FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 審美歯科で行われている治療法の種類について

審美歯科で行われている治療法の種類について

 更新日:2023/03/27

歯科医院の中でも、歯並びを整えたり歯をキレイにしたりするのが「審美歯科」。

美意識が高い人を中心に人気を集めている診療科目です。

審美歯科で行われる治療法には、一体どういったものがあるのでしょうか?この記事では、審美歯科で行われている数々の治療をまとめてみました。

審美歯科治療における3つの分類とそれぞれの特徴について、Medical DOC編集部がお届けします。

この記事の監修ドクター:
梅本 和也 歯科医師 うめ歯科クリニック うめこども歯科 院長

分類1:歯を白くする治療

審美歯科と聞いて真っ先に思い浮かべるのが「歯を白くする治療」ではないでしょうか?

ここでは、審美歯科で行われている、代表的な歯を白くする治療を紹介していきます。

ホワイトニング

審美歯科の代名詞ともいえる治療です。

加齢や食べ物などによって黄ばんだ歯を専用の機器や薬剤によって白くしていきます。

ホワイトニングにはいくつか種類があり、歯科医院で専門の治療機器で受けるホワイトニングは「オフィスホワイトニング」、自宅でマウスピースなどを使って自分でホワイトニングしていくのは「ホームホワイトニング」と呼びます。

オフィスホワイトニングの方が早く白くなりますが、効果はホームホワイトニングの方が長持ちします。

また、ふたつを併用して行う場合は「デュアルホワイトニング」と呼ばれ、もっとも効果が期待できるでしょう。

この他にも、神経が死んで黒ずんだ歯の内側に薬剤を注入してホワイトニングする方法を「インターナルブリーチ」などと呼びます。

ラミネートベニア

歯の表面を少しだけ削り、その部分にセラミック製のラミネートを貼る治療法です。

歯を削るといっても0.5mmほどしか削らないため負担は少なく、仕上がりも自然です。比較的チャレンジしやすい治療法といえるでしょう。

クリーニング

自宅でのブラッシングでは取りきれないタバコのヤニ、細かい歯垢、固まってしまった歯石などを専用機器で除去する方法です。

ホワイトニングやラミネートベニアに比べると審美効果は小さいものの、そこまで歯が黄ばんでいなければ十分な白さを取り戻すことができるでしょう。

また、クリーニングは虫歯や歯周病の予防・治療にもなるので一石二鳥です。

ティーシーズ

ラミネートベニアと同じく歯の表面に人工歯を貼り付ける治療法ですが、大きく違う点は歯を削らないということです。

そのため、歯への負担もなく気に入らなければ後から剥がすこともできます。

分類2:歯や歯茎の修復を行う治療

審美歯科は虫歯や歯周病によって欠けたり溶けたりした歯の修復を行うこともあります。

インプラント

インプラントとは、歯が抜けた部分に土台を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。

仕上がりが自然でしっかり根元から固定できるため、耐久性も高い治療法です。その分治療費は1本数十万円もします。

また、顎の骨がしっかりしていないと土台を埋め込むことができないため、顎の骨が弱い人は骨を再生・強化する段階から治療が始まります。

ブリッジ

ブリッジとは、抜けた歯の前後の歯を削り、その間に人工歯を接着させて橋(=ブリッジ)のようにつなぎ合わせる治療法です。

インプラントに比べて外科的手術も必要なく、素材によっては保険が適用となるため数千円ほどで治療することもできます。

ただ、健康な天然歯を削らなくてはいけない点や、ブリッジの土台となる天然歯が負荷に耐えきれず割れてしまうリスクがあるため、注意が必要です。

また、保険適用外の素材を使用すると数十万円ほどの治療費がかかることもあります。

セラミッククラウン

セラミッククラウンとは、虫歯などで削った歯の上にセラミック製の被せ物をする治療法です。

なお、セラミックはブリッジにも用いられることのある素材です。金歯や銀歯に比べて体への適応性が高いだけでなく、仕上がりがとてもキレイなのが大きなメリットといえるでしょう。

ただ、保険適用外のため、治療費は1本10〜20万円と金歯や銀歯に比べてかなり高額です。

ダイレクトボンディング

歯の隙間や虫歯治療で削った歯に、コンポジットレジン(プラスチックの一種)を詰める治療法です。

銀歯に比べて自然な歯の色に近いため審美性も高く、金属アレルギーの心配もありません。ただ、セラミックに比べると耐久性は劣り、適用できる症例も限られてしまいます。

分類3:歯並びを整える治療

歯並びを整える治療は矯正歯科が専門ですが、審美歯科でも総合的な美しさを達成するために行うことがあります。

ブラケット

歯列矯正器具である「ブラケット」という装置をつけて歯並びを矯正していく方法です。

ブラケットは歯列矯正の代名詞ともいえる治療法で、ワイヤーを通した銀色の矯正器具が目立つため、治療を嫌がる人もいます。

そのため、最近では透明のブラケットや、歯の裏側だけにブラケットをつける「舌側矯正」という方法も徐々に広がってきています。

ただ、もっともキレイに歯列矯正ができるのは、歯の前面にしっかりブラケットを装着する方法です。

費用は100万円程度と高額ですが、高い効果を実感できるでしょう。

マウスピース

透明な歯型のマウスピースをはめることで、徐々に歯を動かして矯正していく方法です。

ブラケットに比べると歯列矯正効果は小さくなってしまうものの、一見しただけではマウスピースを装着していることがわからないので、周りに気づかれずに歯列矯正をしたい人に向いています。

ただ、1日の装着時間が18〜20時間と非常に長いだけでなく、大きく歯を動かすときには利用できません。

費用は40〜100万円と、かなり高額です。

また、実際には定期検診による調整料金もこの費用に上乗せされてきます。

歯を総合的に美しくしてくれるのが審美歯科

このように、審美歯科とは歯そのものはもちろん、歯並びなどを含めて歯を総合的に美しくしてくれる診療科目です。

審美歯科には「歯を白くする治療」、「歯や歯茎の修復を行う治療」、「歯並びを整える治療」の3つがあり、すべてに対応している施設もあれば、どれかひとつもしくはふたつしか対応していない施設もあります。

すべてに対応している施設はそこまで多くないため、審美歯科を受診する前に「自分が求めている理想像」と「それに必要な治療法」を調べ、条件に合致した施設を受診するとよいでしょう。

また、審美歯科は保険が適用となる治療と適用外の治療が混在しています。

保険適用であれば数千円から治療を受けることもできますが、保険適用外になると治療費が100万円を超えることも珍しくありません。

自分の要望だけでなく、お財布事情とも相談しながら治療法を選んでいきましょう。

監修ドクターのコメント

歯の正しい機能を追い求めていけば、おのずと「ひとりひとりに調和した美しさを獲得できる」。
私は審美歯科について、そのような考え方をしています。
一時的に見た目を整えたところで、かみ合わせが悪いと、治療の結果を維持できないかもしれません。
また、歯ぎしりや食いしばりが激しいことで、治療跡を自損してしまうことも考えられます。
審美治療の主たる目的は、歯の持つ役割を本来あるべき姿に近づけていくこと。
そのなかには、記事で触れているように、矯正治療も含まれます。
ぜひ、生涯にわたって長持ちする歯の機能を手に入れてみてください。
私たちが健康づくりのお手伝いをいたします。

 

監修ドクター:梅本 和也 歯科医師 うめ歯科クリニック うめこども歯科 院長

審美歯科でおすすめの歯医者さん 関東編

うめ歯科クリニック うめこども歯科

電話番号 0466-52-6222
住所 神奈川県藤沢市藤沢1006-1 パークホームズブロードマーク102
アクセス 小田急江ノ島線 藤沢駅 徒歩7分
診療時間 【平日】9:30~13:00/14:30~19:30
【土曜】10:00~13:00/14:00~17:00
休診日 水曜日・日曜日・祝日
URL http://www.umedental.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師