【2023年】港区の歯周病治療 おすすめしたい7医院

港区で評判の歯周病治療の歯医者さんをお探しですか?
港区は東京都の区のひとつで、夜間診療に対応したり、日本歯周病学会歯周病専門医が在籍しているなど様々な歯周病治療の歯医者さんの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、歯科医師の先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、港区のおすすめの歯周病治療の歯医者さんをご紹介いたします。
※2023年3月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
港区で評判の歯周病治療の歯医者さん7医院
新橋デンタルクリニック(新橋駅徒歩3分)
- 女医○
- 駅徒歩3分
アクセス・住所・診療時間
東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線・東京メトロ日比谷線・JR各線 新橋駅 徒歩3分
都営地下鉄三田線 内幸町駅 徒歩5分
ゆりかもめ 汐留駅 徒歩5分
都営バス:鳥森神社 下車 徒歩1分
都営バス:新橋駅北口 下車 徒歩3分
都営バス:西新橋一丁目 下車 徒歩5分
都営バス:西新橋二丁目 下車 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
14:30~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※予約優先制
新橋デンタルクリニックはこんな医院です
新橋デンタルクリニックは東京都港区新橋にある歯科医院で、東京メトロ銀座線・日比谷線と都営地下鉄浅草線・三田線とJRの「新橋駅」から徒歩3分の好アクセスで、都営地下鉄三田線「内幸町駅」とゆりかもめ線「汐留駅」からも徒歩5分と、通院に便利な立地環境にあります。
むし歯や歯周病の治療などの一般歯科の他に小児歯科や口腔外科、矯正治療、義歯の治療など、様々な治療を行っています。特に力を入れているのは、歯周病の予防・治療で、歯周病の治療をベースとした健康作りを行い地域医療への貢献を目指されています。歯周病は自覚症状が乏しいまま進行してしまうケースもありますが、口臭や歯ぐきからの出血、起床時のお口のネバネバなど、気がかりな症状がある場合や歯ぐきの炎症にお悩みの方は、新橋デンタルクリニックに相談してみてはいかがでしょうか。診察時間は9時30分〜13時、14時30分〜18時30分で、第1、第2土曜日は診察日なので、平日は忙しくてなかなか受診する時間が取れないという方も通院しやすいですね。また、WEBから気軽に予約が取れるのも嬉しいポイントです。
新橋デンタルクリニックの特徴について
・歯周病治療と咬み合わせ治療をベースにした歯科治療!
歯周病の原因にはブラッシングが行き届いていないことの他に、歯ぎしりや咬み合わせが影響している場合もあるそうです。
新橋デンタルクリニックでは歯周病と咬み合わせを軸にした歯科治療が行われており、それぞれの治療経験が豊富な歯科医師が担当されています。咬み合わせが整うと歯の清掃性が改善されセルフケアの質の向上にもつながるそうなので、歯周病のリスクや進行を抑えたいという方におすすめの歯科医院です。
・丁寧な歯周病治療!
新橋デンタルクリニックでは、多くの症例の治療経験をもとに、丁寧なカウンセリングで患者さんの意見を治療に反映させることで、より良い治療を提供できるよう努められています。豊富な経験から、歯周病の進行度合いやお口の状態に適した治療を行っているので、気になる症状のある方は相談されることをおすすめします。
・経験豊富な歯科医師が在籍!
新橋デンタルクリニックでは、大手法人に勤務し研鑽を積んだ歯科医師が歯周病治療を担当しています。どんな治療が自分に適しているか分からないという方も、経験豊富な先生に相談できるのは安心できるポイントです。また、女性の先生なので、口臭など口腔内の不快な症状について異性の歯科医師だと相談しにくいという場合も相談しやすいですね。歯周病治療を検討している方は、経験豊富な歯科医師のいる新橋デンタルクリニックに相談してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの歯周病治療の歯医者さんのことを知りたい方はこちら新橋デンタルクリニックの紹介ページ
東京虎ノ門グローバルスクエア歯科(虎ノ門駅直結)
- 駅直結
アクセス・住所・診療時間
東京メトロ銀座線 虎ノ門駅直結
東京メトロ丸ノ内線・東京メトロ日比谷線・東京メトロ千代田線 霞ケ関駅 徒歩4分
都営地下鉄三田線 内幸町駅 徒歩6分
東京都港区虎ノ門1丁目3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
東京虎ノ門グローバルスクエア歯科はこんな医院です
東京虎ノ門グローバルスクエア歯科は、東京メトロ銀座線の虎ノ門駅直結の好アクセスで、日々忙しく過ごす方の口腔ケアに注力している歯科医院です。一般的な歯科診療はもちろん、インプラントや矯正治療、ホワイトニング、審美治療などの自由診療のメニューも充実しており、幅広いニーズに対応できる体制となっています。中でも、口腔内の細菌が原因で歯を支える組織の力が衰える「歯周病」の治療に力を入れており、年齢を重ねてもご自身の健康な歯で過ごすことができるようサポートされています。歯ぐきの炎症の原因となる歯石を除去し、咬合や詰め物・被せ物に不調和がないかをチェックしており、重症化している場合の歯周外科治療も行っているそうです。
東京虎ノ門グローバルスクエア歯科の特徴について
・便利な駅直結!アクセス良好で通いやすい♪
東京虎ノ門グローバルスクエア歯科は、東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」直結のところにある非常に通いやすい歯科医院です。成人の歯科治療からお子さんの歯科治療まで幅広い年齢層に対応した歯科医院です。また対応できる診療メニューも豊富に取り揃えられており、むし歯治療や歯周病治療などの一般歯科から審美性の高い矯正治療や長く使い続けられるインプラント治療などの自由診療まで幅広い診療に対応しております。
お仕事終わりに歯科医院を探している方やかかりつけ歯科医院を見つけられていない方はご相談をしてみてください。
・歯周病専門ドクター・専門衛生士が全身の健康をサポート!
日本歯周病学会認定医と認定衛生士が在籍する東京虎ノ門グローバルスクエア歯科では、患者さんの全身の健康まで考えた歯周病治療が提供されております。歯周病治療の基本は、原因である細菌を除去することとなります。軽い症状の場合は比較的シンプルな治療で直すことができますが、症状が重くなってしまうと外科処置が必要になる可能性があります。また歯周病の進行を放置していると歯の周りの骨が少なくなり歯がグラグラになってしまい歯が抜け落ちることもあります。東京虎ノ門グローバルスクエア歯科では専門性の高いドクターによる専門的な治療が行われておりますので、患者さんも安心して治療にのぞむことができます。また歯周病治療は未然の予防が非常に必要となりますので、歯周病専門の衛生士によるメンテナンスも行なっております。
・歯周病を改善することで全身に良い影響も♪
歯周病治療は口腔内だけでなく全身に影響を及ぼす病気ということをご存知でない方も多いのではないでしょうか。歯周病菌が全身に広がることで、心臓血管疾患や糖尿病、低体重児出産の原因になることがあると言われております。そのため、未然に予防をしていくことが非常に必要です。
歯周病菌はプラーク(歯垢)の中で増殖するため、プラークコントロールにより原因菌を減らしていくことが重要となります。東京虎ノ門グローバルスクエア歯科では、歯周病予防に精通した専門衛生士が在籍しておりますので、患者さん一人ひとりのお口の状況に合わせた専門性の高い予防・メンテナンスが行われております。ご自身の健康に関して不安がある方などは是非一度ご相談をおすすめします。専門性の高いドクター・衛生士があなたに合った治療計画を立てて切れるのではないでしょうか。
もう少し詳しくこの歯周病治療の歯医者さんのことを知りたい方はこちら東京虎ノ門グローバルスクエア歯科の紹介ページ
六本木駅前歯科(六本木駅徒歩1分)
- 駅徒歩1分
引用:https://www.roppongi-shika.com/
アクセス・住所・診療時間
都営地下鉄大江戸線・東京メトロ日比谷線 六本木駅 3番出口 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
14:30~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
★:10:00~13:00/14:00~18:00
※完全予約制
六本木駅前歯科はこんな医院です
引用:https://www.roppongi-shika.com/
東京都港区にある六本木駅前歯科では、患者さんの歯を残存させる抜歯を避けた歯周病治療に取り組まれています。歯は抜歯してしまうと再生されないと言われていることから、生涯の口腔内の健康を考えれた治療を行われているそうです。
六本木駅前歯科は、患者さんとのカウンセリングを大切にされています。患者さんが歯周病治療について不安を感じることがないように、時間をかけて丁寧に治療内容を説明されているとのことです。患者さんが安心して、歯科治療を受けられるように配慮されていると言えるでしょう。
歯周病治療に不安がある方や抜歯を避けた治療を受けたい方は、六本木駅前歯科を訪ねてみてはいかがでしょうか。
六本木駅前歯科の特徴について
・歯周病の原因となる生活習慣を改善!
六本木駅前歯科では、生活習慣病とも称される歯周病の治療に注力されています。歯周病は歯周病菌による感染症と言われており、全身の健康と深い関りがあるとのことです。
歯周病の原因になる生活習慣には、喫煙・無意識に行う歯ぎしりや食いしばりなどがあげられています。歯周病は糖尿病や高血圧症などの全身疾患を悪化させる病気とされていることから、六本木駅前歯科では生活習慣を改善する指導が行われているそうです。
・効果的な歯周病治療を行う!
六本木駅前歯科では、歯周病を根本から改善する治療に取り組まれています。歯周病菌を口腔内から根絶するには、徹底した自宅でのブラッシングが欠かせないとのことです。
また歯科クリニックで行われている、歯科衛生士による定期的なクリーニングが推奨されています。日々のブラッシングでは除去が困難とされている歯垢や歯石を取り除き、炎症のコントロールを行うことが重要と捉えられているそうです。
もう少し詳しくこの歯周病治療の歯医者さんのことを知りたい方はこちら六本木駅前歯科の紹介ページ
K’s歯科クリニック(三田駅徒歩5分)
- 駅徒歩5分
引用:https://www.ks-dental.jp/
アクセス・住所・診療時間
都営地下鉄浅草線・東京メトロ三田線 三田駅 徒歩5分
JR山手線・JR京浜東北線 田町駅 徒歩6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:30~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
★:14:30~17:00
K’s歯科クリニックはこんな医院です
引用:https://www.ks-dental.jp/
2007年に東京都港区に開院したK’s歯科クリニックでは、患者さんに安心して歯周病治療を受けてもらうために詳細なカウンセリングを行われ、症状に適した治療計画を提案されています。患者さんのライフスタイルが多様化していることから、ニーズに合わせた歯科治療を提供しているとのことです。
K’s歯科クリニックの院長は、安全性の高い歯科治療を患者さんに提供するために、歯科クリニックには治療に関する説明責任があると考えられています。歯周病治療は歯科治療の中でも患者さんの協力が必要とされる治療だそうです。患者さんの理解を得るために、様々な検査結果を提示されながら詳細な説明を行われています。
自身に合わせた歯周病治療を知りたい方や丁寧な治療説明を受けたい方は、K’s歯科クリニックを訪ねてみてはいかがでしょうか。
K’s歯科クリニックの特徴について
・歯周病の原因を取り除く!
K’s歯科クリニックでは、定期的な歯周ポケットの検査を推奨されています。歯周ポケットとは、歯周病が進行した際にみられる歯と歯ぐきの隙間のことだそうです。
歯周病菌は歯周ポケットの奥に入り込むことから、奥に入り込んだ歯周病菌や歯石を除去しなければ根本的な歯周病治療にはならないとされています。K’s歯科クリニックでは、専用の歯科用器具を使用して、歯垢や歯石を取り除く処置が行われているとのことです。
・連携を取り合いながら実施!
K’s歯科クリニックで取り組まれている歯周病治療は、歯科衛生士と歯科医師が密接に連携を取り合いながら行われています。歯科衛生士の担当制を採用されており、些細な病変も見逃さないそうです。
歯科衛生士は、歯周病から歯を守るための治療を行うことができるスペシャリストと言われています。幅広い医療知識と臨床経験を持った歯科医師と歯科衛生士が歯周病治療を行うことで、より高い治療効果を発揮しているとのことです。
もう少し詳しくこの歯周病治療の歯医者さんのことを知りたい方はこちらK’s歯科クリニックの紹介ページ
白金台駅前歯科クリニック(白金台駅徒歩2分)
- 駅徒歩2分
引用:https://shirokanedai-st-dc.com/
アクセス・住所・診療時間
都営地下鉄三田線・東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | - |
★:14:30~18:00
白金台駅前歯科クリニックはこんな医院です
引用:https://shirokanedai-st-dc.com/
2020年11月に東京都港区に開院した白金台駅前歯科クリニックでは、患者さん一人ひとりに、より良い歯科診療を提供するために医療知識を深められています。歯科治療の中でも積極的に歯周病治療に取り組まれており、歯科治療に不安を持つ患者さんに真摯に向き合われているそうです。
白金台駅前歯科クリニックでは、患者さんの歯周病の症状に合わせた治療方法を提案されています。歯周病治療を開始する際には、口腔内を詳細にチェックし、症状の進行状況を確認しているそうです。口腔内のチェックは、治療計画を立案するために欠かせないとされています。
歯周病治療に不安を抱えている方や詳細な口腔内の検査を希望する方は、白金台駅前歯科クリニックを訪ねてみてはいかがでしょうか。
白金台駅前歯科クリニックの特徴について
・歯周病を防ぐブラッシング指導!
白金台駅前歯科クリニックでは、歯周病治療においてブラッシングが欠かせないと考えられています。日々のブラッシングに加えて、歯科クリニックでの定期検査も併せて取り組むことが重要とのことです。
ブラッシングでの磨き残しが、歯周病の原因とされているプラークの発生に繋がると捉えられています。口腔内状態に合ったデンタルケア用品を使用し、自宅でのケア方法を指導されているそうです。
・歯周病の悪化を予防する!
歯周病菌は歯周ポケットに溜まった歯垢や歯石が原因となり、骨に感染を起こす病気とされています。歯周病は自覚症状なく進行する病気とされていることから、来院した時点で抜歯の対象になることもあるそうです。
白金台駅前歯科クリニックでは、歯周病の予防には定期的な歯科検診が重要と考えられています。定期的に口腔内のクリーニングを行うことにより、清潔を保ちやすくなるとのことです。
もう少し詳しくこの歯周病治療の歯医者さんのことを知りたい方はこちら白金台駅前歯科クリニックの紹介ページ
大西歯科モノレールビルクリニック(浜松町駅直結)
- 駅直結
引用:https://oonishi-dc.jp/
アクセス・住所・診療時間
JR山手線・JR京浜東北線・東京モノレール 浜松町駅 南口改札直結
都営地下鉄大江戸線・都営地下鉄浅草線 大門駅 B2出口 徒歩2分
都営地下鉄三田線 芝公園駅 A3出口 徒歩9分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
大西歯科モノレールビルクリニックはこんな医院です
引用:https://oonishi-dc.jp/
1997年4月に東京都港区に開院した大西歯科モノレールビルクリニックでは、開院当初から歯周病治療に注力されており、歯周病でお困りの患者さんに最善を尽くすよう努められています。豊富な臨床経験を重ねていることから、治療に関する深い信念があるそうです。
大西歯科モノレールビルクリニックでは、歯周病で失われた口腔機能の回復を意識しながら、歯周病治療に取り組まれています。抜歯した後のインプラントを使用した治療や、歯周病の再発防止など、患者さんの口腔内の健康を取り戻すための治療が行われているとのことです。
経験豊富な医師による治療を希望される方や歯周病の再発防止に努めたい方は、大西歯科モノレールビルクリニックを訪ねてみてはいかがでしょうか。
大西歯科モノレールビルクリニックの特徴について
・歯周病菌を確認する位相差顕微鏡検査!
大西歯科モノレールビルクリニックでは、歯周病の原因とされている歯周病菌やカビの特定をされています。菌の特定には位相差顕微鏡検査が行われており、口腔内の歯垢を採取するだけと言われていることから、患者さんの負担が少ない検査とのことです。
歯周病の要因となる細菌には種類があるとされており、それぞれの菌に対して対応策が異なると言われています。細菌類を歯周病治療で除去していくことにより、症状の改善や予防に期待が持てるそうです。
・歯周病菌の存在を確認するDNA検査!
大西歯科モノレールビルクリニックでは、位相差顕微鏡検査による目視による判別が難しいと判断した歯周病菌には、DNA検査を行われています。DNA検査を行うことにより、口腔内に複数存在する歯周病菌の比率を適切に把握することができるそうです。
DNA検査は紙製の細い検査器具を歯周ポケットに差し込んで行われます。菌を吸い上げる際に、痛みを感じにくいことが特徴とのことです。検査結果は約1週間ほどでわかると言われています。
もう少し詳しくこの歯周病治療の歯医者さんのことを知りたい方はこちら大西歯科モノレールビルクリニックの紹介ページ
KEY DENTAL CLINIC(赤坂見附駅徒歩1分)
- 駅徒歩1分
アクセス・住所・診療時間
東京メトロ丸ノ内線・東京メトロ銀座線 赤坂見附駅 出口A・出口10 徒歩1分
東京メトロ半蔵門線・東京メトロ有楽町線・東京メトロ南北線 永田町駅 8番出口 徒歩8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~19:30 | ● | ● | ★ | ● | ★ | ● | - | - |
★:15:00~17:30
※水曜日・金曜日が矯正日の場合は19:30までの診療となります。
KEY DENTAL CLINICはこんな医院です
2008年に東京都港区に開院したKEYDENTALCLINICでは、知識や技術を磨いたスタッフが在籍しており、歯周病治療に取り組まれています。治療内容に必要と考えられる、様々な医療設備を取り揃えられているとのことです。
歯周病は、日本人が歯を失う理由の一つと言われています。KEYDENTALCLINICでは歯周病は、全身疾患を引き起こす病気とも考えられており、歯周病に罹患することで、心臓病や糖尿病などに併発するリスクが高くなるそうです。
整えられて環境で歯周病治療を受けたい方や歯周病の不安がある方は、KEYDENTALCLINICを訪ねてみてはいかがでしょうか。
KEY DENTAL CLINICの特徴について
・手術を行わない歯周病内科治療!
KEYDENTALCLINICは、新しい歯周病治療方法として歯周病内科治療に取り組まれています。歯周病内科治療とは、内服薬を用いて歯周病を治療する方法だそうです。
歯周病内科治療を開始する際には、顕微鏡で口腔内の細菌を確認されています。発見された最近に合わせた内服薬を処方され、治療が行われるとのことです。歯周病を内服薬で治療するのは困難と言われていましたが、微生物を特定することで、治療が容易になったとされています。
・骨を再生するエムドゲインゲル!
KEYDENTALCLINICでは、歯周病治療にエンドゲインゲルが使用されています。エムドゲインゲルは、歯周病により失われた顎の骨を、再生させる効果が高い治療方法とのことです。
骨を再生させたい部分にエムドゲインゲルを注入するため、骨が再生するスペースを確保することができるとされています。エムドゲインゲルは体内に吸収されることから、治療終了後の除去手術は不要だそうです。
もう少し詳しくこの歯周病治療の歯医者さんのことを知りたい方はこちらKEY DENTAL CLINICの紹介ページ
評判のいい歯周病治療の歯医者さん おすすめ7医院まとめ
歯周病治療の歯医者さんの選び方は人それぞれと思いますが、港区には、駅から近い歯医者さんだけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。夜間診療をしている、日曜日も診療している、日本歯周病学会歯周病専門医が在籍している、女医さんがいるなど、、、ご要望にあわせて、じっくり歯医者さんを選んでみてはいかがでしょうか?