目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 矯正歯科TOP
  4. 矯正歯科コンテンツ
  5. 『インビザライン』の費用相場は?メリット・デメリットやきれいな歯の基準を解説

『インビザライン』の費用相場は?メリット・デメリットやきれいな歯の基準を解説

 公開日:2024/02/08
『インビザライン』の費用相場は?メリット・デメリットやきれいな歯の基準を解説

歯並びを矯正する治療法の一つである「インビザライン(※)」をご存知でしょうか。インビザラインは、透明なマウスピース型の装置を使った目立ちにくい歯列矯正方法です。

歯列矯正は費用が高額な印象をお持ちの方もいるかもしれませんが、実際はどうなのでしょう。そもそも「きれいな歯並び」とは一体、どのような歯並びなのでしょうか。

この記事では、インビザラインの費用相場・メリット・デメリット・きれいな歯の基準について詳しく解説します。少しでも気になったら参考にしてみてください。

(※) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

金平 俊毅

監修歯科医師
金平 俊毅(京都駅前デンタルクリニック)

プロフィールをもっと見る
1997年3月大阪歯科大学 卒業
1997年4月京都大学医学部口腔外科学教室 入局
1998年6月京都大学医学部麻酔科・ICU 出向
1999年3月京都大学医学部口腔外科学教室 復帰
京都大学医学部付属病院・関連病院にて研鑽
2001年4月Osseointegration Implant Center 勤務
2004年9月京都駅前デンタルクリニック 開設

きれいな歯の基準

きれいな歯の基準
きれいな歯のイメージは人によって様々かもしれませんが、歯科では「色」「形」「歯並び」の三つすべて正常な状態であることが「きれいな歯」だと考えられています。
いくらきれいな歯並びでも歯の色が黄色であれば、「きれいな歯」だとは感じられないでしょう。三つの要素のうち、一つでも欠けていると「きれいな歯」の印象から逸脱してしまいます。下記にきれいな歯に必要な要素である「色」「形」「歯並び」について解説します。

「色」による印象

白い歯はきれいな歯として必要な要素です。歯に色がついた状態というのは、落としきれない汚れが沈着してしまっているということになります。そのような印象から、人は白い歯に対して清潔感を抱く傾向にあるのです。
ですが、実は日本人は汚れに関係なく歯の色が黄色くなりやすい歯の構造を持っています。そのため、少し黄色くなる程度なら気にする必要はないと考えられますが、白さを追及するのであれば歯科医院に相談すると良いでしょう。

きれいな「形」とは

歯の形は人によって異なり、決まったきれいな形はありません。強いていえば、歯の縁がギザギザしておらず、欠けていない歯がきれいな形といえます。
また、歯の大きさについて気にされる方がいるかもしれませんが、多少の大きさの違いについては個性としてとらえておきましょう。ただし、歯の大きさに過度な差があり、噛み合わせの異常や歯と歯の間に大きな隙間などがある場合は歯科医院に相談することをおすすめします。

良い「歯並び」

良い歯並びの基準は、下記の四つです。

  • 凸凹がない
  • 噛み合わせが良い
  • 上下の前歯が中心に位置している
  • 上下の前歯が前後で2~3ミリメートル重なっている

これらの基準から、見た目だけでなく歯の機能を大きく活かせた状態を良い歯並びといいます。また、きれいな歯並びはむし歯・歯周病・口臭の予防に繋がり、健康的な予後を過ごせることが期待できるでしょう。

きれいな歯にする方法の一つ『インビザライン』とは

 
きれいな歯にする方法の一つ『インビザライン』とは
インビザラインとは透明なマウスピース型の装置を使った歯列矯正です。患者さん一人ひとりの歯型に合わせて作られたマウスピースを一定の間隔で取り替えることで歯を徐々に動かしていきます。
装着する時間は使用者本人が管理する必要があり、装着時間が短くなると十分な治療効果が得られない可能性があるので注意が必要です。また、インビザラインは歯の移動範囲が限られる矯正方法であり、インビザラインの途中から別の矯正治療を追加で行うケースが発生することもあります。
予定している治療ペースよりも遅れた場合など、臨機応変に処置できるように信頼できる歯科医院に診てもらうことで治療をスムーズに進めることができるでしょう。

インビザラインのメリット・デメリット

インビザラインのメリット・デメリット
透明なマウスピース型の装置を使った歯列矯正であるインビザラインは、取り外しができて痛みが少ないなどの特徴があります。
ほかに、インビザラインのメリット・デメリットはどのようなものがあるのでしょうか。以下で確認しましょう。

メリット:透明な装置で目立ちにくい

インビザラインは薄いプラスチックでできた透明なマウスピース型の歯列矯正装置です。透明であるため歯に装着しても目立ちにくく、周りの人からパッと見られただけでは気付かれにくいでしょう。目立つ矯正を嫌がる子どもに対しても、有効な矯正方法といえます。

メリット:取り外しができる

透明なマウスピースは、自分で取り外しが自由にできます。食事中や歯を磨く際など、必要に応じて取り外すことが可能です。
また、痛みが強いときは苦痛を和らげる目的で一時的に外すこともできます。取り外した際は、歯のメンテナンスを徹底して歯の健康を守りましょう。ただし、取り外す時間を最小限にしなければ矯正の効果が十分に発揮できない可能性があるので注意が必要です。

メリット:食事がしやすい

インビザラインは装置を自由に取り外すことができるため、食事中も違和感がありません。食事が終わってから再び装着すれば矯正効果は持続するので、食事がしやすいことはインビザラインの大きなメリットといえるでしょう。

デメリット:治療できる症例が限られる

インビザラインは、治療できる症例が限られています。歯並びの状態や骨格により治療できないケースがあるためです。インビザラインで治療できるかどうかは歯科医師にきちんと診てもらったうえで判断する必要があります。

デメリット:ワイヤー矯正よりも治療期間が長くなりやすい

ワイヤー矯正は歯に直接密着させるブラケット装置が常にある状態です。一方、インビザラインは取り外しが自由であることから、人によっては装着時間が短くなることで治療期間が長引いてしまう可能性があります。治療を計画的に進めるためには、装着時間を守る必要があります

ワイヤー矯正は適用できる症例が多いことや噛み合わせが改善されるなどのメリットがあります。デメリットとしては、装置を付けている間は歯磨きがしにくいことや金属アレルギーがある方は使用できる素材が限られるなどがあります。費用相場は表側矯正で500,000〜1,200,000円(税込)程度、裏側矯正舌側矯正)で600,000〜1,500,000円(税込)程度となります。

インビザラインの費用相場

インビザラインの費用相場
インビザラインの治療は歯並び全体を矯正する全体矯正と、一部の歯列のみを矯正する部分矯正の2種類あります。
ここでは、それぞれの費用相場を解説します。なお、一般的に歯列矯正は自費治療となり治療期間・治療回数は一人ひとり異なるため、あくまでも目安として参考にしてください。

全体矯正

全体矯正の費用相場は一般的に700,000〜1,200,000円(税込)程度です。上顎と下顎のラインをすべて矯正する治療法であるため、部分矯正よりも費用は高く、治療期間は長い傾向にあります。
矯正前の事前検査で、どのように矯正治療を進めていくかを決めます。歯科医院によっては全体矯正・部分矯正どちらも一律で金額を掲示している場合もあります。患者さんの歯の状態に合わせて適切な治療方法を歯科医師から提案されるため、費用についてはその際に確認しておきましょう。

部分矯正

部分矯正の費用相場は一般的に200,000〜500,000円(税込)程度です。少し前歯が出ている、やや凸凹が気になるなど、一部分の歯並びが気になる方は部分矯正が良いでしょう。全体矯正より治療期間が短くなる分、費用は下がります。

歯列矯正は全身の健康面にもいい影響がある?

歯列矯正は全身の健康面にもいい影響がある?
歯列矯正で歯並びや噛み合わせが良くなることで、管理のしやすい口内環境に整えられる可能性があります。なぜなら、歯並びが整うことで歯の掃除が隅々まで行き届くようになり、むし歯や歯周病の予防に繋がる可能性があるのです。
また、うまく咀嚼できるようになるため、食事の消化がよくなり栄養も十分に吸収できて健康な体になることが期待されます。また、成長期の段階で矯正を行うと、顎の骨やお口周りの筋肉の正しい成長が促されます。

インビザラインのことなら京都駅前デンタルクリニックにご相談を

京都駅前デンタルクリニック
インビザラインによる矯正治療を検討している方は、京都駅前デンタルクリニックに相談してみてはいかがでしょうか。

京都駅前デンタルクリニックでは患者さん一人ひとりに合わせた矯正方法を歯科医師が提案されています。矯正治療の選択肢が多く、インビザラインもその中の一つです。

見た目の改善だけでなく、噛み合わせの問題も解決するための心得や、専門の歯科医師との連携体制により一人ひとりにピッタリな治療方法が見つかるでしょう。

歯列矯正で美しい口元から素敵な笑顔を

「美しい口元から素敵な笑顔を」をキャッチフレーズに掲げる京都駅前デンタルクリニックでは「白くてきれいな歯」を歯列矯正で目指し、歯並びがきれいになることで口元が美しくなるだけでなく、患者さんが笑顔になれるようにサポートされています。

歯並びが悪い状態が続くのは、歯の健康にとって好ましくありません。そして、人前で思い切り笑うことができないと考える方もいるのではないでしょうか。

歯列矯正をすることは生涯にわたって笑顔に自信が持てる、口腔内のトラブルを予防できる、バランスの良い顔立ちになる、食事がしっかり噛めるようになるというメリットがあります。
歯並びで少しでも気になることがあれば、相談してみてはいかがでしょうか。

きれいな歯を維持するためのアドバイスとプロケア

京都駅前デンタルクリニック診察
きれいな歯を維持するためには自宅でのセルフケア + 歯科医院での定期的なケアが大切だといいます。

日々の歯磨きは、自分の歯に合った歯ブラシで毎食後に行い、歯間ブラシやフロスなども活用することが効果的です。また、栄養バランスの良い食事をよく噛んで食べることも歯の健康に繋がります。歯科医院での定期的なクリーニングが大切となる理由は、時間の経過でセルフケアでは落ちない汚れが歯に蓄積してしまうためです。

京都駅前デンタルクリニックでは、専門の機器を使って歯のスペシャリストによるクリーニングや予防治療を受けることができます。また、口腔内の清潔を保つだけでなく、日常の中の歯に良くない癖などについてもアドバイスを行っているため、歯の健康を守り、きれいな歯を維持するサポートをしてくれるでしょう。

専門的で質の高い総合歯科医療を提供

京都駅前デンタルクリニックは、むし歯や歯周病の治療はもちろんのこと、お口の中の環境や噛み合わせ、顎の関節など、一人ひとりに合わせた総合的な治療計画を立案・実行することを大切にされています。

総合歯科医療によって、お口のお悩みの原因を根本から解決し、お口の健康を長期的に維持することを目指しているそうです。そのため、京都駅前デンタルクリニックでは、お口全体の検査を行い一人ひとりに合った総合的な治療を行うことをモットーにしているといいます。

また、患者さん一人ひとりにしっかり向き合った治療のために、治療の質を追求した完全予約制の集中治療や、プライバシーに配慮した完全個室での相談や治療を提供されています。

きれいな歯並びを手に入れたい方は、質も専門性も高い総合歯科医療を提供している京都駅前デンタルクリニックに相談してみてはいかがでしょうか。

京都駅前デンタルクリニックの基本情報

アクセス・住所・診療時間・費用・治療回数・治療期間

京都駅から徒歩5分

京都府京都市下京区新町通七条下ル東塩小路町593 トラスコクリスタルビル8F(旧エステート京都ビル)

診療時間
10:00-13:00
14:00-19:00

▲:14:00〜17:00

【費用(税込)】
マウスピース型矯正検査 55,000円
マウスピース型矯正装置(インビザライン) 800,000〜990,000円
【治療回数】12〜36回
【治療期間】1~3年

この記事の監修歯科医師