インプラントは奥歯よりも前歯の方が難しい? その理由と治療時の注意点を歯科医が解説!
ブリッジ、入れ歯に次ぐ第3の欠損補綴(失った歯を補う治療)として定着しつつある「インプラント治療」。ただ、そのインプラントも奥歯と前歯では、治療の難易度が異なるようです。前歯のインプラントが奥歯より難しいと言われる理由や治療に際しての注意点を、「オカダ歯科クリニック」の岡田先生に解説していただきました。
監修歯科医師:
岡田 素平太(オカダ歯科クリニック)
目次 -INDEX-
前歯のインプラントは奥歯よりも難易度が高い? インプラントにできない場合もある?
編集部
「インプラント治療は、奥歯よりも前歯の方が難しい」と聞きました。これは本当でしょうか?
岡田先生
はい、本当です。前歯は奥歯に比べると審美的(見た目)な要求度が高いことに加えて、解剖学的に奥歯よりも「骨が薄い」というのが治療の難易度が高くなる理由に挙げられます。
編集部
奥歯と比べて骨が薄いと、なぜ治療が難しくなってしまうのでしょうか?
岡田先生
歯の周囲にある骨(束状骨)は、歯を抜いた瞬間から吸収が進んでいきます。日本人は前歯の骨の厚みがもともと薄く、多くが1mm以下と言われていますが、歯を抜くとそれよりもさらに薄くなってしまう可能性が高いわけです。このような骨が薄い状態のままインプラントを埋入した場合、半年ほどは見た目が綺麗でも、時間が経つと「歯ぐきが下がる」などの審美障害を引き起こす可能性があります。
編集部
そうすると、「骨が薄い」という理由で前歯をインプラントにできないケースもあるのでしょうか?
岡田先生
仮に骨が薄くても、歯ぐきの移植や骨造成(骨を増やす治療)をおこなえば、前歯でもインプラント治療は可能です。とくに審美エリアに関しては、ほぼ必ず骨造成が必要になります。一方で、その骨造成も骨の吸収が大きくなるほど侵襲も大きく、治療による負担も増大します。したがって、前歯に関しては抜歯後に生じる骨の吸収をできるだけ少なくして、治療による侵襲を抑える事前準備が必要です。
編集部
治療による侵襲を抑えるために、具体的にどのような工夫をしているのでしょうか?
岡田先生
基本的には、即時インプラント埋入で前歯部のインプラント治療はおこないますが、できない症例もあります。このような場合の対応策として「リッジプリザベーション」という方法で処置することもあります。歯槽堤保存術とも言われるリッジプリザベーションは、抜歯後に発生する骨の吸収を抑え、骨の厚みを温存することができます。前歯部ではこのような処置をインプラントの埋入前にやっておくと、侵襲を少なく、審美的にも問題のない治療をおこなえるようになります。
前歯をインプラントにするメリット・デメリット
編集部
自分の前歯を失った場合、インプラントを選択するメリットを教えてください。
岡田先生
一番のメリットは、残っている自分の歯を削らずに済む点です。また、噛み合わせに関してもブリッジや入れ歯の場合は隣在する歯に負担がかかってしまいますが、インプラントはほかの歯に負担をかけることがありません。残っている自身の歯にダメージを与えることなく、見た目や噛み合わせを回復できるのがインプラントの最大のメリットだと思います。
編集部
前歯をインプラントにするデメリットやリスクもあるのでしょうか?
岡田先生
誤った方法や術式で治療してしまうと、インプラントが本来あるべき位置からズレてしまったり、治療後にインプラント周囲炎を起こしやすくなったりするため、注意が必要です。前歯のインプラントに関しては治療計画をしっかり立て、治療をはじめる前に患者さんに提示することが大切だと思います。
編集部
難易度の高い前歯のインプラントは、やはり費用も奥歯より高くなるのでしょうか?
岡田先生
そうですね。前歯のインプラントは術式が難しいことに加えて、上部構造を作る歯科技工士にも高い技術が要求されます。ほかの歯を削ることなく自然で美しい見た目に仕上げることを考えれば、歯科医師と歯科技工士のいずれにも技術料がかかってしまうことはご理解いただきたいと思います。
難易度の高い前歯のインプラントを成功させるポイント
編集部
奥歯よりも難しいと言われる前歯のインプラントは、どのような点に注意が必要でしょうか?
岡田先生
審美的な要求度の高い前歯に関しては、歯を抜く前にどの治療法を選択するのか、どのように治療を進めていくのかを歯科医とよく相談することが大切です。先述のように、前歯の場合は歯を抜いてから治療法をあれこれ考えてしまうと、その間にも骨の吸収がどんどん進んでしまいます。そのため、前歯をインプラントにする場合は抜歯と同時に骨を温存する処置が必要ですし、それを先におこなっておけば小さな骨造成で済むことは知っておいた方がいいでしょう。
編集部
前歯の場合は歯を抜いてからではなく、抜く前にある程度の治療方針を立てておくことが重要なのですね。
岡田先生
はい。したがって、歯科医院を選ぶ際も治療計画をしっかり明示してくれることや、過去にどのようなケースがあるのかを見せてくれることが大切だと思います。とくに、前歯のインプラントに関しては治療後10年が経過しても同じ状態を維持できているかが、非常に重要なポイントとなります。治療直後は綺麗でも「数年後に歯ぐきが下がって見た目が悪くなる」ということがないように、過去の症例が現時点でどのように維持されているかも確認しておきましょう。
編集部
最後に、読者へのメッセージをお願いします。
岡田先生
前歯をインプラントにするか・しないかで悩んでいる人は、ぜひ「歯を削らない」というメリットをよく考えていただきたいと思います。とくに、外傷(ケガ)で前歯を1本だけ失った場合、残っている健康な歯を守るうえでインプラントは非常にメリットの大きい治療と言えるでしょう。一方で、審美面のインプラントについては歯科医師をはじめ、歯科技工士や歯科衛生士にも高いスキルが要求されます。そのため、奥歯と比べて多少費用がかかってしまうことはご理解いただけると幸いです。
編集部まとめ
前歯のインプラントは審美的な要求度が高いことにくわえ、解剖学的に骨が薄い部分であるため、奥歯のインプラントに比べて難しい(難易度が高い)ことがわかりました。一方で、インプラントは隣在する天然歯を削らないことや、維持力や噛む力もほかの歯に負担をかけないというメリットがあります。前歯の治療でインプラントを選択する場合は、10年先も審美的、機能的に問題がないかを担当医とよく相談のうえ、自身にあった治療法を選択していきましょう。
医院情報
所在地 | 〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩4-42-16日神パレステージ新小岩102 |
アクセス | JR総武線「新小岩駅」 徒歩3分 |
診療科目 | 歯科 |