目次 -INDEX-

閉塞隅角緑内障
栗原 大智

監修医師
栗原 大智(医師)

プロフィールをもっと見る
2017年、横浜市立大学医学部卒業。済生会横浜市南部病院にて初期研修修了。2019年、横浜市立大学眼科学教室に入局。日々の診察の傍らライターとしても活動しており、m3や日経メディカルなどでも連載中。「視界の質=Quality of vision(QOV)」を下げないため、診察はもちろん、SNSなどを通じて眼科関連の情報発信の重要性を感じ、日々情報発信にも努めている。日本眼科学会専門医。

閉塞隅角緑内障の概要

緑内障は、眼圧が、その人の視神経が耐えられる圧を超えて上がり、視野狭窄や視野欠損が起こる疾患です。眼圧は、眼球内を満たしている房水の産生量と流出量のバランスによって決定される圧力のことで、通常10~20mmHgに保たれています。房水は、毛様体で常に作られており、眼の組織に栄養を与え、老廃物を受け取ったのち、隅角から静脈に流れ出て体内で吸収されます。房水の出口となる隅角が、狭くなったり閉塞したために眼圧が高くなるものを、閉塞隅角緑内障といいます。隅角が閉塞する原因が、ほかの疾患に要因がないものを原発閉塞隅角緑内障といい、ほかの疾患に要因があるものを続発閉塞隅角緑内障といいます。

日本緑内障学会が2000年から2002年に実施した調査によると、日本における緑内障の有病率は40歳以上の男女の約5%であり、そのうち閉塞隅角緑内障は0.6%で、男性よりも女性に多くみられると報告されています。
緑内障は症状を自覚することが難しいため、多くの場合検診や人間ドックで疑いを指摘されます。発見が早く適切に治療を受ければ、生涯にわたり視力と視野を保つことが可能です。また、現在のところ緑内障は生活習慣病ではないとされているので、緑内障と診断されても通常どおりの生活を送ることができます。

一度障害された視神経は元に戻ることはありません。そのため、視神経の障害や視野欠損など異常を進行させないために、生涯にわたり眼圧をコントロールし続けることがとても重要です。長期にわたる治療が自主的に継続できるように、治療方法を選択するときは、患者さんの年齢や疾患の重症度だけではなく、実際に継続が可能であること、経済的負担などを考慮し、患者さん自身が十分に理解・納得したうえで決定されることが望ましいといえます。

緑内障の治療がほかの疾患の治療に影響を及ぼす場合や、ほかの疾患の治療薬により隅角が閉塞する可能性があるので、医療機関受診の際は「閉塞隅角緑内障」であることをはっきりと医師や薬剤師に伝えることが大切です。

閉塞隅角緑内障の原因

原発閉塞隅角緑内障
ほかの疾患等の要因がなく、遺伝的背景や加齢による目の形態変化などで隅角が閉塞し、眼圧上昇を生じます。
続発閉塞隅角緑内障
ほかの眼疾患、全身疾患、あるいは薬物使用が原因となって眼圧上昇を生じます。

閉塞隅角緑内障の前兆や初期症状について

初期の段階では、視野欠損などの自覚症状はほとんどありません。急性閉塞隅角緑内障発作は、眼圧が正常値の倍以上に(通常40~80mmHg 程度まで)急激に上昇するため、強い頭痛、眼痛、視力低下、嘔気、嘔吐、見え方の異常などが生じます。この発作は急激に発症し、失明に至る恐れもあるため、速やかに治療を開始します。目に不調を覚えたときには速やかに眼科を受診しましょう。

閉塞隅角緑内障の検査・診断

検査

1,問診
詳細な問診により、眼圧や視野・視神経の変化などの経過を確認することで、緑内障の診断および管理方針が決定されます。また、急性閉塞隅角緑内障発作の既往を確認するため、眼痛、頭痛、霧視、視野欠損、充血などの自覚症状の問診も重要です。
2,細隙灯顕微鏡検査
緑内障診療において基本的な検査です。角結膜、前房、虹彩、水晶体など眼の外側と内側の状態を観察します。また、補助レンズを併用すると、隅角や眼底を観察することができます。
3,眼圧検査
眼圧計を用いて角膜を変形させて、その変形が生じる前の眼圧を推定する検査です。眼圧は日内変動があり、また季節によっても変動することが知られています。
4,隅角鏡検査
房水の流れを調べる検査で、隅角が開いているのか閉じているのかを確認することができます。緑内障診療において必要不可欠の検査です。
5,眼底検査
視神経がどの程度障害されているのかをみるために行う検査です。
6,視野検査
見えている範囲を調べる検査です。緑内障の診断と経過観察において重要な検査です。

診断

眼圧が高い(眼圧検査)、視神経の形の変化(眼底検査)、視野の異常(視野検査)が見られ、隅角が閉塞している(隅角鏡検査)場合に閉塞隅角緑内障と診断されます。

閉塞隅角緑内障の治療

眼科、特に緑内障の専門医のいる医療機関を受診しましょう。
治療は、①目標眼圧へのコントロール、②視神経及び網膜の維持、③視野の維持を目的として行われます。原因や重症度などにより、薬物、レーザー、手術という3種類から適切な治療方法が選択されます。

緑内障の治療は、点眼を長期間継続したり、定期的な経過観察が必要です。しかし、症状がきわめてゆっくりと進行することに加えて、ほとんどの場合自覚症状がないために、治療を継続することが難しく、日本における初回緑内障点眼薬処方患者は、治療開始約1年で40%が治療から脱落すると報告されています。
現在エビデンスに基づいた唯一確実な治療法は、眼圧を下げることのみです。眼圧下降以外のいわゆる補完療法や代替療法、漢方薬やサプリメントが緑内障治療に有効とする信頼性の高いエビデンスはありません。

治療方法

原発閉塞隅角緑内障
虹彩切開術(あるいは虹彩切除術)や水晶体摘出術という手術療法が第一選択とされています。

続発閉塞隅角緑内障
可能な限り原因疾患の治療を優先します。例えば、抗炎症作用のある点眼薬でブドウ膜炎の治療を行う、糖尿病の治療を行い血糖値をコントロールする、可能な限りステロイドの使用を中止するなどを検討します。
また、白内障がある場合、白内障手術も治療の選択肢となります。手術により、もとの水晶体を厚みが薄い眼内レンズに交換することで隅角が開き、眼圧を下げることができます。

急性原発閉塞隅角緑内障の発作が起こった場合
早急に治療を受けないと失明する危険性があるため、薬物療法や手術を速やかに開始します。薬物療法では、点眼薬を使用するほか、注射薬の点滴や内服薬を併用することにより眼圧を下げます。また、手術の術式には、レーザー虹彩切開術、手術的周辺虹彩切除術、水晶体摘出術があります。

閉塞隅角緑内障の点眼薬について

点眼薬は、1回に1滴で十分な効果があります。眼の中は1滴分しか吸収できないためです。吸収できない分は、眼からあふれたり鼻を通じて全身に回ってしまいます。点眼薬によっては、全身に対する副作用(喘息、息切れ、動悸、めまいなど)を示すものや、眼瞼炎やアレルギー性結膜炎、一時的な視力低下を起こす可能性もあるため注意が必要です。
目標の眼圧に近づけるために、房水の産生量を抑制する点眼薬と房水の排出を促す点眼薬を併用することもあります。2種類以上の点眼薬を使用する場合、5分間隔で点眼することが推奨されていますが、効果の異なる点眼薬をひとつにまとめた配合剤を用いると点眼時の煩雑さが軽減され、治療を継続するための有効な選択肢となります。

閉塞隅角緑内障になりやすい人・予防の方法

なりやすい人

原発閉塞隅角緑内障

遺伝的素因
血縁者の中に緑内障の方がいる場合、発症の可能性が高くなります。
加齢の影響
年齢が上がるとともに有病率が高くなります。

続発閉塞隅角緑内障

眼疾患の既往歴・手術歴
ブドウ膜炎、白内障、屈折矯正手術や外傷の既往がある場合。
角膜が薄いと眼圧は低く出ることが知られています。レーシックの手術を受けている方は眼圧が低く出てしまい、緑内障の危険性を把握しにくくなります。従ってレーシックを受けた人は、眼圧検査だけをしていると緑内障が見逃される可能性があります。
全身性疾患歴
2型糖尿病、高血圧、睡眠時無呼吸症候群などの疾患がある場合。
薬物の使用歴
副腎皮質ステロイド、抗コリン作用を有する薬剤、交感神経刺激作用を有する薬剤などを使用している場合。

予防の方法

早期発見が重要です。40歳を超えたら定期的に眼科で検査を受けることが推奨されています。また、続発閉塞隅角緑内障を予防するために、原因となる疾患の治療をしっかりと行うことも大切です。


関連する病気

この記事の監修医師