目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 歯医者を市区町村から探す
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 【2025年】世田谷区の歯医者さん おすすめしたい12医院

【2025年】世田谷区の歯医者さん おすすめしたい12医院(2/2ページ)

 更新日:2025/01/14
世田谷区の歯医者さん おすすめしたい医院
ドクターによる動画をYouTube配信中!

世田谷区で評判の歯医者さん12医院

千歳烏山おとなこども歯科(千歳烏山駅徒歩6分)

  • 駅徒歩6分
  • 日曜○

千歳烏山おとなこども歯科photo引用:https://otonakodomo-ctkr-dc.com/

アクセス・住所・診療時間

京王線 千歳烏山駅 徒歩6分
バス:西烏山 下車 徒歩3分
バス:千歳烏山駅 下車 徒歩8分

東京都世田谷区給田3丁目1-17 バトーエール1階

診療時間
9:30~13:30
15:00~19:00

★:9:00~12:00/13:00~16:00

千歳烏山おとなこども歯科はこんな医院です

千歳烏山おとなこども歯科photo引用:https://otonakodomo-ctkr-dc.com/

千歳烏山おとなこども歯科は、2023年12月に開院された地域密着型の歯科医院です。院内は清潔感に溢れ居心地の良さが印象的。親切で丁寧かつ優しい対応をベースに患者さん一人ひとりに合わせたオーダーメイド治療を提供されています。

治療はもちろん、歯が悪くならないよう予防を重視されているそうです。特にお子さんのための小児予防プログラムは、将来むし歯や歯周病で悩むことがない健全な口腔環境に繋がるのではないでしょうか。

治療では、嚙み合わせにスポットをあてた包括的な診療が強みでしょう。また必要に応じてCTやマイクロスコープを駆使した精密治療でお口の健康を取り戻されています。

千歳烏山おとなこども歯科の特徴について

・嚙み合わせが原因で起こる様々な症状の改善に注力!

歯がしみる、噛むと痛い、歯が揺れるなどの症状は、むし歯や歯周病によるものだけでなく、嚙み合わせが悪いと起こる場合があると言われています。院長は、日本咬合学会に所属されており、嚙み合わせに関する知識や治療に関するノウハウを備えた診療経験が豊富な歯科医師です。

診療時、嚙み合わせを注視し問題がないか徹底的に確認。今の症状の改善はもちろん、症状がなくても将来的にトラブルを起こさないようにする予防的な治療を受けられるでしょう。

・お子さんの将来のお口を考えた小児予防プログラムの導入!

お子さんの歯は、抵抗力が弱いためむし歯になりやすいそうです。千歳烏山おとなこども歯科の小児歯科では、むし歯治療はもちろん、予防にも注力。むし歯のリスクを調べたうえでお子さんに合った小児予防プログラムを立案し、お口の成長をサポートされています。

予防方法は、乳歯の頃からの予防の習慣化、永久歯を守るフッ素塗布シーラント処置、歯磨き指導、歯の清掃などのメニューで構成されています。予防プログラムに基づいたケアを受けることで、大人になってもむし歯の発生リスクを抑えられるのではないでしょうか。

もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら千歳烏山おとなこども歯科の紹介ページ

成城学園前 泉の歯科・矯正歯科(成城学園前駅徒歩1分)

  • 駅徒歩1分
  • 女医○

成城学園前 泉の歯科・矯正歯科photo引用:https://www.izumino-shika.com/

アクセス・住所・診療時間

小田急小田原線 成城学園前駅 西口改札 徒歩1分

東京都世田谷区成城2-40-8 ベルクハイム成城1階

診療時間
9:30〜13:00
14:30〜18:30

★:14:30〜17:00

成城学園前 泉の歯科・矯正歯科はこんな医院です

成城学園前 泉の歯科・矯正歯科photo引用:https://www.izumino-shika.com/

成城学園前 泉の歯科・矯正歯科は、患者さんに寄り添いながらも質の高い医療の提供に努められている歯医者です。一般的な歯科診療をはじめ、インプラント治療審美治療矯正治療、予防治療、小児歯科、口腔外科など様々な治療を提供されています。

様々な年齢層やバックグラウンドを持つ方にとって受診しやすい環境作りに努められているそうです。特に、小さなお子さんのいる方のなかには、「お子さんのオムツを交換するスペースがなくて困った」という経験のある方もいるかもしれません。

その点、成城学園前 泉の歯科・矯正歯科には、小さなお子さんと一緒に通院した方が快適に過ごせるよう、キッズスペースやオムツを替えるスペースが用意されています。また、英語での診療にも対応されているので、日本語に自信のない方も安心して足を運べるでしょう。

成城学園前 泉の歯科・矯正歯科の特徴について

・天然歯を大切にする治療を提供!

「抜歯をできるだけ避けたい」と考えている方は多いのではないでしょうか。成城学園前 泉の歯科・矯正歯科では、歯科用CTとマイクロスコープを使用した精密な治療によって、歯の神経に菌が入り込んでいたとしても、抜歯せずに治療できるよう努められています。

マイクロスコープによって肉眼の20倍以上の拡大視野で患部を確認することで、見落としやすい小さな根管の中の汚れも丁寧に取り除かれているそうです。

・成長段階に応じた治療計画の立案!

成城学園前 泉の歯科・矯正歯科では、子育て経験のある歯科医師が小児歯科を担当することで、お子さんが嫌な思いをすることなく治療を受けられるように配慮されているそうです。

また、お子さんの口腔内の発達状況を考慮に入れた治療計画を立案することで、必要以上の治療が発生しないように努められています。

もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら成城学園前 泉の歯科・矯正歯科の紹介ページ

おかだデンタルクリニック(用賀駅徒歩12分)

  • 駅徒歩12分
  • 日曜○

おかだデンタルクリニックphoto引用:https://www.okadadental.jp/

東急田園都市線 用賀駅 徒歩12分
東急大井町線 上野毛駅 徒歩16分
バス:神学院前 下車 徒歩1分
バス:中町五丁目 下車 徒歩2分

東京都世田谷区中町5-22-7

診療時間
9:30~13:00
14:30~19:30

★:14:30~18:00
※受付は診療終了30分前までとなります。
※予約制

おかだデンタルクリニックはこんな医院です

おかだデンタルクリニックphoto引用:https://www.okadadental.jp/

おかだデンタルクリニックは、東急バス「神学院前」「中町五丁目」停留所より徒歩すぐの場所に位置しています。土曜日・日曜日も診療を行われているため、平日はお仕事や家業等でお忙しいか単もライフスタイルに合わせて通院できるでしょう。
患者さんが快適に過ごせる院内づくりを目指されていて、お口に直接入る治療器具は患者さんごとに取り替えるのはもちろんのこと、使用後はすぐに洗浄・滅菌処理を行われているため、院内の衛生管理体制も安心ですね。
また、対面で話せるカウンセリングルームを設けられていて、パソコンや歯の模型等を使ってわかりやすく説明していただけるので、口腔内のお悩み事や、治療に関する不明点についても気兼ねなく相談できます。

おかだデンタルクリニックの特徴について

・お子さんと一緒に通院できる!

おかだデンタルクリニックの院内には絵本やおもちゃを用意したキッズスペースを設けられています。
また、平日午前は保育士が在籍されているため、お子さんと一緒に来院された保護者の方も、安心して歯科治療に臨めるでしょう。
診療は予約制を採用されていますので、あらかじめお電話で詳細を聞くとともに診療予約を取ってから足を運ばれることをおすすめいたします。

・痛みに配慮されています!

おかだデンタルクリニックでは、治療を受けられる患者さんの痛みに配慮されていて、特に麻酔注射時の痛みに対しては、表面に麻酔を塗布し、極細針を使用することで、麻酔針を刺した際の痛みを緩和できるのだそうです。
あらかじめ人肌と同じ温度にあたためた麻酔液を、電動麻酔器を使用して一定の速度で注入することで、痛みや違和感を感じにくいそうですので、痛みが苦手な方も安心して受診できるでしょう。

もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちらおかだデンタルクリニックの紹介ページ

三好歯科 自由が丘(自由が丘駅徒歩1分)

  • 駅徒歩1分
  • 女医○

三好歯科 自由が丘photo引用:https://www.miyoshi-dental.net/

アクセス・住所・診療時間

東急東横線・東急大井町線 自由が丘駅 南口 徒歩1分

東京都世田谷区奥沢5丁目25-9 インディペンデンス5F

診療時間
10:00~14:00
15:00~18:30

★:10:00~13:00/14:00~17:00
※完全予約制

三好歯科 自由が丘はこんな医院です

三好歯科 自由が丘photo引用:https://www.miyoshi-dental.net/

三好歯科 自由が丘は、地域のかかりつけ医として一般歯科と口腔外科、矯正治療の診療を行われています。「不要な歯科治療をゼロにする診療」をポリシーに掲げ、患者さんと積極的に対話し、一人ひとりに適した歯科治療の提供を目指されているそうです。

歯科用CTとガイデッドサージェリーによる正確性の高いインプラント治療や、骨造成と呼ばれるインプラント治療のために骨をつくる治療も行われています。また、ワイヤー矯正治療マウスピース型矯正治療などの矯正治療も提供されているそうです。

プライバシーに配慮した完全個室タイプのカウンセリングルームと診療室を完備されているそうなので、歯や口腔内の悩みや希望などを周りに気兼ねなく相談することができるでしょう。

三好歯科 自由が丘の特徴について

・歯を傷つけにくい清掃システムによる予防治療!

予防治療に力を入れて取り組まれています。患者さんご自身によるセルフケアの指導と、歯科医院でのプロケアを両立することを大切にされているそうです。

スウェーデン式予防治療を取り入れられており、小さな粉と水を用いた特殊な機器によってプラークを落とし、必要な部分のみに超音波を当てるという清掃システムを導入されています。クリーニングの際にできる限り歯を削らずに済むそうです。

・マイクロスコープを用いた精密根管治療!

神経にまで達した重度のむし歯治療として、精密根管治療に注力されています。細く複雑な形状をしている根管は、患者さんごとに形態が異なるそうです。肉眼では見えない部位も確認しながら処置を行えるように、マイクロスコープを導入されています。

確実性の高い根管治療を実施するために、ラバーダムを用いて治療されているそうです。ラバーダムを使用することで、唾液が根管部分に入るリスクを減らすことができると言われています。

もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら三好歯科 自由が丘の紹介ページ

世田谷区で評判のいい歯医者さん おすすめ12医院まとめ

歯医者さんの選び方は人それぞれと思いますが、世田谷区には、駅から近い歯医者さんだけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。夜間診療をしている、日曜日も診療している、キッズスペースがある、痛みの少ない治療を取り入れている、女医さんがいるなど、、、ご要望にあわせて、じっくり歯医者さんを選んでみてはいかがでしょうか?