- クレジットカード可
- 専門医在籍
- 英語対応
ラエティスクリニック本町
ご予約・お問い合わせ
編集部からのおすすめポイント
ラエティスクリニック本町「大阪府 うつ病治療」の特徴
食事指導や栄養指導を取り入た体質改善!
ラエティスクリニック本町では、まず困っている症状や悩みをしっかりヒアリングしています。意欲の低下や抑うつ気分などの症状が見られるうつ病、周期的に気分の変動を繰り返す双極性障害、ストレス性胃炎や胃潰瘍などの心身症、睡眠の質が悪く日常生活に支障がでることもある不眠症、強迫症状が原因で日常生活に強く支障がでる強迫性障害、拒食症や過食症などの摂食障害、自律神経失調症、パニック障害、全般性不安障害、社交不安障害、発達障害など、さまざまな心身の不調に対する診療を行っていますが、環境調整のアドバイス、休養、薬物療法、心理療法、生活指導などの治療法に加えて、栄養療法も積極的に取り入れています。同クリニックでは、食べたもの(栄養)が体を作っているという基本の部分を大切にしているからです。従来の薬物療法のみでは改善が得られにくかった症状に対して、血液検査などで栄養状態を解析し、症状を改善するために必要と考えられる食事指導、栄養指導を行っています。薬物療法だけでなく栄養素の補充を行うことで症状の改善を目指し、長期的な体質改善も行っていきたいと考えているとのこと。また、カウンセリングでは、臨床心理士による心理検査、心理カウンセリング、管理栄養士による栄養指導、栄養相談などに対応可能です。やる気が出ない、疲れやすい、眠れない、集中力が低下した、頭痛や肩こりがひどい、食欲がないなどの心身の不調があり、栄養療法に興味のある人は、一度受診してみてはいかがでしょうか。
婦人科、心療内科の両面から女性の健康をサポート!
ラエティスクリニック本町では、女性医師による婦人科の診療も行っていて、思春期から老年期まで、それぞれの年代で起こる女性特有の不調や悩みに対応しています。婦人科疾患では、生理不順、生理痛、月経前症候群(PMS)、子宮筋腫、子宮内膜症、良性卵巣腫瘍、子宮脱などに対応しています。性感染症検査では、クラミジア感染症、梅毒、淋菌感染症、性器ヘルペス、膣トリコモナス症、外陰膣カンジダ症などの検査に対応可能です。他にも、更年期障害、子宮頸がんや子宮体がん検診、婦人科超音波検査、おりもの検査、ピルやアフターピルの処方、生理日の調整など幅広い診療を行っています。婦人科においても、栄養療法を併用することで、薬に頼りすぎない生活のサポートをしていきたいと考えているそうです。婦人科と心療内科が密に連携できる環境にあるため、さまざまな角度からアプローチすることが可能です。また、新たな取り組みとして、子育てカウンセラーによる「子育て相談カウンセリングルーム」を開設していて、お父さんお母さんが子育てについて気軽に相談できる場所を提供しています。
ラエティスクリニック本町「大阪府 発達障害外来」の特徴
大人の発達障害の相談ができる!
ラエティスクリニック本町では、大人の発達障害を相談できます。コミュニケーションが苦手、協調性を持てない、片付けが苦手、気が散りやすい、忘れ物が多いなどの悩みに対応。薬物療法だけでなく、心理療法や栄養療法など複数の治療法を組み合わせて治療を行っているようです。日常生活や仕事で生じるさまざまな困難を心理学的なアプローチも使ってサポートしてもらえるのがポイントです。
ラエティスクリニック本町では、できるだけ薬を使わずに、心身の健康を目指す治療を提案しています。薬物療法以外の発達障害の治療法も提案してもらいたい人は、ラエティスクリニック本町を検討してみてください。
発達に関する相談を含めた心理検査・心理カウンセリングを実施!
ラエティスクリニック本町では、発達に関する相談を含めた心理検査 心理カウンセリングを実施しています。心理検査 心理カウンセリングは、臨床心理士が行います。時間は50分で、価格は6,600円(税込)だそうです。カウンセリングは、アプリを用いたオンラインでも受けられます。
発達に関する相談を含めた検査やカウンセリングに興味のある人は、ラエティスクリニック本町がおすすめです。
ラエティスクリニック本町「大阪市 栄養療法」の特徴
栄養療法によるうつ病の改善!
ビタミンやミネラルが欠乏するとセロトニンという物質が減り、うつを引き起こしやすくなるそうです。そのためうつ病の治療方法は、従来の環境調整やカウンセリング、薬物療法だけでなく、栄養療法を取り入れられています。
栄養素の補給で症状の改善に繋げ、良い状態を長く保てるようサポートされているそうです。栄養療法との併用治療で心の病を改善したい方は、ラエティスクリニック本町に相談してみるといいでしょう。
詳細な血液検査による栄養解析!
ラエティスクリニック本町の栄養療法は、血液検査で栄養解析を実施し不足している栄養素を確認されています。また詳細な血液データから体の中の栄養状態を把握されているため、患者さんに本当に必要なサプリメントを提案できるそうです。
さらに長引く症状や不調の原因も見つけられています。治療を必要とする方だけでなく、必要な栄養素を明確にしたい方、健康状態が気になる方にとって頼りになるクリニックですよ。
医院情報
医院名
院長
診療時間
午後: 火〜金 16:00~19:30
※土曜日の午後は訪問診療を行っています
休診日:日 月
アクセス
お問い合わせ
在籍する専門医・認定医
・精神科専門医