1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 歯医者を地域から探す
  4. 広島県
  5. 広島市安佐南区
  6. 【2023年】広島市安佐南区の歯医者さん おすすめしたい6医院

【2023年】広島市安佐南区の歯医者さん おすすめしたい6医院(1/2ページ)

公開日:2023/03/01  更新日:2023/03/20

広島市安佐南区で評判の歯医者さんをお探しですか?
広島市安佐南区は広島県の区のひとつで、夜間診療や、痛みの少ない治療に対応しているなど様々な歯医者さんの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、歯科医師の先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、広島市安佐南区のおすすめ歯医者さんをご紹介いたします。
※2023年3月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

広島市安佐南区で評判の歯医者さん6医院

安佐祇園デンタルクリニック(古市橋駅徒歩9分)

  • クレジットカード可
  • セレック
  • バリアフリー
  • マイクロスコープ
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 個室
  • 女医
  • 急患受付
  • 歯科用CT
  • 駐車場あり
  • 安佐祇園デンタルクリニック
  • 安佐祇園デンタルクリニック
  • 安佐祇園デンタルクリニック
  • 安佐祇園デンタルクリニック
  • 安佐祇園デンタルクリニック
  • 安佐祇園デンタルクリニック
  • 安佐祇園デンタルクリニック

JR可部線 古市橋駅 徒歩9分

広島県広島市安佐南区祇園2-11-16 ロイヤル上祇園1F

診療時間
9:00~12:30
14:00~18:30
★:9:00~13:00/14:00~16:00
※予約優先制

安佐祇園デンタルクリニックはこんな医院です

安佐祇園デンタルクリニックでは、オーダーメイドの治療の提案と同時に、予防の重要性への理解を深めていただけるよう努められています。
院長のほか複数名の歯科医師が在籍し、なかでも女性歯科医師の在籍は男性医師が苦手な女性やお子さんは安心して治療に臨めるでしょう。土曜日も16時まで診療されていますので、平日は仕事や学校で忙しい方でも無理なく通えるのではないでしょうか。
むし歯を治療したら終わりが主流でしたが、お口の細菌が脳血管障害・心臓病・糖尿病・アルツハイマーなどに関与していることもわかってきたため、お口の中から健康をサポートし地域貢献に繋げられるよう尽力されています。
ホワイトエッセンスの加盟院でもあり、すべての年代の方が安心して通えるよう幅広い診療メニューに対応されています。気になる症状がある方やホワイトニングを検討中の方は、気軽に相談されてはいかがでしょうか。

安佐祇園デンタルクリニックの特徴

安佐祇園デンタルクリニックは、ホワイトエッセンス加盟院で、施術中も施術後も質の高さや快適さが実感できるでしょう。歯科医院で行うオフィスホワイトニングとご自宅でも行えるホームホワイトニングに対応されています。オフィスホワイトニングは一度の施術で効果を実感されたい方、ホームホワイトニングはご自宅でお好きなペースで行いたい方と、それぞれの要望に沿って選択できるそうです。ホワイトエッセンスの無料カウンセリングも実施されています。脱マスクに向けて、トーンアップした歯を手に入れてみませんか。
詳細はこちらから!

前歯だけ矯正したい、1本から2本だけ動かしたいなど気になるところだけを治療できる「部分矯正」に対応されています。
部分矯正は、前歯の部分だけにブラケットを装着して歯並びを整えるので、全体の矯正に比べて治療期間も短く費用も抑えられるそうです。また、使用するブラケット素材で費用が異なるため、部分矯正を検討されている方は気軽に相談されてはいかがでしょうか。

セレックシステムを導入し、セラミック治療を提供されています。
セレックシステムは、3D光学カメラを使用しコンピューターで詰め物やかぶせ物を製作できるシステムで、型取りから製作まで従来より短い時間で治療を終えることが可能となっています。多忙で時間の確保が難しい方などにはおすすめの治療法ではないでしょうか。セラミック治療は、天然歯に近い色合いが出せるため見た目が自然で光沢感があるといったメリットがあり、金属アレルギーやむし歯の再発を防ぐなど予防の面でも期待できる治療です。

安佐祇園デンタルクリニック
お問い合せ

川添歯科クリニック(古市橋駅徒歩1分)

  • セレック
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 個室
  • 女医
  • 急患受付
  • 歯科用CT
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • 川添歯科クリニック引用 : https://kawazoe-dental.com/
  • 川添歯科クリニック引用 : https://kawazoe-dental.com/

バス:古市橋 下車 徒歩1分
JR可部線 古市橋駅 徒歩1分

バス:下古市 下車 徒歩2分

広島県広島市安佐南区古市3-4-16

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00

川添歯科クリニックはこんな医院です

川添歯科クリニックは、小さなお子さんから高齢の方まで、幅広い年齢層の方に対して治療を行われている歯医者です。

むし歯治療・歯周病治療・予防治療・小児歯科・インプラント治療・審美治療矯正治療・訪問診療など、さまざまな口腔トラブルの治療を提供されています。悪性腫瘍の治療が必要な場合には、適した治療を受けられる病院を紹介するなど、迅速な対応を行われているそうです。

診療スペースにはインプラント治療のための清潔な手術室や、お子さんが安心して治療を受けられるようにホスピタルアートの描かれた壁がある診療スペースも用意されています。アクセスは、JR可部線の古市橋駅から徒歩圏です。

川添歯科クリニックの特徴

川添歯科クリニック
お問い合せ

きたがわ歯科クリニック(下祇園駅徒歩4分)

  • 駐車場あり
  • きたがわ歯科クリニック引用 : https://dc-kitagawa.jp/
  • きたがわ歯科クリニック引用 : https://dc-kitagawa.jp/

JR可部線 下祇園駅 徒歩4分

広島県広島市安佐南区祇園3-64-6

診療時間
9:30〜13:30
15:00〜19:00
★:9:00〜13:30/15:00〜17:30
※祝日がある週は木曜日診療いたします。

きたがわ歯科クリニックはこんな医院です

きたがわ歯科クリニックは新しい技術を取り入れることで、質の高い治療を提供できるよう努められている歯医者です。一般的な歯科診療・予防治療・小児歯科・小児矯正・インプラント・口腔外科などの治療に対応されています。

オムツ交換台が用意されており、小さなお子さんのオムツを変える際に利用できるそうです。また、院内はバリアフリー設計になっているので、ベビーカーを押したお子さん連れの方はもちろん、車椅子を利用している方にとっても通院しやすい環境が整えられています。

診療スペースは完全個室です。治療開始前だけでなく、治療開始後も他の患者さんに聞かれたくない口腔内のナイーブな悩みを安心して相談できるでしょう。

きたがわ歯科クリニックの特徴

きたがわ歯科クリニック
お問い合せ

やまさき歯科(下祇園駅徒歩10分)

  • クレジットカード可
  • バリアフリー
  • 急患受付
  • 英語対応
  • 託児所/キッズスペース
  • 駐車場あり
  • やまさき歯科引用 : https://www.yamasaki-dc.jp/
  • やまさき歯科引用 : https://www.yamasaki-dc.jp/

JR可部線 下祇園駅 徒歩10分

広島県広島市安佐南区山本1-9-26 クリニックモール祇園3F

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30
★:14:30~18:00
※祝日のある週の水曜日は診療いたします。

やまさき歯科はこんな医院です

やまさき歯科は、患者さんに対してオーダーメイドの治療を提供されている歯医者です。

診療科目は、一般的な歯科診療・小児歯科・小児矯正・審美治療・予防治療・入れ歯作製などだそうです。患者さんとのインフォームドコンセントを大切にされており、患者さんの希望に沿ったオーダーメイドの治療に努められています。

保護者の方が治療中の際には、手の空いているスタッフがお子さんの相手をするなど、お子さんが安心して治療を受けられるようにサポートされています。院内にはキッズルームを完備されているそうです。また、治療の際にお子さんや介護を実施している家族の方が一緒に診療室に入れるように、広い診療スペースを確保されています。

やまさき歯科の特徴

やまさき歯科
お問い合せ

ココ歯科(長楽寺駅徒歩5分)

  • 駅徒歩5分以内
  • ココ歯科引用 : https://www.coco-cica.com/
  • ココ歯科引用 : https://www.coco-cica.com/

アストラムライン 長楽寺駅 徒歩5分

広島県広島市安佐南区長楽寺1-3-20

診療時間
9:00~12:30
14:30~18:30
※平日に不定休あります。

ココ歯科はこんな医院です

ココ歯科は、アストラムライン・長楽寺駅から徒歩5分の、アクセス良好な歯医者です。診療科目は、むし歯治療・歯周病治療・小児歯科・矯正治療・予防治療・入れ歯作製・審美治療など、幅広い治療を提供されています。

歯を削るなど痛みの伴う治療を行う際には、前もって麻酔注射を実施されています。注射針には細い物を使用しているうえ、表面麻酔を塗布してから麻酔注射を行われるので、注射針の痛みを緩和することが可能だそうです。

治療中に出た飛沫が飛び散らないように、全ての診療チェアに口腔外バキュームを設置されています。また、治療で使用する器具は丁寧に滅菌し、常に清潔な状態で使用できるよう、感染症対策に努められているそうです。

ココ歯科の特徴

ココ歯科
お問い合せ