被せ物をした歯が痛い時の原因と対処法
通常、虫歯が原因で欠けてしまった歯は、しっかりと虫歯を治療した後に被せ物をします。一般歯科で治療すると、銀歯やレジンなどの被せ物をしますが治療箇所が目立ちます。審美歯科では見た目が美しいセラミックなどの被せ物で治療することができます。
しかし、審美歯科での被せ物は治療費が高くなる傾向にあります。そのため、被せ物をした歯が痛くても我慢している方も多いのではないでしょうか?そこで、今回は審美歯科で被せ物をした歯が痛い場合どのように治療するのか、また治療費はいくらくらいになるのかなど、詳しく解説していきます。さらに、被せ物をした歯が痛い原因と対処法について、Medical DOC編集部がお届けします。
この記事の監修ドクター:
桑原正光 歯科医師 みらいえデンタルオフィス 院長
目次 -INDEX-
被せ物の種類と治療費
一般的に、虫歯が原因で歯が欠けてしまったら、虫歯を治療した後に上から被せ物をします。虫歯の治療方法は、虫歯の範囲や虫歯ができた箇所によっても異なります。この章では一般歯科と審美歯科での被せ物の種類や治療費について詳しくご紹介していきます。
一般歯科と審美歯科での被せ物の種類
一般歯科では、銀歯やレジンなどの被せ物で治療を行いますが、治療箇所が目立ってしまうというデメリットがあります。保険適用内で、レジンを使った白い被せ物をすることもできます。しかし、強度が弱く変色しやすいというデメリットがあります。
保険適用内で強度が強く見た目も美しいセラミックレジンを使用できる場合もありますが、第一小臼歯と第二小臼歯のみに適用されます。また、金属アレルギーと診断された人のみ第一大臼歯と第二大臼歯にも適用されます。セラミックレジンが使用できる歯以外に虫歯ができてしまった場合、一般歯科での被せ物の種類は銀歯やレジンのみが有効な選択肢となります。
一方、審美歯科ではセラミックなど白くて強度の強い被せ物をすることができるため、治療箇所が目立ちにくくなります。
被せ物をする際にかかる治療費
保険適用内での被せ物の治療費は、レジンで5,000円前後、銀歯で3,000円~5,000円前後になります。セラミックレジンだと10,000円前後になります。保険適用外での被せ物の治療費は、セラミックの種類や歯医者さんによって異なります。メタルセラミックだと80,000円前後、オールセラミックだと80,000円~150,000円前後になります。ハイブリッドセラミックだと、治療する歯の位置によって値段が異なり、安い箇所で約10,000円、高い箇所になると60,000円前後かかります。
せっかく審美歯科で高額な治療費を支払って治療したのに、被せ物をした歯が痛くなってしまったら困ってしまいますよね。治療し直すことになったら、また高額な治療費を全額支払わなければならないと思い、我慢している方も多いのではないでしょうか?しかし、歯科によっては保証期間を設けており、保証期間内での治療は無料になる場合もあります。
被せ物をした歯が痛い原因
虫歯が原因で歯が欠けてしまった場合、まずは虫歯をしっかりと治療してから被せ物をします。しかし、時には治療したはずなのに被せ物をした歯が痛む場合もあります。そこで、被せ物をした歯が痛い原因について詳しくご紹介していきます。
被せ物のサイズや形が合っていない
歯を治療したばかりなのに被せ物をした歯が痛い場合、被せ物があっていない可能性があります。被せ物をする際は、通常しっかりと噛み合わせの調整を行います。しかし、治療時には気付かなくても、食事する際に違和感や痛みを覚える場合があります。また、熱が伝わりやすい金属の被せ物をした場合、熱いものや冷たいものがしみることもあります。
虫歯の進行が原因
虫歯をしっかりと治療してから被せ物をした場合でも、被せ物をした歯が虫歯になってしまうことがあります。このトラブルの原因として考えられるのは、虫歯の削り残しや被せ物を装着するセメントの劣化です。セメントが劣化していると、その隙間から虫歯になることがあります。
歯根の破折や細菌の侵入
神経を取った歯は、もろくなってしまうため歯根が破折することがあります。固いものを食べた時に歯が痛む場合は、歯根の破折が原因である可能性が高いでしょう。また、神経を抜いたはずの歯が痛む場合、枝分かれした神経が残っていてそこに細菌が入り込んでしまった可能性があります。どちらの場合も、痛みを感じたらすぐに歯科に相談することが大切です。
かぶせ被せ物をした歯が痛いときの対処法
被せ物をした歯の痛みは、数日経つと慣れてきて気にならなくなる場合もあります。しかし、数日経っても被せ物を入れた歯の圧迫感や高さが気になる場合、治療した歯科に相談することをおすすめします。しかし、「忙しくてなかなか歯医者さんに行く暇がない」という方は、痛みを抑える応急処置のやり方を覚えておくと良いでしょう。
痛み止めを使用
歯の痛みを一時的に抑えるには、ロキソニンSなど市販の痛み止めが有効的です。ロキソニンSは眠気が出にくいため、運転や仕事をしなければならない場合でも服用することができます。1日2~3回服用することで、痛みが和らぎます。一日に数回服用する場合、必ず4時間以上あけて服用しましょう。
氷や保冷剤などで冷やす
歯医者や薬局に行く暇がない場合、痛みを感じる箇所を冷やす方法がおすすめです。氷や保冷剤を使って痛みを感じる歯を冷やすことで痛みを抑えることができます。氷を口に含んで患部を直接冷やす方法もありますが、冷たいものがしみて余計に痛みを感じてしまうこともあります。その場合、保冷剤をタオルで巻いて頬に当てる方法や、熱冷まし冷却シートを頬に貼って冷やす方法も有効です。
被せ物をした歯が痛い時は我慢せずに相談
審美歯科での被せ物は、見た目が美しいというメリットはあります。しかし、保険適用外になってしまうため治療費が高くなってしまうというデメリットもあることを覚えておくと良いでしょう。保証期間を設けている審美歯科であれば、保証期間内での治療は無料もしくは安く抑えることができます。ただし、保証期間外での治療のやり直しや、保証期間が設けられていない場合、また治療費を全額支払って治療しなおさなければなりません。しかし、被せ物をした歯が痛いのに我慢していると、虫歯が悪化する恐れや、ほかの歯に悪影響を及ぼす恐れがあります。被せ物をした歯が痛い場合は我慢せずに、被せ物をした歯医者さんに相談してみましょう。これから審美歯科で被せ物をしようと思っている方は、事前に保証期間や保証料なども確認しておくことをおすすめします。
歯科の材料は毎年アップデートされ人体に優しい、耐久性のある材料がどんどん出てくるにもかかわらず、これらが保険に導入されることはほとんどありません。
しかしながら、歯科では自費診療が認められているため、コストはかかりますが世界標準の治療を受けることができます。
歯は治療をすればするほど弱っていきます。生涯自分の歯で噛めるということは、いかに治療の回数を少なくするかということです。そして治療後の材料に虫歯の再発の少ないセラミック等を使用することで、治療の回数を少なくすることができます。
さらに年に2〜3回の定期検診が再発防止には効果的です。
治療だけでなく、定期健診など歯に関することはお気軽にご相談ください。
監修ドクター:桑原正光 歯科医師 みらいえデンタルオフィス 院長
審美歯科でおすすめの歯医者さん 関東編
みらいえデンタルオフィス 大神宮下駅 徒歩1分
出典:http://www.miraie-dental.com/
電話番号 | 047-481-8604 |
住所 | 千葉県船橋市宮本2丁目9-4 同愛会ビル1階 |
アクセス | 京成本線 大神宮下駅 徒歩1分 ※普通列車しか止まりませんのでお気を付けて下さい |
診療時間 | 【平日】9:30~13:00/14:30~19:00 【土曜】9:30~13:00/14:30~17:30 |
休診日 | 日曜日・祝日 |
URL | http://www.miraie-dental.com/ |