FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. インプラントTOP
  4. インプラントコンテンツ
  5. インプラント治療とは?よくある歯のお悩み・インプラントの特徴・効果について解説します

インプラント治療とは?よくある歯のお悩み・インプラントの特徴・効果について解説します

 更新日:2023/12/06
歯を見せる人

インプラント治療について、耳にしたことがある人は多いでしょう。むし歯や歯周病によって歯を欠損してしまった方がインプラントにより新たな歯を入れられます。

しかし具体的にはどんな治療を行っているのかは詳しく調べないとよく分からないのが現状です。

本記事ではインプラント治療について、よくある歯のお悩み・インプラントの特徴や効果について解説します。

インプラント治療について詳しく知りたい方、むし歯や歯周病の状態が悪くインプラント治療を取り入れようか悩んでいる方は参考にしてみてください。

小川 信

監修歯科医師
小川 信(大宮銀座通り歯科)

プロフィールをもっと見る
新潟大学歯学部歯学科卒業。新潟大学医歯学総合病院インプラント治療部 医員。スカイアンドガーデンデンタルオフィス勤務。新潟大学医歯学総合病院生命科学医療センター特任助教。大宮銀座通り歯科開設。日本顎顔面インプラント学会専門医。

インプラント治療とは?

インプラント治療とは
インプラント治療とはむし歯・歯周病・外傷・先天的要因によって歯を欠損してしまった場合に歯がない部位の顎の骨にインプラントを埋めて、義歯をつけることで機能的・構造的・審美的回復を図る治療法です。インプラント治療は1本から全ての歯がなくなった場合でも対応が可能です。
インプラントは基本的に骨の中に埋め込まれる歯根部(インプラント体)・インプラント体の上部に取り付けられる支台部(アバットメント)・歯の部分に相当する人工歯(上部構造)の3つのパーツからできています。インプラントの材質で使われているのはインプラント体がチタンまたはチタン合金です。アバットメントの材質はチタン・チタン合金・ジルコニアなどです。
上部構造の材質としては、レジン・セラミックとレジンを混ぜたハイブリッドセラミック・金合金などがあります。

よくある歯のお悩みは?

よくある歯のお悩み
歯は日常生活の中で多くの役割を果たしており、見た目や機能性について不具合が感じやすい部位でもあります。よくある歯のお悩みについて主に下記の3つが挙げられます。

  • 歯が抜けた・欠けた
  • かみ合わせが悪く困っている
  • 歯が抜けてしまって見た目が気になる

どの悩みも治療によって改善しなければ状況が変わることはありません。具体的にどのように悩んでいるのか詳しくみていきましょう。

歯が抜けた・欠けた

歯が抜けたり、欠けたりすると食事がしにくくなり、会話にも影響が出る可能性が高いです。もともと歯は親知らずを除くと上下で28本になります。この本数よりも少なくなると、かみ合わせが悪くなったり、欠損した周辺の歯が変な生え方をしたりと悪影響を及ぼします。
歯が抜けたり欠けたりする原因はさまざまで、むし歯や歯周病で喪失したり、外傷によって歯が折れたりなどがあります。むし歯や歯周病によって歯を欠損したことによりインプラント治療を行う場合は、むし歯や歯周病治療を先に行ってからインプラント治療に入ります

かみ合わせが悪く困っている

かみ合わせが悪くて困っている場合は、機能的にも見た目でも悩んでいる方が多いです。機能的には食事をうまく噛めていなかったり、会話でうまく発音できなかったりします。またかみ合わせが悪いのは歯並びの悪さが原因になっていることも多く、見た目もきれいとはいえないため、他人から口元を見られることに嫌悪感を持つようになるでしょう。
歯並びを矯正する際に矯正する隙間がなく、やむを得ず抜歯する場合に新たな歯を取り付ける手法としてインプラント治療を取り入れます

歯が抜けてしまって見た目が気になる

歯が抜けてしまって見た目が気になるという悩みも多く聞かれます。例えば外傷などで歯が1本だけ抜けてしまった場合、その部分だけすきっ歯になってしまうため、より目立ってしまいます。
抜けてしまった歯が永久歯だった場合は自然と歯が生えてくることはありません。治療しない限りはすきっ歯のままなので、見た目をずっと気にしなくてはなりません。
インプラント治療は1本から治療が可能なので、すきっ歯でも対応が可能です。インプラント治療によって歯を取り戻せれば歯を見られることに抵抗がなくなるでしょう。

インプラント治療の特徴

インプラント治療の特徴
ここまでよくある歯の悩みについて解説しました。永久歯を欠損してしまうとその後に自然と生えてくることはなく、特に治療を施さなければずっと欠損状態が続くことになります。それを防ぐためにもインプラント治療を行うことで以前の審美的な歯を手に入れられるでしょう
ではインプラント治療とはどんな特徴があるのでしょうか。詳しくみていきましょう。

歯を失った部位に人工歯根を埋め込み人工歯を取り付ける

インプラント治療歯を欠損した部位に人工歯根を埋め込み、人工歯を取り付けることです。人工歯根は顎の骨に埋め込まれるため、ぐらつきや抜けてしまう恐れがありません。そして人工歯は人工歯根にしっかり取り付けできるので抜け落ちる心配もありません。
インプラント治療の手順としては欠損した部分に人工歯根を埋め込み、骨と結合させます。骨とすぐには結合されないため、安静期間が必要です。人工歯根が骨と結合したら人工歯を作製し、取り付ける流れとなります。
この間定期的なメンテナンスのため、歯科医院へ通院する必要があります。また、インプラント治療が終了後もインプラントをより長持ちさせるため、定期的なメンテナンスが必要です。

入れ歯のように取り外す必要がない

インプラントの利点として、入れ歯のように取り外す必要がないことが挙げられます。
入れ歯は清潔を保つために毎日取り外して入れ歯洗浄剤などで洗う作業があります。しかし、インプラントは健康な歯と同じようなケアで済むため、歯磨きの都度、取り外すといった手間がありません。インプラントの人工歯は基本的には最初に取り付けたものが半永久的についている状態になります。そのため、日々の歯磨きによるケアと歯科医院で行われる定期的なメンテナンスをしっかり行うことで健康な歯と同じように取り扱うことが可能となります。
他にも、入れ歯のように食事や会話の最中に外れる心配がなく、装着していて違和感もありません。

インプラント治療はどんな効果やメリットが得られる?

効果やメリット
インプラント治療についてどんな治療法なのか、入れ歯との違いを解説しました。健康な歯と遜色のないインプラントは歯を欠損した方にとっては魅力ある治療法ともいえます。
では、インプラント治療はどんな効果やメリットを得られるのでしょうか。具体例を挙げながら詳しくみていきましょう。

インプラントの効果の根拠

インプラントの効果として、歯を欠損した部分に義歯を入れることで以前と変わりなく食事や会話ができます。人工歯根を骨に結合させることでぐらつきが生じにくく、途中で外れる心配もありません。そのため、健康な歯と変わらない機能性を保てるので、日常生活に支障なく過ごせるようになります。
また、歯を欠損してしまうと口元を見られたくないという気持ちから会話が少なくなったり、人と会わないようになったりする場合があります。インプラント見た目も健康な歯と変わりないので、以前のように会話ができたり、人から口元を見られても気にしなくなったりするでしょう。
このように歯の欠損で後ろ向きだった行動を前向きに変える効果が期待できます。

天然歯と同じようにしっかり噛める

インプラントは骨としっかり結合させて義歯を取り付けるため、噛む力は天然歯の80%程度まで回復します。これは天然歯で噛むのとそれほど変わりない力具合です。
入れ歯と比較すると、入れ歯は天然歯の30%程度まで噛む力が衰えてしまうので、食べられる食事が限られてしまいます。また、ブリッジと呼ばれる治療方法もありますが、これは歯を欠損した部分の両端の健康な歯に橋をかけるように支えながら義歯を被せるものです。
ブリッジも入れ歯同様、噛む力は健康な歯の時よりも劣ってしまうため、食事に影響する可能性が高いです。これらを踏まえると、健康な歯と同じようにしっかり噛んで食事ができるインプラントは健康面からみても優れた治療法といえます。

審美性に優れており自信を持って笑える

インプラントは健康な歯と比べても見た目に変わりがないため、審美性に優れており自信を持って笑えるようになります。歯を欠損すると見た目が悪く、口元を人に見られたくないからと会話を控えたり、マスクをして表情を隠したりすることがあります。
入れ歯は見た目にも審美とは言い難く、ブリッジも位置によっては健康な歯と同じように見えるでしょう。しかし、場合によってはブリッジ部分が目に見える状態なので、自然な感じには見えにくいかもしれません。いずれにせよインプラントは見た目が健康な歯と変わらないため、笑顔を取り戻すことが可能です。

健康な歯を削る必要がない

インプラントは人工歯根を埋め込み、上部にある支台部に義歯を取り付けるため、周囲の歯を傷つけることなく単独で成り立つ治療法です。例えばブリッジであれば欠損した歯の部分に被せて補うため、両端の健康な歯を削って装着する必要があります。また健康な歯を移植する方法も考えられますが、いずれにしても健康な歯に影響を及ぼす点ではデメリットといえるでしょう。
健康な歯に影響を及ぼすことなく、取り付けできるインプラントは健康な歯を維持するメリットがあります。

入れ歯やブリッジよりも寿命が長い

インプラントしっかりケアと定期的なメンテナンスを行うことで、取り付けてから半永久的に維持することが可能です。入れ歯やブリッジは何度も着脱していくうちに不具合が生じやすくなるのです。
例えば入れ歯が割れて壊れてしまったり、歯にかけて留める針金が折れて入れ歯が固定できなくなってしまったりすることがあります。また、ブリッジも義歯を支える部分が経年劣化で破損する恐れがあります。
それに加え、支えている健康な歯自体にも不具合が生じる可能性もあるでしょう。それらを勘案すると長く使えるインプラントは途中で破損する可能性が少なく、安心して使い続けられます。

インプラントをご希望なら大宮銀座通り歯科の相談を受けてみよう

大宮銀座通り歯科院長
インプラント治療を前向きに検討されている方は大宮銀座通り歯科の無料相談をぜひ受けてみましょう。

今抱えている歯の悩みを相談できるだけでなく、CT等の各種検査も無料相談の中に含まれているので、自分の歯の状態が分かります。

大宮銀座通り歯科はインプラント治療において他にも下記の3つの特徴があります。

  • 日本口腔インプラント学会JSOI専修医・専門医の医師が在籍
  • 治療金額が明確で安心
  • 治療時間・治療期間の短さ・低侵襲によるインプラントリスクの軽減を実現

それぞれの特徴について詳しくみていきましょう。

日本口腔インプラント学会JSOI専修医・専門医の医師が在籍

インプラント治療する歯科医院を選ぶなら、日本口腔インプラント学会JSOI専修医・専門医の医師が在籍している歯科医院をおすすめします。

日本口腔インプラント学会とは、インプラント治療の質の向上による日本国民の健康増進を目的とし、専門の医師の育成を実施している機関です。

専門の医師は学会が指定した研修施設で一定期間以上インプラント治療の研修を行い、学会主催の研修会に参加します。

そして筆記試験と面接試験に合格してインプラント治療に関する専門知識・技術が十分あると認められた先生を専門の医師に認定しています。

また、JSOI専修医とは日本口腔インプラント学会の正会員歴が2年以上でインプラントの知識と技術を有し、認定資格条件を満たしたうえで申請を行い認定された正会員です。

このように専門的な知識と技術の両方を兼ね備えた歯科医インプラント治療に携わっています。

大宮銀座通り歯科には日本口腔インプラント学会JSOI専修医・専門医の医師が在籍しています。

治療金額が明確で安心

大宮銀座通り歯科
インプラント治療にかかる費用について明確に表示していると安心して治療を受けられます。

お口の状態などで変わってきますが、詳しくは大宮銀座通り歯科ホームページをご覧ください。

治療時間・治療期間の短さ・低侵襲によるインプラントリスクの軽減を実現

インプラント治療は忙しい方にとっては、できるだけ少ない時間・回数・期間で終われるところで治療を受けたいと考えており、そのような歯科医院が選ばれています。

大宮銀座通り歯科では、来院回数は2週間に1回、平均で3~4ヵ月で治療が終了することがほとんどです。

また、近年はインプラントの材料・技術の開発や改良・ 長年にわたる多数の治療例の検証の結果、 低侵襲で治療を行うようになってきました。

大宮銀座通り歯科でも低侵襲によるインプラント治療によって、リスクの軽減を実現されています。

そのため、初めてインプラント治療を行う方、インプラント治療に不安がある方でも安心して治療が受けられるでしょう。気になる方はぜひ無料相談を受けてみてはいかがでしょうか。

インプラントの治療費用などの詳細はこちら

大宮銀座通り歯科の基本情報

アクセス・住所・診療時間

JR各線・東武野田線・ニューシャトル 大宮駅 東口 徒歩1分
国際興業バス・東武バス:大宮駅東口 下車 徒歩1分
西武バス:大宮駅西口 下車 徒歩3分

埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目67大宮あづまビル2F

診療時間
11:00~15:00
16:30~20:00

★:10:00~14:00/15:30~19:00

この記事の監修歯科医師