1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 歯医者を地域から探す
  4. 岐阜県
  5. 大垣市
  6. 【2023年】大垣市周辺の歯医者さん おすすめしたい14医院

【2023年】大垣市周辺の歯医者さん おすすめしたい14医院(1/3ページ)

公開日:2023/03/24  更新日:2023/03/30
大垣市の歯医者さん おすすめしたい医院

新型コロナウイルス感染症対策について

新型コロナウイルス感染症対策について

大垣市周辺で評判の歯医者さんをお探しですか?
大垣市は岐阜県の市のひとつで、夜間診療や、痛みの少ない治療に対応しているなど様々な歯医者さんの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、歯科医師の先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、大垣市周辺のおすすめ歯医者さんをご紹介いたします。
※2023年3月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

ドクターによる動画をYouTube配信中!
  • より効果的な治療を目指す歯科医院

    大垣市荒尾町でより高みを目指している歯科医院とは

    大垣市歯医者

    早野歯科医院

大垣市周辺で評判の歯医者さん14医院

みずたに歯科クリニック(寺内町)

  • 駅から車で7分

みずたに歯科クリニック
photo

アクセス・住所・診療時間

名阪近鉄バス:俵町 下車 徒歩9分
JR東海道本線・樽見鉄道樽見線・養老鉄道養老線 大垣駅 車で7分
名阪近鉄バス:共立銀行前 下車 車で3分

岐阜県大垣市寺内町1丁目25-1

診療時間
9:00〜12:00
14:00~18:30

★:14:00~17:30
※予約制
※初めて当院を受診される方は、まずお電話によるご予約をお願いいたします。(診療時間内にお問い合わせください)

みずたに歯科クリニックはこんな医院です

みずたに歯科クリニックphoto

治療をするだけでなく、虫歯や歯周病にならないようにすることも医院の仕事であると考えるのが『みずたに歯科クリニック』。小児歯科と予防治療に重点をおいた治療を提供しており、虫歯などの治療だけでなく、再発しないために予防習慣を身につけてもらうための予防治療を患者さんと一緒になって行っていきます。小児だけでなく成人への歯科治療も提供しており、一般歯科・歯周病治療・口腔外科・矯正歯科・ホワイトニングなどに対応しています。昨今では歯科疾患と全身疾患の関係性が高まっていることもあり、長く健康であり続けるために子供から大人まで予防的歯科治療を続けることを強く推奨しています。定期健診や予防治療は、長く医院と患者さんが関わっていくため、患者さんの生活習慣の把握や小さな発見にも気付きやすいように歯科衛生士担当制を導入しています。結果、歯科衛生士と患者さんの人間関係が出来上がり、定期健診に行くきっかけにもなるそうです。まさに「つながり」=「予防」に発展する形となっています。

みずたに歯科クリニックの特徴について

みずたに歯科クリニックphoto

・子供たちも親御さんも安心できる院内作り!

小児歯科においては0才児からの口腔管理を推進しており、子供の成長とともに定期的なメンテナンスと子供への正しい歯の教育も行っているところが特徴的です。このように子供たちが安心して長く通える工夫がされているので、親御さんは安心して可愛い我が子を治療に送り出せるのではないでしょうか。激しい痛みや虫歯治療が必要な際は、極力痛みを少なくするために電動麻酔器を使いながら、ストレスと痛みを最小限にする取り組みをしています。

・技術や知識だけでなく設備面も安心!

予防治療を推奨したり治療技術以外に設備面も充実しています。例えば、精密な治療をするために骨の細部まで把握することができる歯科用CTが導入されています。また、精密な治療に役立つ拡大顕微鏡、いわゆるマイクロスコープも導入されています。口腔内カメラのペンスコープも導入しているので、自身のお口がどのような状態になっているかもモニターを通じて患者さんに説明してくれます。そして感染予防においては、高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)を使用して滅菌されているので、お子さんがクリーンな環境で歯科治療ができる状態に常に保たれているので安心です。

もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちらみずたに歯科クリニックの紹介ページ

ビバ・スマイル歯科(長松町)

  • バス停留所から徒歩1分
  • 女医○

ビバ・スマイル歯科photo

アクセス・住所・診療時間

JR大垣駅から名阪近鉄バス関ヶ原線:長松住宅前 下車 徒歩1分
JR東海道本線・樽見鉄道樽見線・養老鉄道養老線 大垣駅 車で12分

岐阜県大垣市長松町1119

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:30

※予約制

ビバ・スマイル歯科はこんな医院です

ビバ・スマイル歯科photo

東海環状自動車道の大垣西ICより国道21号線を関ヶ原方面に進み、綾戸口交差点から県道31号線に入って大垣駅方面に少し進んだところにあります。歯科医師3名にスタッフ14名(2022年2月時点)で、むし歯や歯周病といった一般的な治療から、義歯インプラント審美治療、矯正まで幅広く診療しています。金属アレルギーや親知らずの外来、歯科ドックなどもやっていますので、それらのトラブルで悩みをお持ちの方は相談されてみてはいかがでしょうか。
ビバ・スマイル歯科では、「その場しのぎの歯科治療ではなく、患者さんの身体をトータルに診て、その方の将来にわたって健康を守る」という考え方を重視しています。特に予防に力を入れており、患者さんの歯の延命を図ることを努力されているそうです。健康な方にこそ来院していただき、健康をともに喜び、笑顔で会話のできる関係をモットーに、日々診療をされています。歯医者さんで予防というと、通常は歯磨き指導やお口のクリーニングを想像するのではないでしょうか。もちろんこちらのクリニックでも、それらの直接的なお口のトラブル予防について指導や施術をしてくれます。しかし、それだけに終わらないのがビバ・スマイル歯科の予防への取り組みです。詳しくは医院の特徴をご覧ください。このクリニックは、広く開放的な待合室や、完全個室による診療スペースなど、院内インテリアもたいへん魅力に溢れています。先端の機材も積極導入していますので、ぜひ足を運んでいただきたい歯医者さんの一つといえるでしょう。

ビバ・スマイル歯科の特徴について

ビバ・スマイル歯科photo

・お子さんの歯を一生涯にわたって守るための独自プログラム!

ある論文によると、「子どものむし歯リスクは3歳までに決まる」ということが分かっています。ビバ・スマイル歯科では、永久歯”むし歯ゼロ”を目指すために独自の予防プログラムを設けています。またクラブ会員(カムカムクラブ)となることで、次のメリットがあります。①子どもが正しい予防行動を身につけられる②親御さんによる予防習慣を身につけられる③歯磨き・ポーチセットなどの入会特典④季節のイベント(ハロウィンやクリスマス会など)に参加できるなどです。親子で楽しく通える工夫も沢山用意しています。もちろん楽しむだけでなく、定期健診を行い、フッ素塗布や歯磨き指導、食べ物の献立や時間についてなど、とても具体的なアドバイスがもらえます。親と同じ目線で子どもの歯を守ってくれるスタッフの姿勢はとても安心できるポイントです。

・お口に関するほとんどのトラブルに対応!

県道31号線沿いで広い駐車場を完備しているので、お車での通院が便利です。お車がない方も、名阪近鉄バス関ヶ原線で「長松住宅前」を下車すればすぐのところにありますので、楽に通えるでしょう。基本的には日曜と祝日を除く毎日診療をおこなっています。毎週木曜日と隔週土曜日は午後休診となりますので、その点だけ注意をしてください。診療可能な科目はたいへん幅が広く、むし歯や歯周病といった一般的な口腔トラブルの治療から、入れ歯や差し歯、インプラント、矯正、審美治療まで、お口に関するほとんどのトラブルについて相談することができます。予防や検診についても力を入れて取り組んでいますので、ご自分の健康について関心のある方なら、足を運んでみたくなる歯医者さんだといえます。

・親知らずの治療ができます!

皆さんは疲れた時に奥歯がうずいたり、歯ぐきが腫れたことはありませんか?親知らずは前から数えて8番目の歯で、第3大臼歯、智歯とも言われます。生え方によっては歯磨きをきちんとすることが不可能な場合があり、こうした場合は将来的にむし歯や歯周病になってしまう可能性が非常に高くなります。そうなる前に、親知らずの抜歯を相談される方も最近は多いそうです。ビバ・スマイル歯科では、これまで数多くの親知らずの抜歯を手がけられてきました。一般に横を向いた親知らずやあごの中に埋まっている親知らずは抜歯が難しいと言われています。実際、複雑に生えている親知らずの抜歯は特に難しく、大学病院や症例経験が豊富な歯科医師、口腔外科を得意とするドクターに紹介されることが多いです。ビバ・スマイル歯科には、日本口腔外科学会認定医の先生が在籍されており、難症例についても的確に処置してきた経験があります。抜歯後に心配な痛みや腫れの管理も的確に伝えてくれますよ。また抜歯前には必要に応じて、CT検査で歯の位置や周囲組織の状態を的確に確認して、安心できる手術を心がけられています。他院では処置が難しいと断られた方も、抜歯のみの治療でも受診可能ですので、ぜひご相談してみて下さい。
※現在、土曜の予約が混みあっているようです。(約1ヵ月待ち)
初診の最終受付は、17時終了となっています。
平日のお昼の時間帯は、比較的予約が取りやすくなっているそうです。

ビバ・スマイル歯科の紹介動画

もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちらビバ・スマイル歯科の紹介ページ

医療法人ZUTTO ハリヨ歯科(今宿)

  • 駅から車で4分
  • 女医○
  • 感染症対策強化

医療法人ZUTTO ハリヨ歯科photo

アクセス・住所・診療時間

樽見鉄道樽見線 東大垣駅 車で4分
JR東海道本線・樽見鉄道樽見線・養老鉄道養老線 大垣駅 車で7分

岐阜県大垣市今宿5丁目11番地1

診療時間
9:00〜12:30
14:30〜18:00

★:9:00~13:00
※祝日がある週は木曜日診療いたします。

医療法人ZUTTO ハリヨ歯科はこんな医院です

医療法人ZUTTO ハリヨ歯科photo

医療法人ZUTTO ハリヨ歯科は、「いつも患者さんに一番近い存在であること」「進化した新しいスタイルの歯科医院であること」をモットーに、一般歯科や小児歯科、口腔外科、ホワイトニングインプラント治療入れ歯など幅広い治療を提供される歯科医院です。
歯科医院とは思わせないステキな外観は、治療への不安が少しでも和らぐのではないでしょうか。また、幅を大きくとられた駐車スペースは、お子さん連れの方や駐車が苦手な方も停めやすく、出やすい造りになっています。
診療では、できる限り抜かない・削らない・神経をとらないことを基本方針とし、痛みの少ない治療への取り組みもされています。
今まで、不安から治療を避けていた方、歯科医院選びに悩まれている方、かかりつけ医を探している方など、まずは医療法人ZUTTO ハリヨ歯科に相談してみてはいかがでしょうか。
「こんな歯医者なら行ってみたい」と思わせてくれる歯科医院です。

医療法人ZUTTO ハリヨ歯科photo

医療法人ZUTTO ハリヨ歯科の特徴について

・徹底したカウンセリングと検査を実施!

医療法人ZUTTO ハリヨ歯科では、初診の方には、初日に徹底したカウンセリングと検査を実施されています。
カウンセリングでは、どんな小さなことも拾い、状況や要望をしっかりと伺っているそうです。検査では、むし歯や歯周病検査だけでなく、口腔内写真撮影やデジタルレントゲン撮影など徹底した検査が行われています。丁寧なカウンセリングと徹底した検査は、治療への安心にもつながることでしょう。
次の診療時に、検査結果の報告と適切な治療方法の提案をされています。徹底した検査と対話を通して、単なる治療を越えた予防的治療や原因解決を目指されています。
医療法人ZUTTO ハリヨ歯科の治療スタイルは、お子さんをはじめ、ご家族のかかりつけ医としても安心して通えるのではないでしょうか。

医療法人ZUTTO ハリヨ歯科photo

・保育士スタッフと完全個室の親子専用診察ルームで安心の治療!

院内は自然光が入り込む明るい空間で、お子さん連れの方のためのキッズスペースが設けられています。さらに、専属の保育士スタッフが在籍していますので、子育てに励む世代の方も安心して治療を受けることができます。
加えて、親子で一緒に診察できる、完全個室の親子専用診察ルームも準備されています(別途費用はかかりません)。治療が不安なお子さんも、安心して治療に専念できることでしょう。
「超滅菌主義」を掲げ、専用の滅菌室で、徹底した衛生管理が行われています。細部にまでこだわった、妥協のない衛生体制は、お子さんにも安心で、歯科医院への信頼にもつながりますね。

医療法人ZUTTO ハリヨ歯科photo

・管理栄養士が伝えるお子さんの食育についてアドバイス!

医療法人ZUTTO ハリヨ歯科では、小さなお子さんのお口の成長と発育に重要な食生活にも配慮した体制が整えらています。
間違った食べ方や偏った食生活はむし歯や口腔の発育に悪影響を与えると言われており、同院では管理栄養士による食事指導を実施されています。また、わかりやすいスライドを使って、むし歯に関する情報やアドバイスもしてくれるそうです。
お子さんの歯並びが気になる方や、食事やおやつ選びのアドバイスが欲しい方なども、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら医療法人ZUTTO ハリヨ歯科の紹介ページ

ハリヨ歯科(今宿)

  • 駅から車で4分
  • 女医○
  • 感染症対策強化

ハリヨ歯科photo

アクセス・住所・診療時間

樽見鉄道樽見線 東大垣駅 車で4分
JR東海道本線・樽見鉄道樽見線・養老鉄道養老線 大垣駅 車で7分

岐阜県大垣市今宿5丁目11番地1

診療時間
9:00〜12:30
14:30〜18:30

★:9:00~12:00
▲:14:30~18:00
※祝日がある週は木曜日診療いたします。

ハリヨ歯科はこんな医院です

ハリヨ歯科photo

いつも患者さんの近い存在であることと、進化した新しい歯科医院であることをモットーとするのがハリヨ歯科。常に徹底的な患者さん目線で歯科医院作りを考えており、注目のポイントとしては、まず歯科医院に見えないお洒落な外観です。どうしても医療施設は緊張してしまいますし、独特な雰囲気と共通するビジュアルがあると思います。ハリヨ歯科はこれまでのイメージを払拭させるために、病院っぽさを排除した建物となっていることが特徴的です。駐車場も広く、出やすい・停めやすい作りにもなっています。診療は「抜かない・削らない・神経をとらない」を基本方針として、一般歯科・小児歯科・口腔外科・ホワイトニングインプラント治療入れ歯などの治療が可能です。可能な限り痛みの少ない麻酔を行い、痛みの少ない治療への取り組みも実施しています。患者さんから「こんな歯医者さんなら行ってみたい」を集めて作られたのがハリヨ歯科ですので、地域にお住まいであったり通院可能エリアであれば、かかりつけ歯科医として利用することをおすすめします。

ハリヨ歯科photo

ハリヨ歯科の特徴について

・徹底したカウンセリングと検査を実施!

気になる治療においては、初診の方であれば初日は徹底したカウンセリングと検査を実施します。カウンセリングではヒアリングで些細なことでも拾い、状況や要望をしっかりと吸い上げていきます。検査では虫歯検査・歯周病検査だけでなく、口腔内写真撮影やデジタルレントゲン撮影を行ったりと徹底した検査を行います。そして、その次の診療時に検査結果の報告と適切な治療方法を提案する流れとなります。これだけ丁寧にやるからこそ、単なる治療を越えて虫歯にならないための予防的治療や原因解決を行うのが『ハリヨ歯科』の治療スタイルでもあります。

ハリヨ歯科photo

・保育士や完全個室の親子専用診察ルーム!

院内も同様にリラックスできる落ち着きのある空間となっており、待合室にはキッズスペースが用意されています。専属の保育士もいるので、お子さん連れの親御さんも安心して治療を受けることができるでしょう。親子で一緒に診察を受けられる、完全個室の親子専用診察ルームも別途料金かからずご使用出来ますので、親子一緒に安心して治療していただけるでしょう。また、診療で使用した治療器具などを消毒・滅菌はどこの歯医者さんでも行っていますが、ここでは専用の滅菌室が設けられています。患者さんが目にすることはありませんが、細部に至るまで徹底した衛生体制になっています。「超滅菌主義」を掲げるなど、妥協のない滅菌を実施しています。

ハリヨ歯科photo

・管理栄養士が伝えるお子さんの食育について!

お口の成長や発育に、食べるということは非常に大切になってきます。ただ、間違った食べ方やお菓子やジュースばかりを飲んでいると、虫歯になりやすいお口になってしまったり、お口の発育に影響してきます。ハリヨ歯科では、管理栄養士が普段の食事指導などをしてくれたり、虫歯の話をわかりやすくスライドを使って見せてくれたりと虫歯を治すだけではなく、様々なアドバイスをしてくれます。お子さんの歯並びや、食生活が気になる親御さんにもオススメの歯科医院です。

もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちらハリヨ歯科の紹介ページ

おおた歯科クリニック(旭町)

  • 駅から車で5分
  • 女医○
  • 感染症対策強化

おおた歯科クリニックphoto

アクセス・住所・診療時間

JR東海道本線・樽見鉄道樽見線・養老鉄道養老線 大垣駅 車で5分

岐阜県大垣市旭町3-1

診療時間
9:00~13:00
14:30~19:00

※祝日がある週は木曜日診療いたします。

おおた歯科クリニックはこんな医院です

おおた歯科クリニックphoto

岐阜県大垣市旭町にあるおおた歯科クリニックは、むし歯や歯周病の治療をはじめ、小児歯科診療や審美治療など、幅広い診療に対応されている歯科医院です。治療では、できるだけ痛みを抑えることを心がけられています

アクセスは、名神高速道路大垣ICから車で約12分、大垣駅前から乗車可能な名阪近鉄バス岐垣線を利用する場合は、旭町停留所で下車して徒歩3分です。車で通院する方に向けては、クリニックの東隣に10台分の駐車場を用意されています。

また、午前の診療は9時から13時まで、午後の診療は14時30分から19時まで行われています。木曜日・日曜日は休診ですが、祝日がある週の木曜日は診療されているため、詳しい診療時間については歯科医院にお問い合わせください。歯の痛みなど、急な症状にもできる限り対応されているそうなので、気になる症状がある際はまずは電話で相談をしてみてはいかがでしょうか。

おおた歯科クリニックの特徴について

おおた歯科クリニックphoto

・歯科技工士が常駐!

おおた歯科クリニックには、歯科医師や歯科衛生士のほか、歯科技工士が在籍しています。歯科技工士は、厚生労働省管轄の国家資格で、歯科医師が作成した指示書や歯型をもとに、被せ物や詰め物、入れ歯義歯を作製する専門職です。歯科技工士が院内に常駐しているため、補綴物や義歯を迅速に提供することが可能となっています。

歯科医師と歯科技工士が密に連携を取りながら、技工物の作製が行われています。患者さんの口にぴったりと密着する、精度の高い義歯の提供に尽力されているので、より快適に使える義歯を期待できるのではないでしょうか。

おおた歯科クリニックphoto

・キッズスペースや完全個室の診療室を用意!

誰もが通いやすいクリニックを目標とされているおおた歯科クリニックでは、患者さんが過ごしやすい院内環境づくりに努められています。入口にはスロープが設置されており、院内は段差をなくした完全バリアフリー設計です。車いすやベビーカーをご利用の方もスムーズに受診することができるでしょう。

またキッズスペースが併設された完全個室の診療室や、赤ちゃんベッドが備え付けられた多目的化粧室も用意されています。駐輪場と10台分の駐車場も完備されているので、自転車やお車での通院も可能です

・患者さんがリラックスできるように対応に配慮!

おおた歯科クリニックphoto

患者さんと接する際に、患者さんの立場に立つことを心がけられています。受診に伴う不安や緊張を緩和できるように、スタッフ全員がやさしい気持ちで患者さんを迎えているそうです。

またおおた歯科クリニックには、子育ての経験がある女性歯科医師が在籍されています。何気ない会話とスマイルを大切にしているそうなので、お子さんの口に関する悩みや子育てについても相談しやすいのではないでしょうか。

もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちらおおた歯科クリニックの紹介ページ

杉田歯科医院(藤江町)

  • 駅から車で5分
  • 夜間○
  • 女医○

杉田歯科医院photo

アクセス・住所・診療時間

JR東海道本線・樽見鉄道樽見線・養老鉄道養老線 大垣駅 車で5分

岐阜県大垣市藤江町3-5

診療時間
8:30〜12:30
15:00〜20:00

★:15:00〜18:30
※予約制

杉田歯科医院はこんな医院です

杉田歯科医院photo

「健康保険診療で最高の治療を行う」を医院の信条とする『杉田歯科医院』。もちろん保険診療以外にも自費診療まで幅広く対応されています。まずは第一に保険診療をすすめ、患者さんの希望や悩みに寄り添いながら最適な治療を考えてくれます。

保険診療と自費診療は材料に大きな違いがあるため、保険内でも満足度の高い治療となるように、日々、歯科医師の技術力向上や技工物のレベルアップに取り組んでいるとのことです。また、セカンドオピニオンの対応も行っているので、他院での治療方針や計画で気になることがある場合は相談してみるのもおすすめです。

広い診療室であることから、1度の診療可能数が多く、男性女性含め多くの歯科医師が在籍しているのも特徴といえるでしょう。ドクターが多いということは、たくさんの症例を持っていることにも繋がるため、安心して治療をお任せるできると思います。平日であれば夜20時まで、週末は土曜日も診療していることもあり、仕事でお忙しい人にとっても通いやすい歯科医院なのではないでしょうか。

杉田歯科医院photo

杉田歯科医院の特徴について

杉田歯科医院photo

・随所に見られる利用のしやすさ!

杉田歯科医院photo

杉田歯科医院では、患者さんとのコミュニケーションを円滑に進めるために、日々勉強会や、院内ミーティングを行われています。
技術だけ、治療方針だけにこだわるのではなく、院内環境や利用しやすさにも、とことんこだわりを持っていると感じる部分が髄所に見られます。まずは入り口で、階段が3段ありますが手すりが設置されており、車椅子での来院でもインターホンで車椅子であることを伝えると、スタッフが手伝ってくれるそうです。さらに状況によっては往診の対応もされています。
そして待合室にはセルフのお茶やコーヒーまで用意。治療前のリラックス効果など気配りも感じられます。また診療は予約制で電話予約となっていますがフリーダイヤルでの対応をされています。

・知識と経験に基づいた質の高いインプラント治療!

杉田歯科医院photo

院長の杉田先生は、初めてインプラント埋入に携わったのが1987年のことで、現在まで、長い期間(35年以上)に渡りインプラント治療を実施されてきましたインプラントは、治療後の定期的なメンテナンスを行うことで長持ちさせることができるそうです。

メンテナンスを怠れば、磨き残しなどが原因でインプラント歯周炎などを患う可能性もあります。定期的に通院するのは大変かもしれませんが、しっかりとメンテナンスを実施される患者さんには、10年間の長期保証制度が付与されます。杉田先生は日本口腔インプラント学会専門医でもあるため、技術面においても頼れる存在といえるでしょう。

もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら杉田歯科医院の紹介ページ