1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 歯医者を地域から探す
  4. 熊本県
  5. 熊本市北区
  6. 【2023年】熊本市北区の歯医者さん おすすめしたい7医院

【2023年】熊本市北区の歯医者さん おすすめしたい7医院(1/2ページ)

公開日:2022/09/21  更新日:2023/02/14

熊本市北区で評判の歯医者さんをお探しですか?
熊本市北区は熊本県の区のひとつで、夜間診療や、痛みの少ない治療に対応しているなど様々な歯医者さんの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、歯科医師の先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、熊本市北区のおすすめ歯医者さんをご紹介いたします。
※2023年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

熊本市北区で評判の歯医者さん7医院

みずの歯科医院(須屋駅から車で5分)

  • バス停留所から徒歩2分
  • 感染症対策強化

みずの歯科医院photo

アクセス・住所・診療時間

バス:麻生田小前 下車 徒歩2分
バス:石倉 下車 徒歩3分
バス:楡木小入口 下車 徒歩7分
バス:鈴ヶ原 下車 車で4分
熊本電鉄菊池線 須屋駅 車で5分

熊本県熊本市北区麻生田3丁目15-1

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30

★:14:30~17:30
※予約制
※電話受付は9:00~18:00となります。

みずの歯科医院はこんな医院です

みずの歯科医院photo

北区麻生田のみずの歯科医院は、2021年10月に開院の歯医者さんで、地域の方々に寄り添った歯科診療を目指されています。天然歯の温存を重視し、「なるべく痛くない、削らない、歯を抜かない治療」を心がけており、むし歯や歯周病の治療、歯の健康を守るための予防メンテナンスをはじめ、自由診療となる審美治療インプラントホワイトニングなど、幅広いメニューに対応されています。

みずの歯科医院の特徴について

みずの歯科医院photo

・地域のかかりつけ医を目指して!

些細な疑問やお困りごとも気兼ねなくご相談いただける関係を目指し、患者さんとのコミュニケーションを大切にされているので、歯科医院で症状や治療への要望についてお話しすることが苦手という方も安心して通院できるのではないでしょうか。院長は温厚で気さくな先生で、診療に関わるスタッフが一丸となって気持ちのいい笑顔での挨拶をするよう努めているそうです。お子さんからご年配の方まで、幅広い年代の歯のお悩みに対応しており、噛み合わせの不具合や歯のぐらつきなどを気にしている方も快適にお食事や会話を楽しめるよう、咬合など機能面も加味した診療が行われています。しっかりと咀嚼できる状態へと改善・維持することを目標に診療を行っているそうです。

・丁寧に時間をかけたカウンセリング!

お口の健康状態は一人ひとり異なるからこそ、治療への要望や懸念点を詳しく伺って診療へ反映することができるよう、時間をかけて丁寧なカウンセリングが行われています。プライバシーに配慮した完全個室のカウンセリングルームが用意されており、視覚的にも理解しやすい説明のために大型モニターを設置しているそうです。コミュニケーションの齟齬を解消し満足度の高い治療を行えるよう、30分ほど時間を確保して、歯科医師と患者さんの双方が納得できることを目指しているそうです。専門用語の使用は避け、一方的な説明ではなく一歩引いて患者さんの不安要素やニーズを汲み取ることを大切にされています。

・全ては予防治療から!

歯が痛くなってから歯科医院を受診するという方も多いかもしれませんが、健康な口内環境を維持するためには、定期的な受診で予防治療を受けることが重要となります。現時点では歯の痛みや歯ぐきの腫れなどはないという場合も、健康管理のための受診をおすすめします。また、予防治療以外に失った歯を補うためのインプラントなど、専門的な知識と技術を要する治療にも対応されています。院長は日本口腔インプラント学会、日本歯周病学会に所属する先生で、セミナーや講演会などにも積極的に参加して研鑽を重ねているそうです。より良い治療の提供を目指し、日々新しい治療技術や知識をアップグレードできるよう努められています。

もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちらみずの歯科医院の紹介ページ

やけいし歯科(竜田口駅から車で3分)

  • バス停留所から徒歩2分

やけいし歯科photo

アクセス・住所・診療時間

産交バス:三の宮 下車 徒歩2分
JR豊肥本線 竜田口駅 車で3分

熊本県熊本市北区龍田1-15-8

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30

やけいし歯科はこんな医院です

やけいし歯科photo

やけいし歯科は1940年の開業以来「安心、安全、清潔」を心掛け、全ての患者さんが笑顔になれる医院を目指されています。院長は日本口腔外科学会に所属し、幼い頃からお父様の仕事ぶりに影響され歯科医師になられたそうです。地域の方々が来院しやすいよう、土曜診療や駐車場を完備されています。平日はお仕事などで忙しいという方やお車でお越しの方も、ご都合に合わせて受診できるのではないでしょうか。また、一般歯科を始め歯周病、審美治療、訪問診療、インプラントなどの治療法を用意し、多くの患者さんに満足していただけるよう努められています。先代の院長の時から来ていただいてる患者さんを大切にされており、訪問診療を行って地域に貢献されています。訪問診療では、歯科医師や歯科衛生士が患者さんの元へ向かい、口腔内のケアや入れ歯の噛み合わせ、歯の治療を行っているそうです。訪問可能エリアは、やけいし歯科から半径16kmの範囲です。熊本市や周辺の町への訪問が可能となっているため、訪問可能なエリアに含まれているかどうかも含め、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

やけいし歯科の特徴について

・患者さんを第一に考えた治療!

患者さんの目線や立場を考慮した治療を心掛け、地域の方々に貢献する医院を目指されています。患者さんと明るくコミュニケーションをとりながら丁寧な治療の説明をされているそうです。感染予防にも力を入れ、治療が終わるごとにユニットの消毒や、患者さんに使う器具を全て滅菌消毒するなど院内感染対策を徹底されています。また、新しい技術取得のため、勉強会に積極的に参加し、インプラントセラミック治療が可能となったそうです。院内勉強会なども実施しており、スタッフの意識や技術を高めるよう努められています。

・セレックシステムを使用した審美治療!

やけいし歯科photo

セレックシステムを導入し、コンピュータ制御によって院内で修復物の設計と制作が可能になったそうです。歯科技工所に依頼する必要がないため費用が抑えられることは嬉しいポイントではないでしょうか。素材には規格生産された高品質なセラミックを使うことで、耐久性に優れ、短時間での治療を可能にし、金属アレルギーの心配もないそうです。差し歯や銀歯を天然歯のように白くしたい方におすすめです。また、前歯の色や隙間が気になる方に、ラミネートベニアという治療も行っています。気になる方は一度相談してみてはいかがでしょうか。

・義歯、インプラントに対応!

やけいし歯科photo

義歯インプラント治療にも対応し、院長が患者さんのご都合や状態に合わせて治療法を提案されています。入れ歯のワイヤーや金属が気になる方のために薄くて軽い「キレイデス」(※1)という入れ歯を取り扱われています。金属バネを無くし、装着感の改善から快適に食事を行えるそうです。また、インプラント治療は人口の歯根を骨に埋め込み口腔機能を補う治療法で、健康な歯への負担が少ないことも大きな魅力です。その他にも、口腔内にアプローチするデンタルエステやマッサージも行われています。それぞれ治療法が気になる方は、お気軽に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

やけいし歯科photo

もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちらやけいし歯科の紹介ページ

新地デンタルクリニック(新須屋駅から車で3分)

  • バス停留所から徒歩1分

新地デンタルクリニックphoto引用:https://www.shinchi-dental.com/

アクセス・住所・診療時間

バス:清水中学校前 下車 徒歩1分
熊本電鉄菊池線 新須屋駅 車で3分
熊本電鉄菊池線 堀川駅 車で3分

熊本県熊本市北区清水新地1-5-36

診療時間
9:30~13:00
14:30~19:00

※予約制

新地デンタルクリニックはこんな医院です

新地デンタルクリニックphoto引用:https://www.shinchi-dental.com/

患者さんの気持ちに寄り添った診療を行い、一人ひとりに適した治療を提案するのが『新地デンタルクリニック』で、治療においてはできるだけ歯を削らない・できるだけ歯を抜かない「MI(ミニマムインターベーション)治療」をすることを心掛かています。
納得度の高い治療にするために患者さんとのコミュニケーションを積極的にとることも意識しており、精密な検査とヒアリングをしたうえで、出来るだけ多くの選択肢を提示することを徹底されています。
院内はとても明るく、暖かみがあり落ち着く雰囲気であることが印象的です。さらに歯科用CTや滅菌器といった精密検査や質の高い衛生環境に必要な設備も整った歯科医院です。

新地デンタルクリニックの特徴について

・お子さんがすぐに打ち解けやすい環境・対応!

一般的に歯医者さんを苦手とするお子さんも少なくありません。そのため無理やり治療や健診することはせず、まずはその場の雰囲気に慣れてもらうことから始めており、院長・スタッフはお子さんの目線に合わせて、笑顔でわかりやすい言葉を使って会話するようにしてくれます。
院長は大の子ども好きということもあり、治療前は泣いていても治療後は笑顔で返っていく子もいるそうです。そして、入り口はスロープがあるので、ベビーカーでも安心して利用できる院内になっています。

・フィット感のある入れ歯(義歯)の製作・修理が可能!

長く歯科医院を利用してくれる患者さんの中でもシニア世代が増えつつあるため、入れ歯(義歯)の製作・修理に力を入れて取り組んでいます。いつまでも美味しい食事を楽しんでいただきたいという想いから入れ歯に力を入れたそうです。
精密な型取りをすることで、その人に適した入れ歯ができあがるとのことで、型取りは入念に行っています。患者さんに合わせてオーダーメイドした「個人トレー」を使って、さらに2種類の材料を使用して型を製作するという徹底ぶりです。

もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら新地デンタルクリニックの紹介ページ

たつたぐち歯科クリニック(竜田口駅徒歩1分)

  • 駅徒歩1分

たつたぐち歯科クリニックphoto引用:https://www.tatsutaguchi-dc.com/

アクセス・住所・診療時間

JR豊肥本線 竜田口駅 徒歩1分

熊本県熊本市北区黒髪7丁目101-3

診療時間
9:00~13:00
14:30~19:00

★:9:00〜12:00/13:00〜16:00
※予約制

たつたぐち歯科クリニックはこんな医院です

たつたぐち歯科クリニックphoto引用:https://www.tatsutaguchi-dc.com/

すべての方に通いやすい歯科医院を目指すのが『たつたぐち歯科クリニック』で、何よりもカウンセリングを大切にし、患者さんにとってわかりやすい言葉で伝えて治療方針をしっかりと理解してもらうことに注力しています。
また商業施設と供用する42台分の駐車スペースに加え、ベビーカーや車いすのまま診療室まで入れるバリアフリー設計もうれしい特徴です。院内はキッズスペースだけでなく、家族で診療室で入れるファミリールームも完備され、家族連れにとっても優しい歯科医院であるといえます。
歯の治療をするだけにとどまらず、お口の悩み相談や予防治療まで網羅的に対応できるので、近隣の患者さんの「かかりつけ歯科医院」として長く利用されていることでしょう。

たつたぐち歯科クリニックの特徴について

・安心の歯科口腔外科治療を提供!

院長の田中 仁先生は大阪大学歯学部口腔治療科に入局経験・研修生経験があることから、歯科口腔外科においては質の高い治療が期待できるでしょう。
状況に応じて強拡大のルーペやマイクロスコープ拡大顕微鏡)を使用することで、肉眼だけでは捉えることができない患部でも精密な治療を実現させています。歯が痛いだけでなく、口の中の違和感や顎の痛みといったことまで相談可能です。

・患者さんにとって親切な衛生環境!

安心して通える歯科医院であるためには、レベルの高い衛生環境は必須といえるでしょう。そのため『たつたぐち歯科クリニック』では、うがい・治療時の水は、除菌システム「ポセイドン」を介した水を使用しています。
水を使用しない夜間などに細菌が繁殖してしまうリスクを防ぐことができ、患者さんはより清潔な水を使用した歯科治療を受けることができます。その他、口腔外バキュームを使用していたり滅菌ルームが整っていたりと感染リスクを低減させるための環境がある歯科医院です。

もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちらたつたぐち歯科クリニックの紹介ページ

植木町歯科クリニック(植木駅から車で6分)

  • バス停留所から徒歩6分

植木町歯科クリニックphoto引用:https://www.uekimachi-dc.com/

アクセス・住所・診療時間

バス:向坂 下車 徒歩6分
JR鹿児島本線 植木駅 車で6分

熊本県熊本市北区植木町鐙田1467-1

診療時間
9:00〜12:30
14:00〜19:00

※平日(土曜日以外)に祝日がある場合、水曜日は午前午後ともに診療いたします。

植木町歯科クリニックはこんな医院です

植木町歯科クリニックphoto引用:https://www.uekimachi-dc.com/

患者さんのライフスタイル・ライフステージに合わせたオーダーメイド治療を提供するのが『植木町歯科クリニック』です。そのために初回診療では、しっかりとカウンセリングの時間をとり、患者さんの要望をヒアリングすること、提案可能な治療方針をわかりやすく説明することをされています。
院内はプライバシーが配慮されたカウンセリングルーム、ベビーカー・車椅子でも安心のバリアフリー設計、お子さんが遊べるキッズスペースが完備されているので、多くの方がリラックスして利用できる環境になっているでしょう。
また、車・バスでの通院もしやすく、土曜日診療もしていることから、利便性の面でも優れた歯科医院でもあります。

植木町歯科クリニックの特徴について

・むし歯・歯周病になりくくするための予防治療!

むし歯や歯周病を繰り返さないために、自宅で行うセルフケアの指導と歯科衛生士によるプロフェッショナルケアPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」を提供しています。
歯科衛生士は担当制であるため、定期健診の度にお口の変化や状況を把握してくれるので、長く健康な状態を維持するためのお口のサポートが期待できます。歯石除去や健康面だけでなく、色素沈着の除去もできるので、見た目がきれいになることも期待できるでしょう。

・精密治療を実現するCT・マイクロスコープ!

インプラント治療根管治療のような複雑な治療をする際には、事前の精密検査が欠かせないのですが、歯・骨・血管・神経を三次元の立体画像でみることができる歯科用CTが導入されているので安心です。
精密治療時には肉眼の数十倍まで拡大できるマイクロスコープ拡大顕微鏡)を使用してくれます。技術や経験だけではカバーできない治療でも、満足度の高い治療が期待できることでしょう。

もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら植木町歯科クリニックの紹介ページ