大人もこどももマウスピース型矯正で素敵な笑顔に!
親子で矯正!食事や歯磨きがしやすいマウスピース型矯正
目次 -INDEX-
【2025年】久留米市の小児歯科 おすすめしたい8医院(2/2ページ)
目次 -INDEX-
みらい歯科・こども矯正歯科
引用:https://www.ninomiya-d-c.jp/
西鉄天神大牟田線 西鉄久留米駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:30〜18:30 | ● | ● | - | ● | ● | ▲ | - | - |
▲:14:30~17:00
※予約制
二宮歯科医院は、できるだけ健康な歯を保つこと、歯を残す治療をすること、しっかりとした説明することの3つを治療方針として掲げており、お子さんから高齢の方まで幅広く通うことができる歯科医院だそうです。
診療科目としては、むし歯の治療や歯並びの矯正などを扱う小児歯科を中心に、歯ぐきの出血や口の中の不快感などに対応する歯周病治療、歯の欠けや入れ歯による痛みなどの治療を行う入れ歯治療など、患者さんの年齢や症状に応じた診療体制の構築に力を入れて取り組まれています。
また院内は窓から緑を見ることができたり、治療中に患者さん同士の姿が見えないように仕切りを設置したり、診療台それぞれに大きなモニターを配備するなど、過ごしやすい環境の整備にも力を入れているそうです。
二宮歯科医院では歯医者に対して、怖いイメージを持っていたり不安を抱いているお子さんに配慮した診療を心がけているとのことです。
小さいお子さんの場合、歯医者での診療を適切に捉えることが難しいため、少しずつ丁寧に治療の説明と器具の説明を行い、その上で治療に移るそうです。そのため、初めて歯医者に行くお子さんでも、納得感を得た上で、落ち着いて治療を受けることができるのではないでしょうか。
二宮歯科医院ではお子さんが待ち時間や診療の後に退屈しないよう、キッズスペースを完備されています。
キッズスペースは治療を行う診療室と繋がっているため、待ち時間をキッズスペースで過ごしながら順番がきたら、直接行き来することができます。また、おもちゃや絵本なども取り揃えているため、小さなお子さんの診療を希望する方でも安心して通院することができるのではないでしょうか。
JR久大本線 南久留米駅 車で4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ▲ | - | - |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
▲:9:30~13:00
こどものはいしゃさん NODA DENTAL CLINICは乳歯から永久歯までむし歯にならないための口内環境整備に力を入れ、アットホームで優しい歯医者です。
対応範囲としてはむし歯や定期検診を行う小児歯科はもちろんのこと、妊婦検診やホワイトニング、クリーニング、矯正治療などにも対応しているそうです。さらに希望があれば唾液の量やむし歯菌の数などを測定することができる唾液検査なども行っているため、患者さんそれぞれにあったむし歯予防プランを立てることできるでしょう。
また歯の治療以外にも、子育て中の悩みや心配事などの話も相談することができる環境が整っているとのことです。
こどものはいしゃさん NODA DENTAL CLINICでは、お子さんが安心して治療に望めるよう、診察機器の整備に力を入れているそうです。
一例として、治療を行う前に笑気吸入鎮静法を取り入れているとのことです。笑気吸入鎮静法とは鼻の上にマスクをあて、甘い香りのする笑気と酸素を体内に取り込むことにより、注射の痛みや歯を削る際の不快感を軽減させる治療法だそうです。患者さんに配慮された受診ができるのではないでしょうか。
こどものはいしゃさん NODA DENTAL CLINICでは、T.S.Dというトレーニングを実施し、お子さんに配慮した治療が提供できるよう努められています。
T.S.Dはイスに座る練習から歯医者に関する詳細な説明に加えて、実際にお子さんに使用器具に触れてもらったり、口に入れる練習などを行うことだそうです。これによりお子さんの歯医者に対する苦手意識を取り除くことができたり、怖い場所ではないと認知することに繋げているとのことです。
JR久大本線 御井駅 車で3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:00〜18:30 | ● | ● | - | ● | ● | ▲ | - | - |
▲:14:00〜17:30
※最終受付は診療終了の30分前までになります。
※祝日のある週の水曜日は振替診療いたします。
のん KIDS DENTALは初めての歯医者さんを好きになってもらいたいというコンセプトを元に、歯医者が苦手だったり、恐怖心を感じているお子さんや幼児を中心とする患者さんの診療を行っているそうです。
診療科目としては、定期検診や1歳児健診などを行う小児歯科を始め、乳歯から永久歯への成長の発育に合わせた治療を行う矯正治療など、小児向けのお口周りの悩みに対して幅広く相談を受けているとのことです。
また診療室を個室にしたり、診療台の天井に寝ながらアニメを見ることができるテレビを設置するなど、お子さんが安心して治療を受けられるよう、設備面にも力を入れられています。
のん KIDS DENTALは歯医者に対して怖いイメージや嫌なイメージを持たないように、小さなお子さんに特に配慮した小児歯科に力を入れているそうです。
診療を行う際はカウンセリングを実施し、治療の流れの説明を行っているとのことです。また、一人ひとりのペースに合わせた上で、トレーニングや治療を進めていくので、恐怖感を軽減することができ、小さなお子さんでも安心して治療を受けることができるのではないでしょうか。
のん KIDS DENTALは治療を受けるお子さんにはもちろんのこと、保護者の方にも配慮した治療の提供にも力を入れているそうです。
新生児は生後6ヶ月前後から歯が生え始めると言われていますが、お子さんの成長の過程で保護者の方が抱く、むし歯になっていないか、歯磨きがしっかりとできているか、歯並びや噛み合わせに問題はないかなどの悩みに対して、幅広く対応し、サポートを行っているそうです。
小児歯科の選び方は人それぞれと思いますが、久留米市には、駅から近い歯医者さんだけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。日本小児歯科学会の小児歯科専門医が在籍しているなど!ご要望にあわせて、じっくり歯医者さんを選んでみてはいかがでしょうか?