- クレジットカード可
- バリアフリー
- 個室
- 急患受付
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
あいおい通り歯科クリニック
ご予約・お問い合わせ
編集部からのおすすめポイント
あいおい通り歯科クリニック「広島市西区 マウスピース型矯正」の特徴
通院回数が少なく済む治療を実施!
あいおい通り歯科クリニックで行われているマウスピース型矯正治療のインビザライン(※1)は、アメリカのアライン・テクノロジー社により開発された治療法だそうです。アライナーと呼ばれる透明のマウスピースを使用した矯正治療が行われています。
1、2週間ごとにマウスピースを交換しますが、自身で行うため毎回の通院は必要ないそうです。治療経過を確認するための4~6週間ごとの通院で良いそうなので、忙しい方でも治療しやすいのではないでしょうか。(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
取り外せるため衛生的な矯正治療!
インビザラインによる矯正治療は、マウスピースを自由に取り外せるため、衛生的に行える治療と言われています。食事や歯磨きの際は取り外して、普段通りに行えるそうです。
マウスピース事態も、歯ブラシで簡単に洗浄することができるようです。インビザラインによる矯正治療に興味がある方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
あいおい通り歯科クリニック「広島市西区 小児歯科」の特徴
恐怖心が強いお子さんでも安心!系統的脱感作法!
予防治療に注力するあいおい通り歯科クリニックでは、お子さんの大切な歯を守る予防治療にも、クリーニングのプロである歯科衛生士が、丁寧に対応されています。
歯面のクリーニングはもちろん、歯みがき指導、フッ素塗布などで歯の強化をされているそうです。
また、恐怖心が強いお子さんには、徐々に慣らしていく系統的脱感作法を採用されているほか、治療が難しい場合には、笑気麻酔も使用されているそうです。
お子さんの初めての歯医者選びは、同クリニックを検討してみてはいかがでしょうか。
成長段階のお子さんに効果的!顎顔面治療!
お子さんの矯正治療では、急速拡大装置を使用し、顎の骨全体を矯正されています。
顎の骨が広がることで、正しい位置に歯を導くことができるため、成長段階のお子さんには、効果的な治療法と言われているそうです。
お子さんの歯並びが気になられる方は、あいおい通り歯科クリニックに相談してみてはいかがでしょうか。
土曜日も17時まで診療対応されていますので、お休みを利用するなど、お子さんも通いやすいことでしょう。
ご挨拶
院長 大井手 和久(おおいで かずひさ)
医院紹介
BASIC 安全性の高い診療のために先進的な医療機器を導入。
やさしい予防 天然の歯はお口のなかの宝石だと考え、予防治療を重視。
きれい主義 信頼される歯科医院作りのため、高圧蒸気滅菌器による滅菌処理を行います。
LESS IS MORE できるだけ削らない MI:minimum intervationの低侵襲な治療。
見える化 新しい機器を用いてより視覚に訴えたわかりやすい説明を心がけます。
診断の信頼を得るために より良い治療につながる適切な診断のための医療機器を導入。
インタラクティブ 相互尊重を重視したトリートメントコーディネーターによるカウンセリング。
包括歯科診療 根本から解決を目指す包括的な診断による治療計画をご提案。
チームアプローチ チームで情報共有することにより患者さんにとってより良いアプローチを考えます。
この医院の特徴
-
1
当クリニックの待合室が柔らかな雰囲気を心がけリラックスできるような空間です。
-
2
診療室が半個室になっているため、隣の患者さんが気になることはありません。
-
3
マイクロスコープを導入しているため、最先端の顕微鏡によってお口の中の様々な症状を的確に確認することができます。
医院情報
医院名
院長
診療時間
午後: 月火水金 14:30~19:00 土 14:30~17:00
休診日:木(祝日のある週は診療)・日・祝
アクセス
-
最寄り駅:
十日市町
天満町駅から360m(徒歩 5分)
観音町駅から390m(徒歩 5分)
小網町駅から610m(徒歩 8分)
西観音町駅から630m(徒歩 8分)
十日市町駅から760m(徒歩10分) - バス停:上天満町中広1丁目
- 駐車場 無料:8台
お問い合わせ
対応カード種類
対応できる外国語
その他情報
・BPSデンチャーの取扱い医院
治療をすることはもちろんですが、痛くなる前に行う予防に注力しています。また、再治療を繰り返さないようあなたの最後の歯医者になりたいと考え診療いたします。
そして予防を通して皆さんに愛され、ご来院いただいた患者さんが明るくなれ、ともに明るくなれるよう日々取り組んでまいります。
・広島大学卒
・日本顎咬合学会 認定医
・日本口腔インプラント学会会員
・日本歯周病学会会員
・SJCD 広島支部理事
・JIADS CLUB