目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 医科を市区町村から探す
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. ジャスミンレディースクリニック渋谷

ジャスミンレディースクリニック渋谷

渋谷
婦人科
  • クレジットカード可
  • 専門医在籍
  • 駅徒歩5分以内

ジャスミンレディースクリニック渋谷
ご予約・お問い合わせ

診療時間

月火水木金 11:00~15:00/16:00~20:00
土日祝 10:00~14:00/15:00~17:00

編集部からのおすすめポイント

ジャスミンレディースクリニック渋谷「東京都 中絶手術」の特徴

体が受けるダメージに配慮した吸引法を採用しています!

ジャスミンレディースクリニックの人工妊娠中絶は、痛みのリスクが少なく体にも負担の少ない『吸引法』を採用しています。こちらの吸引法では子宮の出口を広げる処置なども不要のため、患者さんが感じる痛みをより軽減できるメリットもあります。人工妊娠中絶は妊娠の週数によって費用の差が大きいものですが、妊娠の有無を確認する診察だけの場合は5千円と良心的な価格が設定されており、余分な診察費用がかからない点もうれしいところです。

法律を遵守した適切な処置をお約束します!

成人・未成年に関わらず、母体保護法という法律のもとに存在するのが人工妊娠中絶です。これには自分と相手の双方が同意してはじめて処置できるなど、いくつかの条件をクリアすることが必須とされています。こちらのクリニックでも法律の壁を越えた無理な方法は一切勧められませんし、女性の体と心をサポートする目的で手順に沿った適切な処置が行われます。判断する時間的なリミットや処置までの流れは特に丁寧に説明されますので、安心して相談することをおすすめします。

ジャスミンレディースクリニック渋谷「渋谷区 ブライダルチェック」の特徴

妊娠前に受けておきたい検査を実施!

ブライダルチェックは、自身の健康状態を確認するとともに、妊娠に影響のある疾患がないかを調べる方法として有用だと言われています。ジャスミンレディースクリニック渋谷は、将来的に妊娠を考えている女性に向けて、妊娠前に受けておきたい検査を網羅したブライダルチェックを提案されているそうです。

ブライダルチェックでは、子宮頸がん検査や子宮と卵巣の超音波検査クラミジア検査や貧血検査などを実施されています。検査のなかでも、子宮頸がん検査やクラミジア検査は定期的に受けることが望ましいそうなので、妊娠の予定がない方にとっても有用なのではないでしょうか。

簡易的なコースやオプションも用意!

基本コースから子宮頸がん検査を除いた、ブライダルチェックライトという簡易的なコースが設けられていますブライダルチェックライトは、子宮頸がん検査を受けない分、費用を少し抑えられるそうです。

またブライダルチェックでは、ホルモン検査やAMHという卵巣予備能検査をはじめ、いくつかの検査がオプションとして取り扱われています。複数の検査を組み合わせられるので、自分に合ったブライダルチェックを受けられるのではないでしょうか。

ジャスミンレディースクリニック渋谷「渋谷 性病検査」の特徴

検査の手間を減らすための工夫!

ジャスミンレディースクリニック渋谷では、性病検査時の患者さんの手間を減らすための工夫を行われているそうです。その1つとして性病検査の結果は来院することなく、電話で聞くことが可能となっています。

また不要な内診を避けることはもちろん、患者さん自身で検査を行えるものもあるそうです。通院の手間や検査の負担を可能な限り削減できるよう目指されているため、忙しい方でも安心して受診できるのではないでしょうか。

豊富な検査項目!

ジャスミンレディースクリニック渋谷では、様々な性病に対応した検査体制を構築されています。代表的な例としては、近年感染者が増えていると言われるクラミジア淋病梅毒などの検査を受けることができるそうです。

また症状があまり見られない場合であっても、検査対応されています。おりものの増加やかゆみなどの些細な症状であっても、相談することができるそうなので、気になる方は一度来院してみてはいかがでしょうか。

ジャスミンレディースクリニック渋谷「渋谷区 ピル処方」の特徴

・マンガでピルについて確認できる!

ジャスミンレディースクリニック渋谷のホームページでは、ピルの詳細をマンガで確認できるようになっています。マンガはカラーで親しみやすい絵柄なので、ピルについてよくわからない人も理解しやすいところもポイントです。
またピルの飲み方や飲み忘れ、ピルのメリット・デメリット、種類、もらい方と料金なども文章で詳しくまとめられています。渋谷区でピル処方を検討中の人は、医院ホームページを一度確認のうえ、実際に受診してみてはいかがでしょうか。

・伝わる診療を大切にしています!

ジャスミンレディースクリニック渋谷は、伝わる診療を大切にしているそうです。不安を抱えている人も、気後れせずに相談してくださいとのことです。
婦人科は内科と違って、受診しづらいと不安に感じている人もいるのではないでしょうか。ジャスミンレディースクリニック渋谷は、婦人科特有の聞きづらいことも気軽に打ち明けられる雰囲気づくりをしています。ピル処方がはじめての人も気軽に受診できるでしょう。

ジャスミンレディースクリニック渋谷「東京都 月経前症候群(PMS)」の特徴

運動とリラクゼーション・セロトニン関連薬・ピルによる月経前症候群(PMS)治療

ジャスミンレディースクリニック渋谷では、運動とリラクゼーション、セロトニン関連薬、ピルによる月経前症候群(PMS)の治療を行っています。同院では、運動とリラクゼーションには気分を安定させる作用があると考えており、短時間のウォーキングを取り入れるよう推奨しています。また、うつ病の治療薬のセロトニン関連薬をPMSの治療に利用する場合もあるそうです。同院では、この薬を毎日内服するのではなく、PMSの症状を感じた際に都度内服する方法でも問題ないとしています。そのため、抗うつ剤の長期連用に不安を感じる方でも治療を続けやすいのではないでしょうか。ピルを利用したPMS治療にも対応しています。同院では、PMSの治療と同時に避妊や生理痛の緩和をしたい患者さんに向け、ピルの処方を選択肢の一つとして検討するそうです。
その他の治療法としては、ビタミン類のサプリメントの処方や鍼治療、卵巣機能を抑える薬の処方や手術などがあるそうですが、同院では積極的には推奨していません。むしろ、患者さんが自身のPMSの状態を正しく把握し、周囲の人間の理解を得られることを重視しています。PMSは女性特有のバイオリズムによってやがては自然に解消されるもののため、それに向き合えるよう日記にメモするよう推奨しているそうです。

患者さんが通院しやすい診療体制づくりに配慮

ジャスミンレディースクリニック渋谷では、患者さんが気軽に通院しやすい診療体制づくりに配慮しています。基本的に年中無休のうえ、平日は夜遅くまで診療しているので、都合に合わせて受診しやすくなっています。完全予約制の診療のため、待ち時間を短縮できるのも魅力です。PMSの治療で投薬治療を行う際にも、無理なく続けやすいでしょう。
PMS以外で受診した際にも、さまざまな工夫をしています。例えば、検査を実施する際には、必要がなければ無理に内診はしないそうです。また、検査結果の連絡だけでよければ、通院せずにLINEから結果のみを聞けるそうです。診療費用の目安はホームページ上に公開しているので、およその予算を把握してから受診できるメリットもあります。

医院情報

医院名

医療法人社団 しらゆき ジャスミンレディースクリニック渋谷

院長

市村 草

診療時間

月火水木金 11:00~15:00/16:00~20:00
土日祝 10:00~14:00/15:00~17:00

アクセス

東京都渋谷区宇田川町22-2 渋谷西村總本店ビル 3階
  • 最寄り駅: 渋谷
    徒歩1分

お問い合わせ

在籍する専門医・認定医

産婦人科専門医