が異なります。

全歯列補綴

すべての歯を失った場合に選択できる方法で、アクリルやセラミックの歯をプレートに取り付け、歯茎に装着します。定期的なメンテナンスが必要であるため、適切なケアが必要です。

インプラント治療の高額費用を避ける方法

インプラント治療の高額費用を避ける方法

高額になりがちなインプラント治療ですが、ここからは高額費用を避ける方法を紹介していきます。

インプラント治療の費用相場について

一般的に、インプラント治療の費用は、患者の状態や治療内容、治療を行う医療機関によって異なります。しかし、一般的な相場としては、1本あたり30万円〜50万円程度が一般的とされています。ただし、手術や骨造成などの必要な場合は、費用が上がることがあります。また、保険が適用されないため、自己負担が必要になることもあります。治療前には、しっかりとカウンセリングを受け、費用や治療内容について理解しておくことが重要です。

インプラント治療の費用を抑えるためにできること

インプラントの治療費を抑えるためにできることをみていきましょう。

複数の歯科医院で相見積もりを取る

複数の歯科医院で相見積もりを取り、費用を比較することで、費用を抑えることができます。

インプラントの種類を選ぶ

インプラントには多くの種類があり、費用も異なります。高価なものほど高品質で耐久性が高いため、長期的に見るとコストパフォーマンスが高くなる場合がありますが、必ずしも高価なものが必要というわけではありません。自分に合ったインプラントを選ぶことが大切です。

保険を活用する

インプラント治療は一部の保険で補償される場合があります。保険を活用することで負担を軽減することができます。ただし、保険で補償される治療の範囲や条件については歯科医院に確認する必要があります。

インプラント治療の保険適用について

一般的に、インプラント治療は健康保険の対象外とされています。ただし、一部の医療保険や歯科保険には、インプラント治療が保険適用となる場合があります。保険適用の条件や補償範囲は保険会社によって異なるため、事前に確認することが必要です。 また、自己負担の割合も保険会社によって異なります。保険適用外の場合は、自費診療となるため、治療費用は患者さんが全額負担することになります。 インプラント治療の費用に関しては、症例や治療方法、医療機関によって異なりますが、一般的には数十万円以上かかることが多いです。

まとめ

編集部まとめ

ここまでインプラントをおすすめしない理由についてお伝えしてきました。 インプラントをおすすめしないことの要点をまとめると以下の通りです。

  • 手術の合併症が起こる場合がある。
  • インプラント治療のデメリットは高い費用・手術のリスク・ケアの手間
  • インプラントの代わりにはブリッジ・パーシャルデンチャー・全歯列補綴という方法がある。

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
柴原 孝彦歯科医師(東京歯科大学口腔顎顔面外科学講座)

柴原 孝彦歯科医師(東京歯科大学口腔顎顔面外科学講座)

1979年東京歯科大学卒業、2004年東京歯科大学主任教授、2012年東京歯科大学市川総合病院口腔がんセンター長、2020年東京歯科大学名誉教授

記事をもっと見る