【2022年】長岡京市のインプラント医院 おすすめしたい6医院(1/2ページ)

長岡京市で評判のインプラント治療をご検討中ですか?
長岡京市は長岡天満宮、長岡京遷都などで有名な、歴史のある情緒豊かな京都府の都市です。隣接する大山崎町との境付近にサントリーが工場を有していることも、よく知られています。
市は大きく東部、中部、西部に分けられます。中部の阪急京都本線長岡天神駅周辺は住宅地と商業地で、市の中心地と言えるでしょう。一方、東部のJR長岡京駅周辺には、パナソニック、三菱電機、村田製作所などが進出しています。
市内の歯科医院の数は全国平均、京都府平均とほぼ同数であり、暮らしやすい中規模の都市として他と比べ遜色はありません。古くから開けている落ち着いた住宅都市だけあって、地域に密着したかかりつけ医として通える歯科医院が多いことも特徴です。
こちらでは私たちMedical DOC編集部が技術力も高く、患者さんのために親身となってくれる歯科医院をご紹介いたします。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、歯科医師の先生方から得られた情報をもとに、長岡京市のおすすめのインプラントの歯医者さんをご紹介いたします。
※2022年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
長岡京市で評判のインプラント医院 写真と比較
岡部歯科医院 長岡天神駅 徒歩5分
電話番号 | 075-956-2288 |
住所 | 京都府長岡京市長岡1-20-4 |
アクセス |
阪急京都本線 長岡天神駅 徒歩5分 JR東海道本線 長岡京駅 徒歩20分 |
診療時間 | 【月〜土】9:00~12:30/14:30~19:00 |
休診日 | 木曜日・日曜日・祝日 ※院長の学会活動により診療日が変わる場合がございますので、お問い合わせください。 |
URL | http://www.nagaoka-perio-implant.com/ |
岡部歯科医院はこんな医院です
岡部歯科医院は、阪急京都本線の長岡天神駅から560メートル、JR東海道本線の長岡京駅から1キロ、阪急京都本線の西向日駅から2キロ、JR東海道本線の向日町駅から3キロ、京阪本線の淀駅から4キロのところにある歯科医院です。4台分の駐車場も完備されています。
診療に要する時間は患者さんごとに異なりますが、その点も含んだ上での完全予約制を取っています。このことにより待ち時間が生ずることはほとんどなく、ゆったりと診療を受けられることがメリットです。
インプラント生涯研修センターの認定医である院長は「できるだけ歯を抜かない治療」を理念として掲げています。インプラント治療を得意としている歯科医院ですが、その中においても「抜かない」理念は生きています。「歯が抜けているからインプラント治療を行う」「インプラント治療を行うために歯を抜く」、それだけではありません。「それ以上歯を失わなくて済むようなインプラント治療」を患者さんのために親身になって行ってくれる歯科医院です。
岡部歯科医院の紹介動画
岡部歯科医院の特徴について
・インプラントの品質を長期間保つセラビームアフィニー!
こちらの歯科医院では、セラビームアフィニーという機器を導入しています。これは、インプラントに特殊な紫外線を照射するための機器です。
工場でつくられたインプラントは、患者さんの口の中に入るまでの間にも劣化が進んでいってしまうものです。けれども、この紫外線照射によってインプラントの表面を新品同様によみがえらせることができるのです。その結果、骨の結合率の上昇、結合期間の短縮、接触面積の増加などの大きな効果が得られます。このことはインプラントの長期にわたる安定性につながり、ひいては耐用年数を延ばすことにもなります。
この機器は、まだ比較的目新しいものです。しかしこちらの院長は、これからのインプラント治療には欠かせないものになっていくと考えているとのことです。
・OAMインプラント!
こちらの歯科医院では、サイナスリフト、ソケットリフト、GBR法などを実施するとともに、OAMインプラントも導入しています。
これは従来のドリルで穴をあける方法とは違い、骨を削る量を最小限に抑えることができるのがメリットです。初めに直径0.3ミリというごく小さな穴をあけ、徐々に穴を拡大していくという方法です。ドリル方式よりも精度が高いため、薄い骨に対しても正確に穴をあけることができます。
また、骨とインプラントの間のすき間を限りなく小さくできるため、よりフィットしたものがつくれます。骨に亀裂を生じさせたり神経を傷つけたりするリスクも、格段に低くなります。加えて、骨を削る量がごくわずかであるため、患者さんの痛みはそれだけ小さくて済むことも大きな利点です。
もう少し詳しくこのインプラント医院のことを知りたい方はこちら
岡部歯科医院の紹介ページ
岡本歯科クリニック 長岡京駅 徒歩5分
出典:http://www.okamoto-shika.info/
電話番号 | 075-874-7650 |
住所 | 京都府長岡京市神足2-6-10 デアトリーノ長岡京1F |
アクセス |
JR東海道本線 長岡京駅 徒歩5分 阪急京都本線 長岡天神駅から730m(徒歩10分) 阪急京都本線 西向日駅から2km(徒歩25分) |
診療時間 | 【平日】9:00~13:30/15:00~19:30 【土曜】9:00~13:00/14:00~18:00 |
休診日 | 水曜日・日曜日・祝日 |
URL | https://medicaldoc.jp/clinic/191821 |
岡本歯科クリニックはこんな医院です
出典:http://www.okamoto-shika.info/
こちらの歯科医院は、JR東海道本線の長岡京駅から290メートル、阪急京都本線の長岡天神駅から730メートル、西向日駅からは2キロ、京阪本線の淀駅から3キロ、JR東海道本線の向日町駅からは4キロのところにあります。木曜日を休診日としている医療機関が多い中、木曜も午前、午後ともに診療を行っている点が安心です。
一般歯科、小児歯科、歯周病治療などのほか、インプラント治療にも力を入れています。他院で受けたインプラント手術後の経過が思わしくない患者さんのセカンドオピニオンも受け付けています。インプラント手術にはいくつかの種類がありますが、患者さんの状態を的確に診断し、患者さんの要望をよく聞いてくれる歯科医院です。安心して相談ができることでしょう。
岡本歯科クリニックの特徴について
・安心のインプラント10年保証!
インプラントについての保証を受ける条件として、メンテナンスのための定期的な来院実績を挙げる歯科医院は多くあります。けれども、これではお引っ越しなどで医院を変わらざるを得ない患者さんにとっては不便です。
こちらの歯科医院では、第三者保証機関が保証を行うことにより全国どこでもサービスが受けられるようなシステムを採用しています。ご結婚前に歯を治しておきたい方や転勤の多い方などには、特におすすめできる保証制度です。
・骨再生療法!
あごの骨の幅や厚みが足りない場合は、インプラントを埋入することができません。無理をして埋入を強行しても、すぐに取れてしまうという結果を引き起こします。
こちらの歯科医院では、ソケットリフトやGBR法などの骨再生療法により、そのようなケースにも対応しています。どちらも、患者さんご自身の体の他の部分から採取した骨に加えて骨充填材を用い、足りない幅や厚みを確保する方法です。
歯科医師の豊富な経験と確かな技術が成否を大きく左右することは言うまでもありません。
もう少し詳しくこのインプラント医院のことを知りたい方はこちら
岡本歯科クリニックの紹介ページ
戸渡歯科診療所 長岡天神駅 徒歩3分
出典:http://www.towatari-dental.com/
電話番号 | 075-955-2355 |
住所 | 京都府長岡京市長岡1-1-11 コンフォートセブン3F |
アクセス |
阪急京都本線 長岡天神駅 徒歩3分 JR東海道本線 長岡京駅から990m(徒歩13分) 阪急京都本線 西向日駅から2km(徒歩24分) |
診療時間 | 【平日】9:00~11:30/14:00~19:00 【土曜】9:00~11:30/13:30~16:30 |
休診日 | 木曜日・日曜日・祝日 ※祝日のある週は木曜も診療しています。 (診療時間 9:00~11:30/14:00~17:00) |
URL | https://medicaldoc.jp/clinic/150548 |
戸渡歯科診療所はこんな医院です
出典:http://www.towatari-dental.com/
阪急京都本線 長岡天神駅から200メートル、JR東海道本線の長岡京駅から990メートル、阪急京都本線の西向日駅から2キロ、JR東海道本線の向日町駅及びから京阪本線の淀駅からはともに4kキロのところにある歯科診療所です。
院長は日本顎咬合学会の認定医で、光機能化バイオマテリアル研究会の会員でもあります。専属の歯科技工士を擁し、一人ひとりの患者さんに合ったオーダーメイドの歯の作成にきめ細かく対応していることが特長の1つです。
インプラント治療を得意分野としていますが歯科治療全般に対応し、訪問診療にも力を入れていることは心強い点でしょう。多くの歯科医院同様木曜は休診ですが、祝日のある週は木曜に診療を行っているのが嬉しい歯科医院です。
戸渡歯科診療所の特徴について
・マイクロサージェリーに対応!
マイクロサージェリーとは、マイクロスコープを用いて手術を行うことです。これによって、肉眼では難しい歯根の治療などをより正確にスムーズに行うことができます。マイクロサージェリーでは、不必要な傷や痛みを患者さんに与えてしまう危険性はきわめて小さくなります。そのため、手術後の患者さんの腫れや痛みも小さく抑えられ、負担を軽減できることが大きなメリットです。このコースを受講した院長は、歯周病の治療やインプラント手術に力を発揮しています。
・充実した設備と機材!
こちらの歯科医院で使用しているコーンビームCTは、詳しいあごの骨の状態を調べるのに活躍しています。患者さんにとっての大きなメリットは、従来型に比べて低被爆であることです。
また、院内で使用する水はすべて紫外線殺菌が施されています。これは、 水道水に含まれるわずかな細菌が治療に悪影響を及ぼすことを防ぐためです。細菌の除去により、 外科処置後の腫れは少なく、根の治療成果も上がるという利点があります。
インプラントの上部構造作成のためには、歯科用のCAD/CAMが用いられています。
もう少し詳しくこのインプラント医院のことを知りたい方はこちら
戸渡歯科診療所の紹介ページ
坂根歯科診療所 長岡京駅 徒歩1分/専門医〇/指導医〇
出典:http://www.sakane-shika.com/
電話番号 | 075-956-5252 |
住所 | 京都府長岡京市開田2-14-18 おだビル1F |
アクセス |
JR東海道本線 長岡京駅 徒歩1分 阪急京都本線 長岡天神駅 北口 徒歩8分 阪急京都本線 西向日駅から2km(徒歩24分) |
診療時間 | 【平日】10:00~13:30/15:00~20:00 【土曜】10:00~13:30/15:00~18:00 ※予約制 |
休診日 | 日曜日・祝日 |
URL | https://medicaldoc.jp/clinic/150552 |
坂根歯科診療所はこんな医院です
出典:http://www.sakane-shika.com/
板根歯科医院は、JR東海道本線の長岡京駅から250メートル、阪急京都本線の長岡天神駅から710メートル、西向日駅からは2キロ、京阪本線の淀駅からは3キロ、JR東海道本線の向日町駅からは4キロのところに位置する歯科医院です。
院長は日本口腔インプラント学会指導医、日本歯科医学会認定の日本口腔インプラント学会専門医などの肩書を持っています。また、アジア口腔インプラント学会からも認定医として認められています。さらに、アンキロスというドイツのインプラントメーカーからは公認インストラクターの資格も得ています。
インプラントに関しては確かな識見と技術を持っていると言うことができそうです。歯周病の治療も得意としていますので、口腔内全般について信頼して相談ができることでしょう。
坂根歯科診療所の特徴について
・取り扱いは厳選したメーカーのすぐれた製品のみ!
こちらの歯科医院では、ドイツのアンキロスをはじめとして、いくつかのインプラントを取り扱っています。アンキロスは、骨の結合性にすぐれた表面性状が特長です。
一方、スイスのストローマンインプラントシステムの主な特長は、次の2点です。1点目は、日本人のあごの形に適した形状をしていることです。2点目は、国内外を問わずシェアが大きいため、転居の際の転院に支障が少ない点です。
ドイツのフリアデント社から発売されたザイブインプラントは豊富な補綴パーツを有し、高い審美性を追求していることが特色です。
・インプラントのさまざまな術式に対応!
こちらの歯科医院では高い技術力により、患者さんの状態に応じて以下のさまざまな術式に対応しています。
GBRでは、骨量不足の場合に骨造成を行ってインプラント治療を可能にします。スプリットクレストでは、骨の高さが十分でも幅が足りない場合、すき間を押し広げてインプラントを埋入します。ソケットリフトとサイナスリフトでは、上あごの奥の骨が薄い場合に鼻の空洞に骨を追加してインプラントを同時に埋入します。無切開手術は、切開・剥離・縫合を省いた術式です。即時荷重インプラントでは、インプラントの埋入手術後48時間以内に仮歯をつけられます。抜歯即時荷重インプラントでは、抜歯と同時にインプラントを埋入します。
どの方法も確かな技術で行われますので、安心です。
もう少し詳しくこのインプラント医院のことを知りたい方はこちら
坂根歯科診療所の紹介ページ
きばやし歯科医院 長岡天神駅 徒歩4分
電話番号 | 075-954-9600 |
住所 | 京都府長岡京市開田1-21-21 |
アクセス |
阪急京都本線 長岡天神駅 徒歩4分 JR東海道本線 長岡京駅 徒歩7分 阪急京都本線 西向日駅から2km(徒歩21分) |
診療時間 | 【平日】9:00~13:00/14:30~18:00 【土曜】9:00~13:00/14:30~17:00 ※完全予約制 |
休診日 | 水曜日・日曜日・祝日 |
URL | https://medicaldoc.jp/clinic/174621 |
きばやし歯科医院はこんな医院です
阪急京都本線の長岡天神駅から490メートル、JR東海道本線の長岡京駅から600メートル、阪急京都本線の西向日駅から2キロ、JR東海道本線の向日町駅から3キロ、京阪本線の淀駅から3キロのところにある歯科医院です。
院長は歯科技工士から歯学部に入り直し歯科医師となった経歴の持ち主です。そのことは、院長の歯科医療にかける情熱を示しています。また院長は、日本補綴歯科学会専門医及び国際口腔インプラント学会認定医の肩書も有しています。国内外で多数の講演や論文発表を行い、そのいくつかは賞も受けています。数々の実績に加えた院長の人当たりのよさで、幅広い年齢層から支持を得ている歯科医院です。
予約制を取っていますが、急患の場合は早急な受け入れができる場合もあるようですので、相談してみるとよいでしょう。
きばやし歯科医院の特徴について
・インプラントやその他の治療部門について世界各地で多数の講演を実施!
こちらの院長は患者さんへの丁寧な診療の合間を縫って、世界各地で多数の講演を行っています。日本歯科審美学会セミナーや岡山大学病院口腔インプラント講習会、第7回日本国際歯科大会、日本補綴歯科学会などにおいて数多くの実績を有しています。
また、学会での発表も盛んに行われています。韓国歯科審美学会の発表では優秀賞を受賞しています。そして、OJインプラント学会では最優秀賞を受賞しました。このことからも、院長の高い識見は国際的に認められていることがよくわかります。信頼できる歯科医院であると言えるでしょう。
・高度な歯周病治療とあわせたインプラント治療!
機能性、審美性、永続性を治療方針の三本柱に掲げるきばやし歯科医院では、インプラントのほか歯周病の治療にも力を注いでいます。インプラントを入れる患者さんには、歯周病で歯を失ってしまった方が多いものです。また、自分の歯が残っている場合は、歯周病によってそれ以上歯を失わないようにしなければなりません。
このように、歯周病治療とインプラント治療は密接に関係し合っているため、そのどちらの分野にも詳しい歯科医院を選ぶことが理想的と言えます。
もう少し詳しくこのインプラント医院のことを知りたい方はこちら
きばやし歯科医院の紹介ページ
- 1 2