FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 子供の予防歯科におすすめのシーラントの効果や治療方法

子供の予防歯科におすすめのシーラントの効果や治療方法

 更新日:2023/03/27

子供の歯においては予防歯科が非常に重要です。予防歯科とは、虫歯にならないための歯科指導や事前治療のことを指しますが、そのなかでも今回はシーラントについて探っていきましょう。

シーラントとは主に子供のための予防歯科と言われていますが、その治療方法はどのようなものなのか、効果はあるのか、注意すべき点など。基礎知識として知っておきましょう。

今回は子供の予防歯科シーラントを検討している方々のために、知っておきたい基礎知識について、Medical DOC編集部がお届けします。

この記事の監修ドクター:
潤田 眞 歯科医師(ウルタ歯科医院 院長)

 子供の予防歯科として注目されるシーラント

シーラントとは奥歯の溝を埋めて表面をなめらかにすることで、虫歯菌の繁殖を抑えることを目的とした予防歯科治療です。溝を埋め込む素材はプラスチックを用いており、奥歯のでこぼこや前歯の裏側など特に虫歯になりやすい部分に施術します。

また、シーラントは予防歯科の分野でありながら、保険適用内で治療を受けることができて、今注目されている子供のための予防歯科です。しかし、予防歯科の分野であることから、すでに虫歯になってしまった歯には施せない場合がほとんどです。

万が一、虫歯になってしまった歯にシーラントを施したい場合は、虫歯治療を完全に終わらせてから歯の状況に合わせて治療計画を立てていく必要があります。

乳歯時期から施術できるシーラント

子供の乳歯はたとえ虫歯になっても、いずれ抜けて生え変わるから大丈夫、と思っていませんか。実は乳歯の健康状態が永久歯に与える影響は大きく、乳歯の時に虫歯菌が奥深くまで侵入してしまうと、生え変わってくる永久歯にも虫歯菌が付着してしまうことがあります。

そのため、永久歯が生えてきた時点で虫歯菌に感染しているという可能性もあり、そうなれば生えたばかりの永久歯はやわらかく虫歯になりやすいためすぐに虫歯が広がってしまいます。このような理由から、乳歯こそ徹底した予防歯科が必要なのです。

一生大切にすべき永久歯を守るためにも、乳歯の時からシーラントを施術することが推奨されています。乳歯はやわらかく虫歯になりやすいので、日頃のブラッシングやフッ素塗布に加えてシーラントを行い、徹底した予防歯科に努めましょう。

虫歯ができやすい前歯にも有効なシーラント

前歯の裏側は表側に比べて多くの溝があり、そこに汚れや歯石がたまりやすく虫歯ができやすい箇所でもあります。
甘味飲料をストローの使用をせずに直接飲むと、甘味料が歯の裏側に残ってしまい、さらにブラッシングが十分に行き届かないとすぐに虫歯になってしまいます。

自分では十分にブラッシングできていると感じていても、歯の裏側は磨き残しが多く、また虫歯になったとしても発見が遅れてしまう可能性があります。そのため、歯の裏側にシーラントを施すことで、前歯の予防歯科にとても有効であると言えるのです。

シーラントを施術する歯は綺麗にしておく必要がある

シーラントを施術する際には前もって歯の汚れを落としておく必要があります。汚れが付着した状態の歯にシーラントを塗布すると、歯とシーラントの間で虫歯菌が繁殖してしまう可能性があるからです。

歯医者さんではシーラントの施術前に歯のクリーニングを行うので心配ありませんが、日頃から汚れが残らないように丁寧にブラッシングしておくことが大切です。

 予防歯科として注目されるシーラントの効果

乳歯時期から予防歯科の一環としてシーラントが施術できることが分かりました。では、実際のところシーラントにはどのような効果が期待できるのでしょうか。シーラントを施術した場合としなかった場合、虫歯の発症にはどのくらいの差が出てくるのでしょうか。

次はシーラントが推奨される所以でもある、その効果を探っていきましょう。

シーラントを施術した歯の虫歯発生率

虫歯予防調査の結果では、シーラントを施術した歯の約66%もの歯が虫歯にならなかったという調査結果が出ています。

歯の表面のでこぼこをなくして滑らかにするだけで、虫歯予防につながるのかという疑問を感じるかもしれませんが、実際の調査結果からシーラントは虫歯予防に有効であることが言えます。

シーラントの効果をさらに高めるフッ素塗布

シーラントの中にはフッ素が含まれているものがあります。予防歯科においてフッ素は欠かせない存在ですが、その役割は歯の表面に塗布して虫歯を予防するだけではありません。フッ素が含まれているシーラントであれば、虫歯菌の蓄積を防ぐシーラントの効果に加えて、フッ素が歯を強くしてくれる働きも加わり相乗効果が期待できるのです。

フッ素が含まれたシーラントは、施術後徐々にフッ素が放出されます。そのため、歯の強化や虫歯予防の効果を長い期間得ることができるのです。

シーラントを施術すべき時期

予防歯科に期待できるシーラントですが、子供の歯に施術するならどのタイミングが最適なのでしょうか。

実はシーラントは数回に分けて定期的に施術することで、よりその効果が期待できると言われています。まず、4歳から5歳頃の乳歯時期に初回シーラントを施術し、6歳臼歯にもう一回施術します。そして、永久歯に生え変わってからは、7歳から8歳の永久歯が生え変わったタイミングで前歯に施術。9歳から12歳の奥歯の永久歯が生え揃ってからもう一度施術します。

シーラントは奥歯や前歯に施すのが一般的なため、それらの歯が生えたタイミングで施術するのが予防歯科の観点からは最適とされています。特に永久歯は一生大切にしなければならないため、前歯が生えたタイミング、奥歯が生えたタイミングをみてシーラントを施術すると良いでしょう。

 シーラントを施術する際の注意点

シーラントが予防歯科において有効的であることが分かりましたが、それではどのような点に注意しながら施術したら良いのでしょうか。シーラントを受ける際には歯医者さんに相談して綿密な治療方針に基づいて進めることが大切ですが、その際に気をつけておきたい点を覚えておきましょう。

シーラントの効果を発揮するためにも、注意点を基礎知識として持っておくことが大切です。

半永久的なものであるシーラント

シーラントはプラスチック素材を歯のでこぼこに埋め込みます。虫歯治療の際に埋め込む詰め物と同じようなものであり、日常生活において突然シーラントが外れてしまうトラブルもあります。施術は1度だけで完結するものではないということを覚えておきましょう。

シーラントは日常的な咀嚼行為等により外れてしまう可能性は多く、外れてしまった場合はその都度施術しなおす必要があります。また、自分では気づかないうちに外れてしまっている場合もあるので定期検診でしっかり診てもらいましょう。

 シーラントの施術は予防歯科の一環

シーラントとは虫歯治療ではなく、予防歯科の一環です。フッ素塗布など薬剤を用いての予防歯科とは違い、実際の歯をプラスチック材で覆うことで虫歯にならないようにしていきます。

子供の乳歯や生え変わってすぐの永久歯はとても柔らかく、虫歯菌が繁殖しやすい状態です。その大切な時期にシーラントを施術することで、虫歯菌が付着しにくい状態を保つことができて、結果的に予防歯科へとつながっていきます。

また、シーラントは保険適用内で施術することができるため、歯を一生大切にしたいのであれば、ぜひシーラントを検討してみてください。施術のタイミングや方針はそれぞれの口腔環境に合わせて決めていく必要があるため、歯医者さんによく相談することが大切です。

潤田 眞 歯科医師 ウルタ歯科医院 院長監修ドクターのコメント
ウルタ歯科医院の院長 潤田 眞です。
乳歯や生えかけの永久歯は成熟した永久歯より脆く虫歯になりやすいのは事実です。また大人と違って子供は思う通りのハブラシが困難である事は少なくありません。
乳歯は生え替わるからと言って予防しないで虫歯になってしまうと、もちろん痛みを伴いますし、一生使う後継永久歯にとても影響を及ぼします。また、生えかけの永久歯は虫歯になっても、もう生え替わりません。
そこで、予防の方法の一つとして虫歯になりやすい溝を埋めるシーラントは有効であると思います。
ただ、あくまでもシーラントは虫歯を治すものではなく、またシーラントをすれば虫歯に絶対ならない訳でもないので、きちんとハブラシを心掛けて、予防出来ているか?定期的に歯医者さんに診てもらう事はとても大切だと思います。
 
監修ドクター:潤田 眞 歯科医師 ウルタ歯科医院 院長

 予防歯科でおすすめの歯医者さん 関東編

ウルタ歯科医院

出典:http://www.urutasika.com/

電話番号 03-3881-2572
通話無料:0066-9718-1998
住所 東京都足立区千住3-50
アクセス JR・東京メトロ・東武鉄道・つくばエクスプレス 北千住駅 徒歩5分
診療時間 【平日】10:00~13:00/14:30~19:00
【土曜】10:00~13:00/14:30~18:00
休診日 木曜日・日曜日・祝日
URL http://www.urutasika.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師