【2023年】柏の小児歯科 おすすめしたい8医院

柏で評判の小児歯科をお探しですか?
柏はJR常磐線や東武野田線が通る駅で、日本小児歯科学会の小児歯科専門医が在籍しているなど様々な小児歯科の選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、歯科医師の先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、柏近くのおすすめの小児歯科をご紹介いたします。
※2023年3月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
柏で評判の小児歯科対応の歯医者さん8医院
岡田歯科クリニック(駅徒歩5分)
- 駅徒歩5分
アクセス・住所・診療時間
JR常磐線・東武アーバンパークライン 柏駅 西口 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:30 | ● | ● | ★ | ● | ● | ● | - | - |
▲:11:00〜15:00(自費診療優先となります。)
★:16:00〜20:00
岡田歯科クリニックはこんな医院です
岡田歯科クリニックでは、小児歯科診療に力を入れ、お子さんのむし歯の治療はもちろん、むし歯から守るための予防治療が行われています。2021年3月に開院した新しい歯科クリニックで、クリーンな環境で治療が行われています。お子さんのむし歯を防ぐには、本人や保護者の方による日々のケアだけではなく、歯科クリニックでの定期的なメンテナンスが重要なのだそうです。また、むし歯の治療や予防はもちろん、正しい歯並びを作るための小児矯正にも対応されています。幼少期の生活習慣や、指しゃぶりや口呼吸といった癖が、歯並びが乱れる原因となるそうなので、気になることがある方はお早めの受診をおすすめします。
岡田歯科クリニックの特徴について
・小児歯科専門のドクター在籍♪〜お子様に合わせた治療構成〜
岡田歯科クリニックでは、小児歯科・障害者歯科専門のドクターが在籍しております。治療ではラバーダム診療を推奨しております。小児歯科では治療中にお子様の恐怖心があることや口を開ける事に抵抗があること、見える部分が小さい事などから適切な処理ができないケースが多いです。
適切に治療するため、安全な治療を行ううえでラバーダムは必須と言える材料です。
岡田歯科クリニックでは小児歯科専門ドクターと院長と両側面で判断しベストな治療選択をしております。
また口腔内の状態を正しく把握した上で適切な治療計画を各お子様に合わせて提案しているそうです♪
・本気で治したい思いを本気で受け止める。〜大学病院レベルの治療〜
岡田歯科クリニックではお子様だけでなく親御様を含め、協力して治療に取り組んでいただいております。
治療すれば治るという考えでなく、治療してから今後むし歯にさせないと長期的な口腔内環境の改善を望まれている親御様におすすめです。
再治療にならないような治療。治療が終了してからの予防メインテナンスの方法、悪習癖の改善、適切な歯磨きの有無など大学病院並みの仕組みでの治療を受けることができるので是非ご相談してみてはいかがでしょうか。
・根本から原因を解決♪早期治療の重要性
小児歯科を専門とする歯科医師が担当していく中で他の歯科医院で治療ができない・治療が中々進まない、歯のケア方法について疑問があるという方や、むし歯のない健康なお口で成長してほしいとお考えの方は、岡田歯科クリニックへ相談してみてはいかがでしょうか
もう少し詳しくこの小児歯科のことを知りたい方はこちら岡田歯科クリニックの紹介ページ
柏いろは歯科おとなこども歯科(駅から車で8分)
- 駅から車で8分
アクセス・住所・診療時間
JR常磐線・東武アーバンパークライン 柏駅 車で8分
東武バス:北柏ライフタウン 下車 徒歩1分
東武バス:松葉中学校前 下車 徒歩2分
JR常磐線 北柏駅 車で5分
つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 車で7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※最終受付時間は17:15までになります。
柏いろは歯科おとなこども歯科はこんな医院です
柏いろは歯科おとなこども歯科では、お子さんをむし歯などのトラブルから守るための小児歯科診療に注力されています。小さいうちから適切なセルフケアの方法を身につけていただき、歯科医院への抵抗感を和らげることができるよう、様々な取り組みが行われています。治療に伴う痛みにも配慮しており、麻酔注射の痛みを緩和できるよう、表面麻酔を塗布して細い注射針を使用し、痛みを感じにくいよう角度や部位にもこだわってゆっくりと麻酔液を注入しているそうです。これまでに歯科医院で痛い思いをした経験のあるお子さんも、安心して治療をお任せできるのではないでしょうか。
柏いろは歯科おとなこども歯科の特徴について
・お子さんが通いたくなる場所を目指して!
お子さんにとって、歯医者を怖いイメージの場所ではなく楽しい場所として親しんでいただけるよう、ベビーカーのままお入りいただける全室個室の診療室を用意されています。歯科医院に苦手意識のあるお子さんもいらっしゃるかもしれませんが、楽しくリラックスして通院していただけるよう、すべり台が設置された広めのキッズスペースを用意しており、お子さんとのコミュニケーションに慣れた保育士スタッフも在籍しているそうです。保護者の方の治療中はお子さんを預けることができるのも心強いですね。
・小児矯正にも対応!
お子さんの歯並びや噛み合わせ、口周りの癖などを改善するための小児矯正も行われています。歯が綺麗に生え揃うために顎の正常な発育を促す筋機能矯正を行っており、3歳ごろの乳歯が生えている状態から始めることをおすすめされています。また、永久歯が生え揃った11歳ごろのお子さんには、金属のワイヤーを使用しないマウスピース型矯正治療を行っているそうです。矯正による費用や期間、日常生活への影響を懸念する方も多いかもしれませんが、そういった疑問やご不安を解消できるように無料相談も行っているので、お子さんの歯並びが気になるという方はお気軽にご相談ください。
・徹底した衛生管理!
院内感染のリスクを軽減できるよう、治療器具の滅菌をはじめとする衛生管理を徹底しているそうです。完全個室で治療を行っていることに加え、治療に伴う血液や唾液の飛沫、歯の削りカスなどを吸引するための口腔外バキュームを完備しており、診療空間をクリーンに維持できるよう尽力されています。お子さんの歯科医院をお探しの方は、感染対策を徹底している柏いろは歯科おとなこども歯科への受診をおすすめします。
もう少し詳しくこの小児歯科のことを知りたい方はこちら柏いろは歯科おとなこども歯科の紹介ページ
ウィズ歯科クリニック(駅から車で4分)
- 駅から車で4分
アクセス・住所・診療時間
JR各線・東武アーバンパークライン 柏駅 車で4分
JR常磐線 南柏駅 車で5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
★:9:30~18:00
※予約制
ウィズ歯科クリニックはこんな医院です
柏市吉野沢のウィズ歯科クリニックは、柏駅より車で4分のアクセスで柏イオンモール向かいに立地しています。40台以上の広い駐車スペースを完備しており、お車での通院に便利です。複数の専門歯科医師によるチーム医療体制が整っており、お子さんをむし歯や不正咬合から守るための小児歯科診療にも注力されています。専門的な知識・技術をもつ小児歯科医がお子さんの心に寄り添い、歯医者が苦手なお子さんも安心して通うことができる環境になっています。
お子さんの乳歯はいずれ生え変わるため念入りなケアは必要ないと考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、乳歯の健康状態は永久歯の歯質や歯列にも影響するため、小さいうちに正しい口腔ケアの方法を身につけ、むし歯ゼロを目指すことが重要なのだそうです。
むし歯の治療はもちろんですが、できる限り歯へのダメージを少なく抑えることができるよう、治療そのものが不要となるような予防メンテナンスにも力を入れており、正しい歯磨き方法の指導や、むし歯になりやすい奥歯の溝をあらかじめ樹脂で埋めるシーラント、歯の再石灰化を促進するフッ素塗布なども行われています。
ウィズ歯科クリニックの紹介動画
ウィズ歯科クリニックの特徴について
・大人になっても健康な歯であり続けるために!
ウィズ歯科クリニックには日本小児歯科学会認定の小児歯科専門医や日本小児歯科学会に所属の先生が複数名在籍しており、お子さんの歯の成長やむし歯になるメカニズムを熟知している先生による治療が行われています。お子さんとのコミュニケーションに慣れた女性ドクターも勤務しているため、歯医者が初めての小さなお子さんも、リラックスして治療に臨めるでしょう。成長しても健康な歯を維持してほしい、むし歯ゼロのきれいなお口のまま育ってほしいという方は、ウィズ歯科クリニックへ相談してはいかがでしょうか。
・広いキッズスペースを完備!
ウィズ歯科クリニックでは、お子さんが楽しく通院を継続できるよう、広いキッズスペースを完備しており、待ち時間もリラックスして過ごしていただけるよう配慮されています。また、保育士資格のあるスタッフも勤務しているため、小さなお子さん連れの方も安心して治療に臨むことができ、兄弟でも通院もできるでしょう。診療スペースは壁面に魚のイラストを施すなど、お子さんの心をくすぐる空間となっており、ご家族で使えるファミリールームも用意しているため、お子さんを見守りながらの治療も可能だそうです。院内はバリアフリーになっているため、ベビーカーをご利用の方や小さなお子さんんも安心して通院できる環境になっています。
・キッズクラブの特典!
ウィズ歯科クリニックではキッズクラブを設けており、お子さんが通院のモチベーションを維持できるようサポートされています。0歳から12歳のお子さんが対象で、来院するたびにスタンプが貯まるスタンプカードを用意しており、歯を強くするフッ素塗布も無料で実施されているので、定期的な通院でむし歯のないきれいなお口を目指すことができるでしょう。キッズクラブではむし歯や嚙み合わせ、歯の生え替わりのチェック、歯みがき指導からフッ素塗布までを実施しています。また、小児矯正の相談は無料で受け付けられているので、お子さんの歯並びに気になる点があるという方はもちろん、口をポカンと開ける癖や指しゃぶりなど、歯並びへの悪影響が懸念される習癖にお悩みの方なども、一度相談してはいかがでしょうか。
・小児矯正や小外科手術に対応!
ウィズ歯科クリニックでは、お子さんがきれいな歯並びと正しい嚙み合わせに成長するよう導く小児矯正が行われています。永久歯に生え変わる前に、歯が正しく生え揃うためのスペースを確保する床矯正や、6~14歳の間に行う矯正など、お子さんの成長段階に合わせて無理なく治療を進めているそうです。また、歯並びへの影響が懸念される過剰歯の抜歯も承っているので、気になる方は一度相談してみることをおすすめします。
・これまでに治療ができなかったお子さんもご相談ください!
これまでに歯科医院を受診したものの、お子さんが泣いてしまって治療を進められなかったという方や、恐怖心が強く治療を受けられなかったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。ウィズ歯科クリニックでは、過去に治療を受けられずにいたお子さんの相談も受け付けており、お子さんのペースを尊重し、できる限りストレスなく治療を行うよう心がけられています。お子さんのお口や歯の心配事は些細なことでもお気軽にウィズ歯科クリニックへご相談ください。
もう少し詳しくこの小児歯科のことを知りたい方はこちらウィズ歯科クリニックの紹介ページ
長野歯科医院(駅直結)
- 駅直結
引用:https://www.nagano-dentalclinic.com/
アクセス・住所・診療時間
JR常磐線・東武アーバンパークライン 柏駅 西口直結
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● |
※予約制
長野歯科医院はこんな医院です
引用:https://www.nagano-dentalclinic.com/
長野歯科医院は柏駅から直結の歯科医院で、歯医者さんに慣れていないお子さんへの歯科治療を得意とされています。歯科医療はもちろん、心のこもったおもてなしも重視し、歯科医院に苦手意識のあるお子さんにも、丁寧な心配りで接することを大切にされています。また、一方的に治療を押し進めるのではなく、治療についてのメリットとデメリットをお子さんと保護者の方に説明してから、納得したうえで治療を選択いただくよう心がけているそうです。予防治療や定期健診も受け付けられているので、歯のトラブルがある方はもちろん、むし歯のない健康なお口を目指したいという場合も、相談してみることをおすすめします。
長野歯科医院の特徴について
・子育て経験のある女性歯科医師!
長野歯科医院では、お子さんとのコミュニケーションをとることを得意とされている、子育ての経験もある女性歯科医師による診療が行われています。大人の男性が苦手なお子さんの治療も安心してお任せでき、歯や骨格などが成長途中にあるお子さんだからこそ、今後の成長と将来を見据えた視点で治療を行っているそうです。また、お口の成長はもちろん、心理面や発達段階も考慮して、一人ひとりのペースに合わせて診療することを重視されています。
・トレーニングから開始!
長野歯科医院では、お子さんに「歯医者さんは楽しい場所。」「歯医者さんは怖くない。」と思っていただけるよう、様々な工夫がなされています。いきなり治療を始めるのではなく、まずはお子さんに治療器具を見せて実際に触っていただきながら、それを使って何をするのかを説明しているので、お子さんのご不安も和らぐのではないでしょうか。ステップごとに小さな目標を立てることで、時間をかけて歯医者さんの治療に慣れることができるよう配慮しているそうです。
もう少し詳しくこの小児歯科のことを知りたい方はこちら長野歯科医院の紹介ページ
パール歯科クリニック(駅徒歩9分)
- 駅徒歩9分
引用:https://www.pearl-sika.com/
アクセス・住所・診療時間
JR常磐線・東武アーバンパークライン 柏駅 東口 徒歩9分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
★:14:30~18:00
※予約制
パール歯科クリニックはこんな医院です
引用:https://www.pearl-sika.com/
パール歯科クリニックでは、日本小児歯科学会認定の小児歯科専門医による診療が行われており、お子さまの歯科治療を強みとされています。院長は、日本大学松戸歯学部小児歯科の非常勤講師も務める歯科医師で、歯医者に苦手意識のあるお子さまにも優しい診療が行われています。診療室の各ユニットごとに、小さなお子さま向けの席が用意されており、保護者の方の安心して治療に専念できるよう配慮されています。また、低年齢のお子さまも近くで保護者の方の治療を見ることで、歯医者への苦手意識が生まれる前に治療に慣れてもらうことができるのではないでしょうか。
パール歯科クリニックの特徴について
・0歳~12歳のお子さまに向けた「歯ッピークラブ」!
パール歯科クリニックでは、お子さまがいつまでもむし歯のない健康な口内環境で過ごしていただけるよう、「歯ッピークラブ」への入会を推奨されています。むし歯の治療ではなく、むし歯そのものが生じにくいクリーンなお口をつくるための定期検診を行い、歯みがきの指導、フッ素塗布が提供されています。歯医者に行くのを楽しんでいただけるよう、定期的にイベントも開催しているそうです。
・むし歯予防に注力!
お子さまがむし歯で苦しむことのないよう、予防治療やメンテナンスを重視されています。普段の歯磨きでは除去しきれない歯の汚れを取り除き、むし歯などの口腔内トラブルを原因から解消できるようサポートされています。乳歯はむし歯になっても抜けてしまうから大丈夫と思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、乳歯のむし歯は後から生えてくる永久歯にも影響するそうです。また、乳歯や永久歯が生えたばかりのお子さまは、大人の歯よりもむし歯に感染しやすいため、特に注意が必要と言われています。
もう少し詳しくこの小児歯科のことを知りたい方はこちらパール歯科クリニックの紹介ページ
さだ歯科クリニック(駅徒歩7分)
- 駅徒歩7分
引用:https://sada-shika.com/
アクセス・住所・診療時間
JR常磐線・東武アーバンパークライン 柏駅 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
★:9:00~13:30
※最終受付は終了の30分前です。
さだ歯科クリニックはこんな医院です
引用:https://sada-shika.com/
さだ歯科クリニックでは、「お子さまが治療に抱く緊張をできる限りほぐし、リラックスできるように笑顔でお迎えすること」をモットーに、あたたかい診療を心掛けられています。また、治療への疑問やご不安のタネを少しでも解消できるよう、丁寧でわかりやすい説明をすることを徹底しているそうです。お子さまご自身と保護者の方と一緒に相談しながら、予防治療やむし歯治療を計画し、歯科医師と患者さんが二人三脚でゴールを目指して進める治療を大切にされています。親子で安心して通える歯科医院を目指し、むし歯などを対処する小児歯科から、お子さまの歯並びを改善する小児矯正まで幅広く相談できる体制を整えられています。
さだ歯科クリニックの特徴について
・乳歯だからこそ大切なむし歯治療!
「乳歯はやがて永久歯に生え変わるから、むし歯になっても問題ない」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。しかし乳歯は、永久歯が正しい位置に生え揃うための役割や、丈夫な永久歯が生えるための準備を担っているそうです。そのため、さだ歯科クリニックでは、乳歯だからこそむし歯に注意し、あごの骨の正常な発育やお子さまの咀嚼機能の向上、正しい噛み合わせへの成長をサポートされています。
・小児矯正にも対応!
さだ歯科クリニックでは、乳歯と永久歯が混在する時期に行う「1期治療(骨格矯正)」と、永久歯が生え揃ってから歯が正しく並ぶよう整える「2期治療(歯列矯正)」が行われています。小さなお子さまは、歯周組織や顎の骨が成長段階にあるため、成人してから矯正治療を行うよりも、顎の大きさや骨格が健康的に成長するように誘導しやすいのだそうです。お子さまの受け口や、歯が凸凹に生えた状態が気になるという方は、一度相談してみることをおすすめします。
もう少し詳しくこの小児歯科のことを知りたい方はこちらさだ歯科クリニックの紹介ページ
ウィング歯科(駅徒歩10分)
- 駅徒歩10分
引用:https://www.wing-dc.com/
アクセス・住所・診療時間
JR常磐線・東武アーバンパークライン 柏駅 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | - | ● | ● | ● | ★ | ▲ | - |
15:00~20:00 | ● | - | ● | ● | ● | ★ | ▲ | - |
★:9:30~13:00/14:30~19:00
▲:9:30~13:00/14:00~15:30
※最終受付は終了の30分前です。
※矯正の診療日は毎月第4月曜日の17:30~です
ウィング歯科はこんな医院です
引用:https://www.wing-dc.com/
ウィング歯科では、地域に密着したアットホームな雰囲気の歯科医院を目指されています。歯科医院に慣れていない小さなお子さんや、治療に苦手意識のあるお子さんの声に耳を傾け、丁寧な説明をして納得していただいた上での治療を心掛けているそうです。「歯医者さんは怖いところではなく、安心して気軽に通える場所」と思っていただけるように努め、むし歯などのトラブルがない健康なお口づくりをサポートされています。院長は柏市の学校歯科医も務め、お子さんの診療に慣れているため、歯医者さんが苦手なお子さんの診療も安心してお任せできるのではないでしょうか。
ウィング歯科の特徴について
・乳歯のケアの重要性!
乳歯はいずれ生え変わるからむし歯になっても大丈夫、とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、乳歯の時期からむし歯がある状態だと、将来永久歯に生え変わった時に、歯並びなどに影響を与える場合もあるそうです。乳歯や永久歯が入り混じるような時期から、正しいセルフケアの方法を身に着けてもらうことで、お子さんの歯の健康を長く保つことができるでしょう。
・無理に治療は進めません!
歯医者さんに怖いイメージのある方や、痛い治療をされる場所と考えているお子さんにも、はじめはまず歯科医院の雰囲気に慣れていただくことから始めているそうです。けして無理に治療を行うことはなく、一人ひとりのペースに合わせた治療法で進めているそうです。また、治療そのものを必要としない健康な歯を目指すために、定期的なクリーニングや、フッ素塗布、シーラントを推奨されています。
もう少し詳しくこの小児歯科のことを知りたい方はこちらウィング歯科の紹介ページ
なかよし歯科医院(駅徒歩10分)
- 駅徒歩10分
引用:https://www.nakayoshi-yumetaka28-dc.com/
アクセス・住所・診療時間
JR常磐線・東武アーバンパークライン 柏駅 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
★:14:00~17:00
なかよし歯科医院はこんな医院です
引用:https://www.nakayoshi-yumetaka28-dc.com/
なかよし歯科医院では、「スタッフ自身が来院したい歯科医院」をコンセプトに、患者さん目線での優しい診療が行われています。お子さんから保護者の方、ご年配の方まで、家族みんなで通えるアットホームな歯科医院を目指しているそうです。地域密着型の歯科診療を行い、柏市にお住いのお子さんのお口の健康をサポートされています。歯医者さんには出来るだけ行きたくないというお子さんも多いかもしれませんが、歯医者さんへのネガティブなイメージをできる限り少なくできるよう、お子さんの思いを尊重した診療が行われています。
なかよし歯科医院の特徴について
・フッ素塗布で強い歯に!
なかよし歯科医院では、お子さんの歯の表面にフッ素を塗る予防治療が行われています。乳歯や永久歯の上下の歯が生えそろった時期のフッ素コーティングを推奨されています。フッ素には歯質を強くして歯の再石灰化を促す効果が期待でき、できたばかりの初期虫歯であれば、歯を削る必ことなく再石灰化による治癒を促せるそうです。むし歯ができにくい口を目指すためには、定期的なフッ素コーティングをするのが効果的なのだそうです。
・保護者の方へのアドバイスも!
お子さんご自身への予防治療や正しい歯磨き方法の指導はもちろん、保護者の方への仕上げ磨きのこつや通院前後の取り組みなどもアドバイスされています。まずは歯磨きの大切さをきちんと説明し、歯医者さんに行く前はお子さんに心の準備をしてもらう時間を用意するのも大切なのだそうです。また、治療後は「よくできたね」「がんばってね」と思いきり褒めてあげることや、「アーン」とお口を開ける練習や、小さめで毛先の短い歯ブラシを歯面に直角にあてる仕上げ磨きなども推奨されています。
もう少し詳しくこの小児歯科のことを知りたい方はこちらなかよし歯科医院の紹介ページ
評判のいい小児歯科 おすすめ8医院まとめ
小児歯科の選び方は人それぞれと思いますが、柏には、駅から近い歯医者さんだけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。日本小児歯科学会の小児歯科専門医が在籍しているなど!ご要望にあわせて、じっくり歯医者さんを選んでみてはいかがでしょうか?