目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 奥歯にできた虫歯を放置する危険性

奥歯にできた虫歯を放置する危険性

 更新日:2023/03/27

これまで何となく違和感がありつつも、痛みが出ないからと放置している虫歯はありませんか?そんな虫歯が急に痛み出したりすることがあります。また、広い範囲に痛みが走り、どこにその原因があるのかわからないということも。

そんな場合は、奥歯に虫歯があることが多く、歯科医でも原因が見つけにくいケースもあります。奥歯の痛みは、顎全体の痛みとして感じられることもあり、生活にも大きな影響を及ぼしかねません。
痛まないからと放置していると、大変な事態を引き起こすこともあり、注意が必要です。

ここでは、そういった場合の特徴と、虫歯を放置する危険性、治療法などについて、Medical DOC編集部がお届けします。

この記事の監修歯科医師
和田 耕二 (栄町歯科医院 院長)

奥歯の痛みの特徴

放散痛

奥歯に虫歯ができ、急に痛み出すと、その痛みが顎全体に広がることがあります。これは、特徴的な痛みで、放散痛と呼ばれています。痛みが広い範囲に広がることで、その直接的な原因が探りにくくなるのです。

仮に下の奥歯に大きな虫歯ができていたとしましょう。通常であれば、下顎の奥が痛むはずですが、なぜか上顎の奥が痛むように感じてしまう。そういった広がりのある痛みであるため、歯科医でさえもすぐにその原因を突き止めることは難しいと言われています。

口腔内のレントゲンを撮る際、全体を撮影するのは、こうした理由があるからです。痛みの原因をはっきりさせるために、顎や鼻の空洞などを含めて歯科用CTで撮影する必要があることもあります。

奥歯の虫歯に関しては、激痛が顎全体に広がったり、通常の生活を送ることにも支障が出るケースがあるため、何らかの違和感を覚えた場合は、すぐに受診することをおすすめします。

痛みの原因

急激な痛みの原因になりうるのは、以前に入れた被せ物の下で虫歯が静かに進行していた場合。劣化しやすい銀歯と歯の間に隙間が生じ、そこから入り込んだ虫歯菌が神経にまで達すると、激痛が走ります。

また、噛んだときに痛みが走る場合は、食べ物の硬さ、柔らかさを判断する歯根膜に炎症がおきていると考えられます。歯と歯が当たるだけで痛みが生じるため、食べることや話すこと自体を楽しめなくなってしまいがちです。

また、治療の難しい根の先に膿がたまってしまっていたり、歯周病によって歯茎が腫れていたりすることも。歯周病が進行しやすいのは、噛むことで歯に大きな力がかかりがちだからです。大きな力が普段からかかれば、奥歯が割れることもあり、割れた隙間から侵入した細菌が強い痛みをもたらす場合もあります。

さらに、歯ぎしりや食いしばりといった習癖で強い力が持続的にかかり、上下左右の歯が痛むケース、副鼻腔炎によって痛みが出るケースが考えられるなど、さまざまな角度から痛みの原因を探ることが重要です。

痛みがない虫歯を放置する危険性

放置すればするほど増える自分自身の負担

奥歯の虫歯が痛みだせばかなり辛いと聞きますが、実際に今現在痛みがないのであれば、放置しておいてもよいとお考えになる方も多いでしょう。できるなら歯科医のお世話にならず、そっとしておきたいという思いもあるのでは?しかし、いったん痛みが出たあとに治まった虫歯は、静かに深く進行しています。

シミや痛みなどの症状が現れると、神経を抜かざるを得ない場合もあり、できるだけ早期の対処が必要です。また、大きな穴が空いているにも関わらず痛みがない場合は、歯の神経が死んでしまっている状態。こうなると、顎の骨に細菌が入り込み、歯茎の腫れや顎の痛みへと発展する可能性もあります。

また、顎の骨に膿がたまったり、歯茎から膿が出てくるケースもあり、長期間にわたる歯の根の治療が必要になることも。放置すれば放置するほど、突然現れる痛みは大きなものとなり、長期間の治療が必要となることをご認識ください。

痛みがない虫歯を放置することで引き起こしかねない事態

痛みがないからと言って放置された虫歯は最終的に、自分の顔のバランスを崩しかねません。これは大げさな物言いではありません。

痛みや歯茎の腫れはもちろん、虫歯の部位から入り込んだ細菌が副鼻腔炎を引き起こす場合もあります。こうした副鼻腔炎が悪化することで、頭痛が起こったり、目の周りに痛みが生じることも。これが、口臭につながるケースも報告されています。

さらに、根だけになってしまった歯の周りの歯が倒れてきたり、噛み合わさる歯が出てきた結果、抜け落ちる可能性もあります。こうした変化が噛み合わせを悪化させ、顎の位置や顔のバランスが変化することも否定できないのです。

治療方法

歯の治療に際しての大原則は、できるだけ削らず、神経を抜かないということです。たとえ治療であっても、削ったり神経を抜いたりした歯は、脆く、弱くなってしまいます。

虫歯が進行して神経が死んでしまった奥歯が、噛む力に耐えきれずに割れてしまうことなどからも、神経が残っていることがいかに重要なのかが分かります。しかし、痛みやシミといった症状が強くなれば、神経を抜かざるを得ない場合もありますので、ご注意ください。

さらに顎の骨に細菌が入り込んだ場合には、虫歯の部分を全て取り除いたのちに根の中をきれいに消毒し、再び細菌が入り込むこまないように薬を詰め込む必要があります。また、歯そのものを失ってしまった場合には、インプラントやブリッジ、入れ歯などが必要になります。

いずれの治療方法を選択したとしても、自分の精神的・物理的・経済的負担は大きなものになり、大きなストレスにもなりかねませんので、問題が大きくなる前に歯科医に相談することが大切です。

きちんと受診する重要性

奥歯は、他人の目にはなかなか触れにくい位置にあります。それだけに「痛みがないのなら」「今の生活に支障がないのなら」と治療されず、放置されがちな歯でもあります。

突然痛み出してから慌てて歯科医院に駆け込んだとしても、虫歯の進行度合いによっては、神経や歯そのものを失いかねません。もともと持っている大切な歯を失ってしまうのは、大きなリスクです。これまで、食いしばることで力を入れていた人がそのバランスを失なったり、顔のかたちが変化する可能性もあります。

歯を失ってから後悔しても、もとに戻すことはできません。自分の歯を大切にすることで、10年後、20年後の明るい未来をかたちづくるものと認識し、できるだけ早期に受診されるようおすすめします。

和田 耕二 歯科医師 栄町歯科医院 院長監修ドクターのコメント

奥歯は前歯と比べて磨きにくいために、むし歯になりやすく、ご自身でのチェックもしづらいため、違和感を感じても痛みが出るまで、ついつい放置してしまう方もいるのではないでしょうか。むし歯も早期発見、早期治療が理想です。定期的にかかりつけの歯科医院を受信されることをお勧めします。
痛みは変調のサイン。健康な状態では起こり得ない何かが始まったということです。
そして「歯が痛い」と来院される患者様のお口を診ると、「痛み」の原因は、「歯」ではなく、歯肉だったり、舌に傷がついていたりする場合も見受けられますし、また、同じように歯が痛くて来院される患者様であっても、痛みの感じ方も、悪い箇所も、年齢も、健康状態も、ライフスタイルも異なります。当院では患者様に寄り添う歯科医師として、それを見極め、お一人おひとりに最適な治療をご提案することを約束いたします。

 

監修ドクター:和田 耕二 歯科医師 栄町歯科医院 院長

虫歯治療でおすすめの歯医者さん 関東編

栄町歯科医院

電話番号 03-3840-3394
住所 東京都足立区西新井栄町2-3-13 中里ビル5階
アクセス 東武伊勢崎線 西新井駅 西口 徒歩30秒
診療時間 [月]9:30~12:00/14:00~19:30
[火・木・金]9:30~12:00/14:00~16:00
[土]9:30~12:00
休診日 水曜日・日曜日・祝日
URL http://www.sakaecyo-shika.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師